日経平均 18,026.48(+60.78)
TOPIX 1,462.24(-0.17)
昨夜のNY市場は軟調でしたが、朝起きてみると先物が
高く推移してて、プラスで寄り付きそうな雰囲気でした。
SGX先物等にサヤ寄せして、強く始まり
10時ぐらいまではなんか妙に強かったです。
日銀期待もあった感じでしたね。
そのお昼休みに出た、日銀の発表ですが
大方の予想通り「ノーサプライズ」でした。
ただ期待感もあったようで、為替先物ともに垂れてしまいました。
後場はGD後、戻す場面もありましたが引けにかけて垂れてしまい
金曜日と同じで前場は強く、引けにかけて垂れるという感じでした。
マザーズはあまり良いところが無く、小幅続落。
REITは割としっかりで、これで5連騰ですね。
本日の売買(確定分)
株式
6502 東芝 S→C +602
8346 東邦銀行 S→LC -36
(計、+566)
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+566」でした
主なポジション 株式
7604 梅の花 L
8963 INV L(少し買い増し)
3285 野村マスターファンド L(買い増し)
7732 トプコン POとS(7割ぐらいヘッジ)
8960 ユナイテッドアーバン PO
8346 東邦銀行 S(売り増しと損切り)
---- ---- S(売り増し)
先物OP なし
FX なし
インヴィンシブル(8963)
少しだけ追加しました。
野村マスターファンド(3285)
今日も買い増ししてみました。もう少し買う予定です。
トプコン(7732)
何も出来ませんのでそのままです。
明日が受渡日になります。逆日歩が本日分は6日分
無事通過してくれればいいですが・・・
ユナイテッドアーバン(8960)
何もしてませんが、今日も続伸です。
そんなにもらってないので、特に・・・
東邦銀行(8346)
朝少し追加ショートして、高いものを損切り
株数は同じです。これは中止にならずに引け後
無事決定しましたが、ディスカウント2%しかなかったです。
東芝(6502)
持ち越しショートは寄り~寄り後にクローズ。
良い結果になりました。こういうネタがあるといいのですが
(観測記事に批判的なのに、うまく行くとコロッと変わりますw)
KDDI(9433)
寄りから売り気配スタート、その後急速に戻るも
引けにかけて、また垂れちゃいましたね。
寄りで入ろうと思ったのですが、躊躇して入れませんでした。
逆に弱すぎて怖かったです・・・
米久(2290) 伊藤ハム(2284)
経営統合観測が寄り前に出てました。
こういう場合両方ショートするのが好きなんですが
上のKDDIを眺めていて、入れず・・・
地合いもあったと思いますが、そこそこ取れてましたね
タラレバ・・・
郵政3社のIPO
いろいろな人の話を聞いたら、少し弱気になってきました。
ガリガリもらいに行かずに、勧誘があればほどほどに・・・
というぐらいのスタンスに下方修正しておこうと思いますw
まあまだ日がありますからね。
TOPIX 1,462.24(-0.17)
昨夜のNY市場は軟調でしたが、朝起きてみると先物が
高く推移してて、プラスで寄り付きそうな雰囲気でした。
SGX先物等にサヤ寄せして、強く始まり
10時ぐらいまではなんか妙に強かったです。
日銀期待もあった感じでしたね。
そのお昼休みに出た、日銀の発表ですが
大方の予想通り「ノーサプライズ」でした。
ただ期待感もあったようで、為替先物ともに垂れてしまいました。
後場はGD後、戻す場面もありましたが引けにかけて垂れてしまい
金曜日と同じで前場は強く、引けにかけて垂れるという感じでした。
マザーズはあまり良いところが無く、小幅続落。
REITは割としっかりで、これで5連騰ですね。
本日の売買(確定分)
株式
6502 東芝 S→C +602
8346 東邦銀行 S→LC -36
(計、+566)
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「+566」でした
主なポジション 株式
7604 梅の花 L
8963 INV L(少し買い増し)
3285 野村マスターファンド L(買い増し)
7732 トプコン POとS(7割ぐらいヘッジ)
8960 ユナイテッドアーバン PO
8346 東邦銀行 S(売り増しと損切り)
---- ---- S(売り増し)
先物OP なし
FX なし
インヴィンシブル(8963)
少しだけ追加しました。
野村マスターファンド(3285)
今日も買い増ししてみました。もう少し買う予定です。
トプコン(7732)
何も出来ませんのでそのままです。
明日が受渡日になります。逆日歩が本日分は6日分
無事通過してくれればいいですが・・・
ユナイテッドアーバン(8960)
何もしてませんが、今日も続伸です。
そんなにもらってないので、特に・・・
東邦銀行(8346)
朝少し追加ショートして、高いものを損切り
株数は同じです。これは中止にならずに引け後
無事決定しましたが、ディスカウント2%しかなかったです。
東芝(6502)
持ち越しショートは寄り~寄り後にクローズ。
良い結果になりました。こういうネタがあるといいのですが
(観測記事に批判的なのに、うまく行くとコロッと変わりますw)
KDDI(9433)
寄りから売り気配スタート、その後急速に戻るも
引けにかけて、また垂れちゃいましたね。
寄りで入ろうと思ったのですが、躊躇して入れませんでした。
逆に弱すぎて怖かったです・・・
米久(2290) 伊藤ハム(2284)
経営統合観測が寄り前に出てました。
こういう場合両方ショートするのが好きなんですが
上のKDDIを眺めていて、入れず・・・
地合いもあったと思いますが、そこそこ取れてましたね
タラレバ・・・
郵政3社のIPO
いろいろな人の話を聞いたら、少し弱気になってきました。
ガリガリもらいに行かずに、勧誘があればほどほどに・・・
というぐらいのスタンスに下方修正しておこうと思いますw
まあまだ日がありますからね。
2015/09/15 (火) [日々の成績とメモ]
コメント