2021年01月15日の記事 (1/1)
- 2021/01/15 : 一服、昨日の見せられると。 [日々の成績とメモ]
[ ホーム ]
日経平均 28519.18(-179.08)
TOPIX 1856.61(-16.67)
昨夜のアメリカ市場は3指数とも下落
ただ、なんか日経平均先物は高いね~と言う感じ。
先物サヤ寄せぐらいでスタートしたけど
朝からギッコンバッタンな感じで、長い5分足が交互して
その後はじりじり売られる感じでしたね。
前引けはいわゆる日銀ラインの攻防になりましたが
TOPIX▲0.51%で引けて、後場は日銀さん来るかな?というところ
その後場は寄りは買われたものの、次第に値を消し
調整ムードでしたね。
昨日の見ちゃうと、買うの怖いし、売るのもね~というところ。
相変わらず日経平均優位の感じで(ハイテク強し)
昨日まで上げてた時もそうだけど、値下がりが多く
指数ほどムードはねえと言う感じ。
東証一部 値上がり486 値下がり1652
売買代金は2兆8376億円と3兆円割れ。
マザーズは小反発
sansan(4443)とメルカリ(4385)が引っ張ってます。
主市場に比べて、値上がり銘柄数は多いですね。
IPOは全体的に強かったです。
REITは反落
後場マイナスに転じております。
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経225先物3月ラージ S→C
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
5486 日立金属 L(買い増し)
3254 プレサンスコーポレーション L(結果待ち)
9681 東京ドーム L(応募中)
9758 ジヤパンシステム L
2714 プラマテルズ L(成立)
4321 ケネディクス L
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
8699 澤田HD L
3487 CREロジティクス PO
3282 コンフォリアレジデンシャル PO(ごく少量)
3284 フージャースHD L(新規買い)
3751 日本アジアグループ L(買い直し)
1月株主優待関連 L
1月TOPIX組み入れ関連 L
2月TOPIX組み入れ関連 L(新規買い)
先物OP
日経225OP2月コール S
日経225OP2月プット S
日立金属(5486)
全然知りませんでしたが、昨日の14時57分にブルームバーグで
記事が出たみたいで、引け際買われておりました。
その内容に気が付いたのが今朝でしたw
多少具体化してきたし、記事の中身の推測の金額だと
時価なら買えるかな~と言う感じ。
寄りで買えたのは良かったかもだけど
昨日や、昨夜のPTSならもっと良かったですね。
結局、EXIT次第なので、幻の含み益だけど・・・
日本アジアグループ(3751)
昨日の引け後に、村上氏側が840円で上限下限なしでTOB予定
との話が出てます。
先日売ったけど、高く買いなおしてます・・・
フージャースHD(3284)
昨日の引け後に、12月末で臨時決算を実施すると発表。
自社株買いするのかな?と想像はできますよね。
これも村上氏絡みですよね・・・
時価だとどうかわかんないけど、ウォッチ用にポジってます。
2月TOPIX組み入れ関連
気になってたブルドツクソース(2804)と、昨日昇格発表
したけど、株価の動きどうなの?って思っていた
アルプス物流(9055)少しずつ買ってます。
他のも含めて揃えるか悩んでます。
少し地合いが怪しくなってきたし・・・
先物
まずまず下げ幅あったので、売り方向で15分プレイ。
ちょっとビビり気味に構えたので、売値も良く
結果出ました。少ないですけどね。
少し雲行きが怪しくなってきました。
まあここまでこれだけ上げてきてますからね。
なんやかんやでポジが増えてて、この地味なポジションを
どうすればヘッジできるか悩んでおります。
225先物売れば、やっぱ日経平均最強!になりそうだし
TOPIX先物売ると、TOPIXの逆襲とか食らいそうだし・・・
TOPIX 1856.61(-16.67)
昨夜のアメリカ市場は3指数とも下落
ただ、なんか日経平均先物は高いね~と言う感じ。
先物サヤ寄せぐらいでスタートしたけど
朝からギッコンバッタンな感じで、長い5分足が交互して
その後はじりじり売られる感じでしたね。
前引けはいわゆる日銀ラインの攻防になりましたが
TOPIX▲0.51%で引けて、後場は日銀さん来るかな?というところ
その後場は寄りは買われたものの、次第に値を消し
調整ムードでしたね。
昨日の見ちゃうと、買うの怖いし、売るのもね~というところ。
相変わらず日経平均優位の感じで(ハイテク強し)
昨日まで上げてた時もそうだけど、値下がりが多く
指数ほどムードはねえと言う感じ。
東証一部 値上がり486 値下がり1652
売買代金は2兆8376億円と3兆円割れ。
マザーズは小反発
sansan(4443)とメルカリ(4385)が引っ張ってます。
主市場に比べて、値上がり銘柄数は多いですね。
IPOは全体的に強かったです。
REITは反落
後場マイナスに転じております。
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経225先物3月ラージ S→C
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
5486 日立金属 L(買い増し)
3254 プレサンスコーポレーション L(結果待ち)
9681 東京ドーム L(応募中)
9758 ジヤパンシステム L
2714 プラマテルズ L(成立)
4321 ケネディクス L
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
8699 澤田HD L
3487 CREロジティクス PO
3282 コンフォリアレジデンシャル PO(ごく少量)
3284 フージャースHD L(新規買い)
3751 日本アジアグループ L(買い直し)
1月株主優待関連 L
1月TOPIX組み入れ関連 L
2月TOPIX組み入れ関連 L(新規買い)
先物OP
日経225OP2月コール S
日経225OP2月プット S
日立金属(5486)
全然知りませんでしたが、昨日の14時57分にブルームバーグで
記事が出たみたいで、引け際買われておりました。
その内容に気が付いたのが今朝でしたw
多少具体化してきたし、記事の中身の推測の金額だと
時価なら買えるかな~と言う感じ。
寄りで買えたのは良かったかもだけど
昨日や、昨夜のPTSならもっと良かったですね。
結局、EXIT次第なので、幻の含み益だけど・・・
日本アジアグループ(3751)
昨日の引け後に、村上氏側が840円で上限下限なしでTOB予定
との話が出てます。
先日売ったけど、高く買いなおしてます・・・
フージャースHD(3284)
昨日の引け後に、12月末で臨時決算を実施すると発表。
自社株買いするのかな?と想像はできますよね。
これも村上氏絡みですよね・・・
時価だとどうかわかんないけど、ウォッチ用にポジってます。
2月TOPIX組み入れ関連
気になってたブルドツクソース(2804)と、昨日昇格発表
したけど、株価の動きどうなの?って思っていた
アルプス物流(9055)少しずつ買ってます。
他のも含めて揃えるか悩んでます。
少し地合いが怪しくなってきたし・・・
先物
まずまず下げ幅あったので、売り方向で15分プレイ。
ちょっとビビり気味に構えたので、売値も良く
結果出ました。少ないですけどね。
少し雲行きが怪しくなってきました。
まあここまでこれだけ上げてきてますからね。
なんやかんやでポジが増えてて、この地味なポジションを
どうすればヘッジできるか悩んでおります。
225先物売れば、やっぱ日経平均最強!になりそうだし
TOPIX先物売ると、TOPIXの逆襲とか食らいそうだし・・・
スポンサーサイト
2021/01/15 (金) [日々の成績とメモ]
[ ホーム ]