日経平均 20,020.04(-167.61)
TOPIX 1,618.84(-6.03)
昨夜の海外市場はそこそこ堅調で、NASDAQは高値更新
日本は高値警戒感はあるだろうけど、買うしかないだろ?
ムードでどうなる?ってところでしたが
寄り後、すぐマイテンして、右肩下がりの展開で前場は終わり
お昼休みに日銀期待で戻して、GUスタートもやっぱり
右肩下がりという1日でした。
1日を通して、ザラ場は断続的に先物売りが出てた感じですね。
セクター的にはあまりこれといった特徴はなかったですかね?
不動産、その他金融が弱めでした。
マザーズは主力が弱めならこっちか的物色が来たようで
わりと強かったです。REITはがんばっていたのですが
引けにかけて売られてマイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
7730 マニー L→C +52(昨日の分も込み)
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+52」でした
主なポジション 株式
3436 SUMCO 公募とS(少し買い多め)
3003 ヒューリック 公募とS(ほんの少し買い多め)
8975 いちごREIT 公募とS(少ししかヘッジできず)
7730 マニー S(L全部手仕舞い)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
3827 Jインベストメント L(上場廃止、清算中)
7604 梅の花 L
9837 モリト L
3075 銚子丸 L
9399 新華HD L(TOBハズレ分)
5月株主優待銘柄 L
4月TOPIXリバランス銘柄 L(買い直し)
先物OP なし
FX なし
4月TOPIXリバランス銘柄
ちょっと弱かった感じですね。
時価総額の大きいものを中心に少し買いなおしました。
SUMCO(3436)
今日は弱めでしたね。月曜日はリバランスです。
何もしておりません。
ヒューリック(3003)
こちらも弱めでした。同じく月曜日リバランスになります。
こちらの方がインパクトはありそうですが・・・
何もしておりません。
いちご不動産REIT(8975)
意外と強かったというのが正直な気持ちです。
そのままにしてます。
マニー(7730)
前場と後場に買いを外して、売りのみしました。
わりと株価つよいですね。
今日はほぼ見守るだけで終わってしまいました。
個人的売買代金、急速に低下中です。
GWもあるので、売買代金のノルマ(無料基準)
届くのでしょうか・・・(決算でたぶんなんとかなると思うけど)
TOPIX 1,618.84(-6.03)
昨夜の海外市場はそこそこ堅調で、NASDAQは高値更新
日本は高値警戒感はあるだろうけど、買うしかないだろ?
ムードでどうなる?ってところでしたが
寄り後、すぐマイテンして、右肩下がりの展開で前場は終わり
お昼休みに日銀期待で戻して、GUスタートもやっぱり
右肩下がりという1日でした。
1日を通して、ザラ場は断続的に先物売りが出てた感じですね。
セクター的にはあまりこれといった特徴はなかったですかね?
不動産、その他金融が弱めでした。
マザーズは主力が弱めならこっちか的物色が来たようで
わりと強かったです。REITはがんばっていたのですが
引けにかけて売られてマイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
7730 マニー L→C +52(昨日の分も込み)
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+52」でした
主なポジション 株式
3436 SUMCO 公募とS(少し買い多め)
3003 ヒューリック 公募とS(ほんの少し買い多め)
8975 いちごREIT 公募とS(少ししかヘッジできず)
7730 マニー S(L全部手仕舞い)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
3827 Jインベストメント L(上場廃止、清算中)
7604 梅の花 L
9837 モリト L
3075 銚子丸 L
9399 新華HD L(TOBハズレ分)
5月株主優待銘柄 L
4月TOPIXリバランス銘柄 L(買い直し)
先物OP なし
FX なし
4月TOPIXリバランス銘柄
ちょっと弱かった感じですね。
時価総額の大きいものを中心に少し買いなおしました。
SUMCO(3436)
今日は弱めでしたね。月曜日はリバランスです。
何もしておりません。
ヒューリック(3003)
こちらも弱めでした。同じく月曜日リバランスになります。
こちらの方がインパクトはありそうですが・・・
何もしておりません。
いちご不動産REIT(8975)
意外と強かったというのが正直な気持ちです。
そのままにしてます。
マニー(7730)
前場と後場に買いを外して、売りのみしました。
わりと株価つよいですね。
今日はほぼ見守るだけで終わってしまいました。
個人的売買代金、急速に低下中です。
GWもあるので、売買代金のノルマ(無料基準)
届くのでしょうか・・・(決算でたぶんなんとかなると思うけど)
スポンサーサイト
2015/04/24 (金) [日々の成績とメモ]
コメント