日経平均 19,983.32(-36.72)
TOPIX 1,619.07(+0.23)
週末の海外市場は小動きでしたが、わりとしっかりのイメージ
ややドル安になって来てて、日本株にはやや向かい風。
プラスで寄り付き後、すぐマイテンそして結構下がりました。
こりゃアカンかな?と思ったのですが、その後結構戻して
プラテンまでと、なんか良くわからない動きでした。
後場は弱めに推移して、先週の木曜日までの雰囲気は
さすがになくなった感じですかね?20,000円割れで終了でした。
それでもTOPIXはプラスだったこともあり、売っても取れない
ムードは相変わらずな感じです。脇が甘くなってますかね。
個人的に・・・
マザーズはなんか弱く右肩下がりでした。
明日いよいよGunosy(6047)が上場ということで
換金売りというか、警戒感出たのかもしれませんね。
REITは引けにかけて売り物が出て、マイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
4911 資生堂 S→C +31
7730 マニー S→LC -38
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「-7」でした
主なポジション 株式
3436 SUMCO 公募とS(少し買い多め)
3003 ヒューリック 公募とS(ほんの少し買い多め)
8975 いちごREIT 公募とS(少ししかヘッジせず)
7730 マニー S(少し減らす)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
3827 Jインベストメント L(上場廃止、清算中)
7604 梅の花 L
9837 モリト L
3075 銚子丸 L
9399 新華HD L(TOBハズレ分)
5月株主優待銘柄 L
4月TOPIXリバランス銘柄 L
先物OP なし
FX なし
4月TOPIXリバランス銘柄
なんか弱いなという感じですね。
明日がリバランス日になります。
SUMCO(3436) ヒューリック(3003)
こちらも弱めでした。結局、両銘柄とも少しだけ買い多めで
明日の受け渡しに突入です。
どちらもMSCI採用だと思いますので、明日もリバランスが
ありますね。
いちご不動産REIT(8975)
配当落ちはほどほどで、まずまず保ってるなという
イメージです。こちらは明日がリバランスになります。
マニー(7730)
今日から立会外分売の値決め期間入りです。
引けにかけてヘッジ売りが出るかなと思ったのですが
株価堅かったですね。一部損切りです。
無事値段決まりました。3%ディスカウントはありがたいです。
いくつ取れますかどうか。
資生堂(4911)
12時半に決算でした。
コンセンサスを下回ってるようでしたので、ショート
株価下落して、すぐ買い戻し→さらに下がって・・・
とよくある光景でした。あまりロット入れませんでしたが
とりあえず利益になったのは良かったです。
5月優待銘柄
今日から5月相場入り、優待強かったですね。
最近、前以上に優待パワーを感じます。
日経CNBCで見て、ヒューマンウェブ(3224)
を少し買ってみました。優待に前向きな発言を聞いて。
東京エレクトロン(8035)
アプライドマテリアル(AMAT)との統合計画が中止になりました。
株価、最近妙に弱かったんですが・・・
逆に統合計画があったので、日本株プレミアムみたいなものに
乗れなかったイメージを持っており、その修正に期待してみよう
という気持ちを現時点では持っております。
ヤマ発(7272)の日経平均採用は遠のきましたね・・・
みんなのウェディング(3685)
株価少し下がってきましたね。
先週まとめたのですが、ご指摘を受けて少し「推定理論株価」
を下方修正してみました。
最近、あまり売買しておらず、ちょっと退屈です。
無駄な売買しちゃうよりいいのですけどねw
TOPIX 1,619.07(+0.23)
週末の海外市場は小動きでしたが、わりとしっかりのイメージ
ややドル安になって来てて、日本株にはやや向かい風。
プラスで寄り付き後、すぐマイテンそして結構下がりました。
こりゃアカンかな?と思ったのですが、その後結構戻して
プラテンまでと、なんか良くわからない動きでした。
後場は弱めに推移して、先週の木曜日までの雰囲気は
さすがになくなった感じですかね?20,000円割れで終了でした。
それでもTOPIXはプラスだったこともあり、売っても取れない
ムードは相変わらずな感じです。脇が甘くなってますかね。
個人的に・・・
マザーズはなんか弱く右肩下がりでした。
明日いよいよGunosy(6047)が上場ということで
換金売りというか、警戒感出たのかもしれませんね。
REITは引けにかけて売り物が出て、マイナスでした。
本日の売買(確定分)
株式
4911 資生堂 S→C +31
7730 マニー S→LC -38
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「-7」でした
主なポジション 株式
3436 SUMCO 公募とS(少し買い多め)
3003 ヒューリック 公募とS(ほんの少し買い多め)
8975 いちごREIT 公募とS(少ししかヘッジせず)
7730 マニー S(少し減らす)
8720 VB投資法人 L(上場廃止、清算中)
3878 巴川製紙所 LとS(きっちり両建て)
7243 シロキ工業 L
3827 Jインベストメント L(上場廃止、清算中)
7604 梅の花 L
9837 モリト L
3075 銚子丸 L
9399 新華HD L(TOBハズレ分)
5月株主優待銘柄 L
4月TOPIXリバランス銘柄 L
先物OP なし
FX なし
4月TOPIXリバランス銘柄
なんか弱いなという感じですね。
明日がリバランス日になります。
SUMCO(3436) ヒューリック(3003)
こちらも弱めでした。結局、両銘柄とも少しだけ買い多めで
明日の受け渡しに突入です。
どちらもMSCI採用だと思いますので、明日もリバランスが
ありますね。
いちご不動産REIT(8975)
配当落ちはほどほどで、まずまず保ってるなという
イメージです。こちらは明日がリバランスになります。
マニー(7730)
今日から立会外分売の値決め期間入りです。
引けにかけてヘッジ売りが出るかなと思ったのですが
株価堅かったですね。一部損切りです。
無事値段決まりました。3%ディスカウントはありがたいです。
いくつ取れますかどうか。
資生堂(4911)
12時半に決算でした。
コンセンサスを下回ってるようでしたので、ショート
株価下落して、すぐ買い戻し→さらに下がって・・・
とよくある光景でした。あまりロット入れませんでしたが
とりあえず利益になったのは良かったです。
5月優待銘柄
今日から5月相場入り、優待強かったですね。
最近、前以上に優待パワーを感じます。
日経CNBCで見て、ヒューマンウェブ(3224)
を少し買ってみました。優待に前向きな発言を聞いて。
東京エレクトロン(8035)
アプライドマテリアル(AMAT)との統合計画が中止になりました。
株価、最近妙に弱かったんですが・・・
逆に統合計画があったので、日本株プレミアムみたいなものに
乗れなかったイメージを持っており、その修正に期待してみよう
という気持ちを現時点では持っております。
ヤマ発(7272)の日経平均採用は遠のきましたね・・・
みんなのウェディング(3685)
株価少し下がってきましたね。
先週まとめたのですが、ご指摘を受けて少し「推定理論株価」
を下方修正してみました。
最近、あまり売買しておらず、ちょっと退屈です。
無駄な売買しちゃうよりいいのですけどねw
スポンサーサイト
2015/04/27 (月) [日々の成績とメモ]
コメント