日経平均 18,264.79(+65.62)
TOPIX 1,494.93(+12.26)
昨夜のアメリカ市場は最終的には小幅高でした。
FOMC議事録を受けて、株高、ドル安になったみたいですね。
日本的には円高ということでどうなるかな?
というところでしたが
寄り付き後、上値は重いものも下がる気がしないって感じで
強かったですね。2000年の5月以来の高値水準です。
今日も銀行が主役という感じで、TOPIX主導型でした。
日経平均に比べて、出遅れてるからみたいな理由で
言われてますが、どうなんでしょ?
マザーズは小幅続伸。REITは引けにかけて結構売られました。
本日の売買(確定分)
株式
3059 ヒラキ S→C +16
分売→C +6
3086 Jフロント S→LC -3
3648 AGS S→C +26
6879 イマジカロボ L→C +119
7412 アトム S→LC -25
7604 梅の花 L→LC -30
9072 日本梱包運輸 S→C +60
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+169」でした
主なポジション 株式
5002 昭和シェル L
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3232 三交GHD L
6879 イマジカロボ LとS(新規両建て、買い多め)
7243 シロキ工業 L
7412 アトム S(2/5クローズ)
7604 梅の花 L(減らす)
3648 AGS S(半分クローズ)
3906 ALBERT L(新規買い)
3827 Jインベストメント L
2月リバランス向け
2325 日本上下水道設計 L
2796 ファーマライズ L
6070 キャリアリンク L
6624 田淵電機 L
先物OP なし
2月リバランス銘柄
弱くなってしまいましたね。
手仕舞い損なった感じです・・・
昭和シェル(5002)
小幅反発でした、そのままです。
分売関連
ヒラキ(3059)事前ショートは寄りクローズ。
分売分は少なかったですが(3個)利食いへ
今日から実施期間入りする、AGS(3648)とアトム(7412)
は事前ショートを一部クローズ。
なんとか最後は格好つけてくれて良かったです。
わりと配分あると思いますが、どうなりますやら。
Jフロント(3086) 日本梱包運輸(9072)
今日の引け基準で、ブロックオファーが予定されてました。
私は勧誘がなかったのですが、教えていただき
需給的に下がるかな?と思いショート→半分は持越しです。
Jパワー(9513)
反発、強かったですね。ブックしてみました。
梅の花(7604)
昨日、書き忘れましたが少し手仕舞いしてます。
先が長そうですし、バリュー的な面であまり長く、多く
持ちたくない感じですね。
サダマツ(2736)
日経CNBCで紹介されてS高でした。
決算が終わったので、材料に集中しやすい環境
みたいですね。せっかく見てたのにまたスルーでした。
さらに宝飾品関連に広がって、ベリテ(9904)とか指した
のですが買えずで、もやもやばかりですw
イマジカロボ(6879)
14時に日経夕刊で、買収ネタ(されるほうではなくてするほう)
が出ました。ここ数日の反省をいかして?突撃して
もたつきましたが、結果でました。
4割利食い、4割両建て、2割持ち越しって感じです。
ALBERT(3906)
本日新規上場でした。わりと評判が良くて買い気配スタート
ロックアップ解除の公開価格比1.5倍で結構売り物があり
VCが一杯売り出してる感じがしました。
寄り付き株数が公開株数をこえましたしね。
何度か爆弾落とされましたが、意外としぶとく
銘柄のポテンシャルはあるようでした。
公開価格を超えて引けるなら買おうかな?と思い
14時57分に買って、持越しです。
明日の寄りで手仕舞いですかね~
今日は久しぶりに仕事できた感がありました。
ちょっと「ほっと」してますw
しばらくはネタ不足の中、材料勝負ですかね?
TOPIX 1,494.93(+12.26)
昨夜のアメリカ市場は最終的には小幅高でした。
FOMC議事録を受けて、株高、ドル安になったみたいですね。
日本的には円高ということでどうなるかな?
というところでしたが
寄り付き後、上値は重いものも下がる気がしないって感じで
強かったですね。2000年の5月以来の高値水準です。
今日も銀行が主役という感じで、TOPIX主導型でした。
日経平均に比べて、出遅れてるからみたいな理由で
言われてますが、どうなんでしょ?
マザーズは小幅続伸。REITは引けにかけて結構売られました。
本日の売買(確定分)
株式
3059 ヒラキ S→C +16
分売→C +6
3086 Jフロント S→LC -3
3648 AGS S→C +26
6879 イマジカロボ L→C +119
7412 アトム S→LC -25
7604 梅の花 L→LC -30
9072 日本梱包運輸 S→C +60
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+169」でした
主なポジション 株式
5002 昭和シェル L
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3232 三交GHD L
6879 イマジカロボ LとS(新規両建て、買い多め)
7243 シロキ工業 L
7412 アトム S(2/5クローズ)
7604 梅の花 L(減らす)
3648 AGS S(半分クローズ)
3906 ALBERT L(新規買い)
3827 Jインベストメント L
2月リバランス向け
2325 日本上下水道設計 L
2796 ファーマライズ L
6070 キャリアリンク L
6624 田淵電機 L
先物OP なし
2月リバランス銘柄
弱くなってしまいましたね。
手仕舞い損なった感じです・・・
昭和シェル(5002)
小幅反発でした、そのままです。
分売関連
ヒラキ(3059)事前ショートは寄りクローズ。
分売分は少なかったですが(3個)利食いへ
今日から実施期間入りする、AGS(3648)とアトム(7412)
は事前ショートを一部クローズ。
なんとか最後は格好つけてくれて良かったです。
わりと配分あると思いますが、どうなりますやら。
Jフロント(3086) 日本梱包運輸(9072)
今日の引け基準で、ブロックオファーが予定されてました。
私は勧誘がなかったのですが、教えていただき
需給的に下がるかな?と思いショート→半分は持越しです。
Jパワー(9513)
反発、強かったですね。ブックしてみました。
梅の花(7604)
昨日、書き忘れましたが少し手仕舞いしてます。
先が長そうですし、バリュー的な面であまり長く、多く
持ちたくない感じですね。
サダマツ(2736)
日経CNBCで紹介されてS高でした。
決算が終わったので、材料に集中しやすい環境
みたいですね。せっかく見てたのにまたスルーでした。
さらに宝飾品関連に広がって、ベリテ(9904)とか指した
のですが買えずで、もやもやばかりですw
イマジカロボ(6879)
14時に日経夕刊で、買収ネタ(されるほうではなくてするほう)
が出ました。ここ数日の反省をいかして?突撃して
もたつきましたが、結果でました。
4割利食い、4割両建て、2割持ち越しって感じです。
ALBERT(3906)
本日新規上場でした。わりと評判が良くて買い気配スタート
ロックアップ解除の公開価格比1.5倍で結構売り物があり
VCが一杯売り出してる感じがしました。
寄り付き株数が公開株数をこえましたしね。
何度か爆弾落とされましたが、意外としぶとく
銘柄のポテンシャルはあるようでした。
公開価格を超えて引けるなら買おうかな?と思い
14時57分に買って、持越しです。
明日の寄りで手仕舞いですかね~
今日は久しぶりに仕事できた感がありました。
ちょっと「ほっと」してますw
しばらくはネタ不足の中、材料勝負ですかね?
スポンサーサイト
2015/02/19 (木) [日々の成績とメモ]
2時の日経夕刊の速報はいつも何で確認していらっしゃいますか?当方は楽天証券のニュースを見ていたのですが、イマジカロボの件が流れてきたときには既に600円を超えていて、参戦しようか迷っているうちに張り付いていましたw
チキンさん コメントありがとうございます。
今夜の夕食は「ほっともっとのから揚げ弁当」だったのですが
明日から100円引きとの事でめちゃ損した気分でした
(電話で頼んだので・・・)
話が脱線してしまいましたが
私は主に日経CNBC(スカパー)でチェックしてます。
14時のヘッドラインニュースで扱うことがあるので
扱ってくれないときもありますけどね。
日経電子版は更新されるのが数分遅れですね。
後はツイッターで誰かがつぶやいてくれるときがあります
ので、それを参考にさせていただく場合もあります。
「岡三マン」さんはニュース速報に強いです。
どこから持ってくるんですかね~?
私の買値は590円なので、めちゃんこ良いとこで
買えたわけではないです。買値下回る時間も結構ありましたし。
私のスピードと環境ではこれぐらいがいいとこですね。
けど、値動き見ると後場始まった段階で
知っていた方もいそうですね、これ・・・
今夜の夕食は「ほっともっとのから揚げ弁当」だったのですが
明日から100円引きとの事でめちゃ損した気分でした
(電話で頼んだので・・・)
話が脱線してしまいましたが
私は主に日経CNBC(スカパー)でチェックしてます。
14時のヘッドラインニュースで扱うことがあるので
扱ってくれないときもありますけどね。
日経電子版は更新されるのが数分遅れですね。
後はツイッターで誰かがつぶやいてくれるときがあります
ので、それを参考にさせていただく場合もあります。
「岡三マン」さんはニュース速報に強いです。
どこから持ってくるんですかね~?
私の買値は590円なので、めちゃんこ良いとこで
買えたわけではないです。買値下回る時間も結構ありましたし。
私のスピードと環境ではこれぐらいがいいとこですね。
けど、値動き見ると後場始まった段階で
知っていた方もいそうですね、これ・・・
コメント