日経平均 18,926.91(+243.67)
TOPIX 1,540.43(+13.46)
日本がお休みを挟んでのNY市場は概ね堅調に推移しました。
先物が結構高く帰って来て上げそうなムード。
日本は今日は郵政3社の上場に注目が集まりました。
寄り付きGU後も結構強くて、かなりムードが良かったのですが
前場で上げた分を後場で全部消した感じで
引け味は悪かったと思います。
郵政3社に物色が向かって→換金売りという図式なら良いのですが
そんなに単純じゃない気もして、地合いは微妙かと思います。
マザーズは物色の圏外となり冴えない展開に。
REITは前場が安く、後場に戻るという動きで指数と逆行気味でした。
(しばらく日々の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式
5938 LIXILグループ L→C
7181 かんぽ生命 IPO→C
7182 ゆうちょ銀行 L→LC(同値)
8333 常陽銀行 L→LC
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
6178 日本郵政 IPOとL(買い増し)
7182 ゆうちょ銀行 IPO
7604 梅の花 L
6476 富士テクニカ宮津 L
8787 UCS L
7618 PCデポ PO
7630 壱番屋 L
決算持ち越し なし
先物OP なし
FX なし
かんぽ生命(7181)
本日、新規上場でした。
朝の気配が8,800円というとんでもない気配に・・・
個人的には4割上がれば、ものすごく恵まれただろうと
思い3,000円台の後半で売り注文を出し、クローズ。
ものすごい恵まれたとは思うのですが、引けS高でした。
当初の予定では今日は持ち越すつもりだったのですが
なかなか機械的にやることは難しく、手仕舞いしちゃいました。
日本郵政(6178)
朝から結構買い気配でほっとする反面、初値で買い増しするつもり
でしたので、モヤモヤしてましたw
寄りで追加して、午前中はもたつきましたけど、引けにかけて
上昇しました。全部持ち越しで・・・
明日からコツコツ外します、陰線引いたら追加分はクローズ予定です。
ゆうちょ銀行(7182)
こちらも結構な買い気配で良かったです。
郵政と同じことしましたが、こちらは終始伸び悩みで
追加分は引け前に同値でクローズして、IPO分だけ持ち越しにしました。
明日弱かったら多めに外す予定です。
郵政3社は順張りで行こうと思います。こんな事言いながら
かんぽ振り落とされてますけどねw
常陽銀行(8333)
合併比率が出て、一応目論見が当たりこちらがプレミアムでした。
寄りクローズ。その後下げたのでタイミング的には恵まれました。
PCデポ(7618)
明日受け渡しですね。
ここに来て大きく下げてしまいました。
ほったらかしだけでは、難しいですよね・・・
決算プレイ
今日はネタなしでした。
持ち越しロングは無難にクローズ
壱番屋(7630)
少し下がりましたね。今日は参加する余裕がありませんでしたが
ウオッチはしてます。
まだ少ししか確定させてないので、なんとも言えませんが
郵政3社のIPOは良い案件になりそうです。
利益確定して、楽になりたいと思うのですが
欲と義務感でまだポジってる感じですw
TOPIX 1,540.43(+13.46)
日本がお休みを挟んでのNY市場は概ね堅調に推移しました。
先物が結構高く帰って来て上げそうなムード。
日本は今日は郵政3社の上場に注目が集まりました。
寄り付きGU後も結構強くて、かなりムードが良かったのですが
前場で上げた分を後場で全部消した感じで
引け味は悪かったと思います。
郵政3社に物色が向かって→換金売りという図式なら良いのですが
そんなに単純じゃない気もして、地合いは微妙かと思います。
マザーズは物色の圏外となり冴えない展開に。
REITは前場が安く、後場に戻るという動きで指数と逆行気味でした。
(しばらく日々の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式
5938 LIXILグループ L→C
7181 かんぽ生命 IPO→C
7182 ゆうちょ銀行 L→LC(同値)
8333 常陽銀行 L→LC
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
6178 日本郵政 IPOとL(買い増し)
7182 ゆうちょ銀行 IPO
7604 梅の花 L
6476 富士テクニカ宮津 L
8787 UCS L
7618 PCデポ PO
7630 壱番屋 L
決算持ち越し なし
先物OP なし
FX なし
かんぽ生命(7181)
本日、新規上場でした。
朝の気配が8,800円というとんでもない気配に・・・
個人的には4割上がれば、ものすごく恵まれただろうと
思い3,000円台の後半で売り注文を出し、クローズ。
ものすごい恵まれたとは思うのですが、引けS高でした。
当初の予定では今日は持ち越すつもりだったのですが
なかなか機械的にやることは難しく、手仕舞いしちゃいました。
日本郵政(6178)
朝から結構買い気配でほっとする反面、初値で買い増しするつもり
でしたので、モヤモヤしてましたw
寄りで追加して、午前中はもたつきましたけど、引けにかけて
上昇しました。全部持ち越しで・・・
明日からコツコツ外します、陰線引いたら追加分はクローズ予定です。
ゆうちょ銀行(7182)
こちらも結構な買い気配で良かったです。
郵政と同じことしましたが、こちらは終始伸び悩みで
追加分は引け前に同値でクローズして、IPO分だけ持ち越しにしました。
明日弱かったら多めに外す予定です。
郵政3社は順張りで行こうと思います。こんな事言いながら
かんぽ振り落とされてますけどねw
常陽銀行(8333)
合併比率が出て、一応目論見が当たりこちらがプレミアムでした。
寄りクローズ。その後下げたのでタイミング的には恵まれました。
PCデポ(7618)
明日受け渡しですね。
ここに来て大きく下げてしまいました。
ほったらかしだけでは、難しいですよね・・・
決算プレイ
今日はネタなしでした。
持ち越しロングは無難にクローズ
壱番屋(7630)
少し下がりましたね。今日は参加する余裕がありませんでしたが
ウオッチはしてます。
まだ少ししか確定させてないので、なんとも言えませんが
郵政3社のIPOは良い案件になりそうです。
利益確定して、楽になりたいと思うのですが
欲と義務感でまだポジってる感じですw
スポンサーサイト
2015/11/04 (水) [日々の成績とメモ]
コメント