日経平均 18,971.00(+219.16)
TOPIX 1,540.84(+17.12)
昨夜のNYは小幅高でした。
日本的にはドル円が120円台になった事が
追い風ですね。
寄りはサヤ寄せ程度でしたが、その後も上昇を続け
19,000円行っちゃうかな?というところまでありました。
今週の月曜日に誤発注かなと思わせた水準はやや重そうで
今日のザラ場ではつけることはありませんでした。
それでも、ほぼ高値引けとなり、かなり強かったです。
マザーズは行ったり来たりで、最終的には小幅高
相変わらず弱いですね。
REITも1日を通して、なんとなく弱いな~という推移で
指数はマイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
1890 東洋建設 S→LC -9
5002 昭和シェル L→C +316
7419 ノジマ L→C +104
7942 JSP L→C +96
8270 ユニーGHD L→C +122
9513 Jパワー S→LC -131
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+498」でした
主なポジション 株式
5002 昭和シェル L(少し減らす)
9513 Jパワー 公募とS(両建て買い多め)
1890 東洋建設 公募とS(両建て買い多め)
7419 ノジマ L(少し減らす)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3232 三交GHD L
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
7604 梅の花 L
3827 Jインベストメント L
1930 北陸電気工事 L(応募へ)
3453 ケネディクス商業R L
4557 医学生物学研究所 L(応募へ)
リバランス関連(FTSE先回り)
3292 イオンリート L
先物OP なし
FTSEリバランス
今日は地合いのわりに採用銘柄は弱めでしたね。
REITの発表がありました。採用がイオンリート(3292)
でした、もしかしたら採用されるかも?と事前予想で
上がっていた、積水ハウスSIREIT(8973)は採用されず
大幅安でした。イオンリートは寄り天。
昭和シェル(5002)
粛々と外してます。
株価意外と持ってくれてて、結構助かってます。
巴川製紙所(3878)
逆日歩は50銭変わらずでした。
いつまでもらえますかね?
Jパワー(9513)
今日もショート少し外しました。
53%ヘッジまで戻してます。
東洋建設(1890)
こちらも少しショート外しました。
83%ヘッジしてます。無難に行こうと思います。
ノジマ(7419)
コツコツ外してます。今日は弱かったですね。
JSP(7942)
TOBに応募してましたが、TOB価格に接近したので
取り消して、無難に利食いしました。
ユニーGHD(8270)
ファミリーマート(8028)と持株会社方式で統合?
みたいなニュースが昨夜でました。
こういうネタって寄り天になりやすいので、売りで準備
してましたが、刺さらず。その後下がってきたところで
8%高程度なら、買ってもいいかな?と思い
なぜか買い方に・・・ 寒かったですが救出されました。
今週はいろいろ恵まれて良い1週間となりました。
頭は売り方なのですが、恐怖から大胆に売ることが出来ずに
それが結果的に良かったみたいです。
余力が全然ないので、無茶もできないのもいいかもしれませんw
TOPIX 1,540.84(+17.12)
昨夜のNYは小幅高でした。
日本的にはドル円が120円台になった事が
追い風ですね。
寄りはサヤ寄せ程度でしたが、その後も上昇を続け
19,000円行っちゃうかな?というところまでありました。
今週の月曜日に誤発注かなと思わせた水準はやや重そうで
今日のザラ場ではつけることはありませんでした。
それでも、ほぼ高値引けとなり、かなり強かったです。
マザーズは行ったり来たりで、最終的には小幅高
相変わらず弱いですね。
REITも1日を通して、なんとなく弱いな~という推移で
指数はマイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
1890 東洋建設 S→LC -9
5002 昭和シェル L→C +316
7419 ノジマ L→C +104
7942 JSP L→C +96
8270 ユニーGHD L→C +122
9513 Jパワー S→LC -131
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+498」でした
主なポジション 株式
5002 昭和シェル L(少し減らす)
9513 Jパワー 公募とS(両建て買い多め)
1890 東洋建設 公募とS(両建て買い多め)
7419 ノジマ L(少し減らす)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3232 三交GHD L
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
7604 梅の花 L
3827 Jインベストメント L
1930 北陸電気工事 L(応募へ)
3453 ケネディクス商業R L
4557 医学生物学研究所 L(応募へ)
リバランス関連(FTSE先回り)
3292 イオンリート L
先物OP なし
FTSEリバランス
今日は地合いのわりに採用銘柄は弱めでしたね。
REITの発表がありました。採用がイオンリート(3292)
でした、もしかしたら採用されるかも?と事前予想で
上がっていた、積水ハウスSIREIT(8973)は採用されず
大幅安でした。イオンリートは寄り天。
昭和シェル(5002)
粛々と外してます。
株価意外と持ってくれてて、結構助かってます。
巴川製紙所(3878)
逆日歩は50銭変わらずでした。
いつまでもらえますかね?
Jパワー(9513)
今日もショート少し外しました。
53%ヘッジまで戻してます。
東洋建設(1890)
こちらも少しショート外しました。
83%ヘッジしてます。無難に行こうと思います。
ノジマ(7419)
コツコツ外してます。今日は弱かったですね。
JSP(7942)
TOBに応募してましたが、TOB価格に接近したので
取り消して、無難に利食いしました。
ユニーGHD(8270)
ファミリーマート(8028)と持株会社方式で統合?
みたいなニュースが昨夜でました。
こういうネタって寄り天になりやすいので、売りで準備
してましたが、刺さらず。その後下がってきたところで
8%高程度なら、買ってもいいかな?と思い
なぜか買い方に・・・ 寒かったですが救出されました。
今週はいろいろ恵まれて良い1週間となりました。
頭は売り方なのですが、恐怖から大胆に売ることが出来ずに
それが結果的に良かったみたいです。
余力が全然ないので、無茶もできないのもいいかもしれませんw
スポンサーサイト
2015/03/06 (金) [日々の成績とメモ]
私も「寄り」で外しました。
つまり、一番安いところです。
あとの2つは応募ですね。
残念ながら医学生物学も早々に外さず持っていれば・・・と思いましたが、とりあえずいい流れでよかったと思わないと。
あと、セゾン情報は、もうTOB中止のリスクはないと思いとりあえず買い出動しましたが・・・もっといっとくべきでした。(全株買い取ってもらえる可能性すら出てきましたね・・・)
つまり、一番安いところです。
あとの2つは応募ですね。
残念ながら医学生物学も早々に外さず持っていれば・・・と思いましたが、とりあえずいい流れでよかったと思わないと。
あと、セゾン情報は、もうTOB中止のリスクはないと思いとりあえず買い出動しましたが・・・もっといっとくべきでした。(全株買い取ってもらえる可能性すら出てきましたね・・・)
みっきーさん コメントありがとうございます。
JSPに関しては自分は高いところで外すことができました。
小ロットですけどw
まあ月曜日さらに千切る可能性もありますけどね
それよりセゾン情報は完全に出遅れてしまいました。
株価はウオッチしていたのですが、それほど気合入れて
考えていたわけではなく、ポカーンとしている間に・・・
あと、現在POネタいろいろやってるので余力が寂しい
という事もあります。
TOBの撤回リスク、当選率などを考えると時価はどうなんでしょう
週末のネタとして、まとめてみようと思います。
PS、まとめたのですが、もう少ししてから公開しようと思います。
JSPに関しては自分は高いところで外すことができました。
小ロットですけどw
まあ月曜日さらに千切る可能性もありますけどね
それよりセゾン情報は完全に出遅れてしまいました。
株価はウオッチしていたのですが、それほど気合入れて
考えていたわけではなく、ポカーンとしている間に・・・
あと、現在POネタいろいろやってるので余力が寂しい
という事もあります。
TOBの撤回リスク、当選率などを考えると時価はどうなんでしょう
週末のネタとして、まとめてみようと思います。
PS、まとめたのですが、もう少ししてから公開しようと思います。
コメント