日経平均 17,329.02(+48.54)
TOPIX 1,389.43(-1.18)
昨夜のアメリカ市場は朝方弱かったですが
引けではプラスへ。日経平均先物ナイトセッション
も同じような値動きでした。
先物と現物の差が開いて、前日引けたので
変わらずぐらいのスタートでした。
値幅100円ぐらいのレンジでしたね。
昨日に引き続きやや盛り上がりに欠ける感じです。
1日を通して値下がり銘柄が多く、広く薄く売られた中
買い手もいないという感じでしょうか?
マザーズは1日を通して弱く、12月に新規上場したIPO
には売られるものが目立ち、マインド的にはいまいちでした。
(しばらく個別の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式
3296 日本リート L→C
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「少しプラス」でした
主なポジション 株式
3309 積水ハウスリート L
6028 テクノプロ L
3232 三交GHD L
9551 メタウォーター L
7243 シロキ工業 LとS(両建て)
5002 昭和シェル L
8720 VB投資法人 L
3827 Jインベストメント L
7291 日本プラスト L(公募)
決算プレイ
6506 安川電機 L(新規買い)
6594 日本電産 S(新規売り)
1月リバランス向け&株主優待
7510 たけびし L
6089 ウィルグループ L
2428 ウェルネット L
3277 サンセイラディックL
2819 エバラ食品 L
7215 ファルテック L
9629 ピーシーエー L
2445 SRGタカミヤ L
4526 理研ビタミン L
3903 gumi L
7872 ASMEエステールL
4845 フュージョンP L
5933 アルインコ L
6080 M&Aパートナー L
3093 Tファクトリー L
2931 ユーグレナ L
5970 ジーテクト L
3252 日本商業開発 L
3169 ミサワ L
3071 ストリーム L
3246 コーセイRE L
3658 EBイニシアティブ L
4334 ユークス L
2月優待銘柄いろいろ L
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
1月リバランス関連
強いものと弱いものが分かれてきた感じですね。
2月優待銘柄
地合いと同じで、値下がりが多かったです。
昭和シェル(5002)
今日はなんか後場強かったです。
朝、指したのですが買い増しできず。
今週はあまり買えてないです。
現状で予定数の3/5ぐらいですね。
日本プラスト(7291)
続落。どうも冴えませんね。
そのままです。
日本リート(3296)
少し風向きが悪くなってきた気がしたので
とりあえず手仕舞いしました。
値決めまではやっぱ買いにくいですね。
先物OP
今日の引けの水準では、また含み損に転落です。
そろそろ保険もいいかな?ってムードになって
来た気がしますが、自分がそう思うと逆行きそうですw
日本電産(6594) 安川電機(6506)
本日引け後に両社とも決算です。
コンセンサスが高いのではないかと思い、電産をショート
特に安川電機が欲しかったわけではないのですが
現実的なコンセンサスかな?と思い、同じぐらいロングして
ロングショート作ってみました。
せっかく決算シーズンに入りましたし的な義務感でw
日本電産は現時点で出ましたが、自分が予想したぐらいの
内容でした。あとは安川が曲がらなければ・・・
まあ開いてみないとわかりませんけどね。
明日は決算、あまり大きなところはないですね。
来週から本番って感じです。
今夜はECB理事会ですね。
TOPIX 1,389.43(-1.18)
昨夜のアメリカ市場は朝方弱かったですが
引けではプラスへ。日経平均先物ナイトセッション
も同じような値動きでした。
先物と現物の差が開いて、前日引けたので
変わらずぐらいのスタートでした。
値幅100円ぐらいのレンジでしたね。
昨日に引き続きやや盛り上がりに欠ける感じです。
1日を通して値下がり銘柄が多く、広く薄く売られた中
買い手もいないという感じでしょうか?
マザーズは1日を通して弱く、12月に新規上場したIPO
には売られるものが目立ち、マインド的にはいまいちでした。
(しばらく個別の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式
3296 日本リート L→C
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「少しプラス」でした
主なポジション 株式
3309 積水ハウスリート L
6028 テクノプロ L
3232 三交GHD L
9551 メタウォーター L
7243 シロキ工業 LとS(両建て)
5002 昭和シェル L
8720 VB投資法人 L
3827 Jインベストメント L
7291 日本プラスト L(公募)
決算プレイ
6506 安川電機 L(新規買い)
6594 日本電産 S(新規売り)
1月リバランス向け&株主優待
7510 たけびし L
6089 ウィルグループ L
2428 ウェルネット L
3277 サンセイラディックL
2819 エバラ食品 L
7215 ファルテック L
9629 ピーシーエー L
2445 SRGタカミヤ L
4526 理研ビタミン L
3903 gumi L
7872 ASMEエステールL
4845 フュージョンP L
5933 アルインコ L
6080 M&Aパートナー L
3093 Tファクトリー L
2931 ユーグレナ L
5970 ジーテクト L
3252 日本商業開発 L
3169 ミサワ L
3071 ストリーム L
3246 コーセイRE L
3658 EBイニシアティブ L
4334 ユークス L
2月優待銘柄いろいろ L
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
1月リバランス関連
強いものと弱いものが分かれてきた感じですね。
2月優待銘柄
地合いと同じで、値下がりが多かったです。
昭和シェル(5002)
今日はなんか後場強かったです。
朝、指したのですが買い増しできず。
今週はあまり買えてないです。
現状で予定数の3/5ぐらいですね。
日本プラスト(7291)
続落。どうも冴えませんね。
そのままです。
日本リート(3296)
少し風向きが悪くなってきた気がしたので
とりあえず手仕舞いしました。
値決めまではやっぱ買いにくいですね。
先物OP
今日の引けの水準では、また含み損に転落です。
そろそろ保険もいいかな?ってムードになって
来た気がしますが、自分がそう思うと逆行きそうですw
日本電産(6594) 安川電機(6506)
本日引け後に両社とも決算です。
コンセンサスが高いのではないかと思い、電産をショート
特に安川電機が欲しかったわけではないのですが
現実的なコンセンサスかな?と思い、同じぐらいロングして
ロングショート作ってみました。
せっかく決算シーズンに入りましたし的な義務感でw
日本電産は現時点で出ましたが、自分が予想したぐらいの
内容でした。あとは安川が曲がらなければ・・・
まあ開いてみないとわかりませんけどね。
明日は決算、あまり大きなところはないですね。
来週から本番って感じです。
今夜はECB理事会ですね。
スポンサーサイト
2015/01/22 (木) [日々の成績とメモ]
コメント