日経平均 16,052.05(-59.00)
TOPIX 1,291.17(-8.33)
昨夜は世界的に株価が強く、リスクオフだったムードが
やや巻き返されてきてる感じに。
ただ、日本にとっては為替レートがやや円高でそちらが
ネックに・・・という雰囲気でした。
寄り付き後は想像したより、高く始まった上に上を目指し
なんか強いよ~の展開に。
ただ30分上げましたが、それを30分で消してしまい
やっぱダメじゃんの前場でした。
後場になると為替が一段と円高に進み、一時16,000円割れと
ドル円レートが111円台に突入。
こりゃアカン↓かと思った瞬間にレートチェックの噂が流れ
急戻しがあり、売るほうも怖いし、買うほうも買えないし
で動けなくなってしまった感じでした。
日経平均寄与度の高いものはマチマチも、全体的には
値下がりが多く、時価総額上位のものが弱めで
指数より雰囲気は悪かったかもしれません。
マザーズは反落でしたが、お休みしてる間に指数はずいぶん
戻った印象。そーせいの寄与度が大きいみたいですが
REITは朝から弱くて、続落。
指数的に1850より上になると、ヒゲしかなくて、上値は重そうです。
(しばらく日々の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP なし
FX
米ドル円 L→C
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
3466 ラサールロジ IPO
昇格期待関連広く薄く L
6476 富士テクニカ宮津 L
2400 メッセージ L(応募済み)
2月株主優待銘柄 LとS(ほぼぴったり両建て)
REIT主力いろいろ L
3月TOPIX銘柄 L
---- ○○○○ S
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
FX なし
ラサールロジ(3466)
初値を割ってしまいましたね。
いくらぐらいが妥当かわかりませんが、IPO分クロス
しながら、少し買い増そうか悩んでます。
REITいろいろ
そんなに悪くないポジションにはなってますが
上値が重くなったというか、ここ超えるのはしんどい気もします。
ただの勘違い野郎の可能性も高いのですがw単純にマイナス金利
で買えそうな気もしてて、今後どうしようか悩んでます。
先物OP
ダラダラショート持ってます。
この先、3末に向けてどっちのイメージで行けば良いのか悩んでます。
売りかな?と思うのは
○来期業績は結果的に増益になる可能性もあるけど、期初予想は減益かも?
○今までが良すぎたので、下降トレンド入り
買いかな?と思うのは
○選挙に向けて、そんなに株価クラッシュさせられないでしょ?
○自社株買いが増えてるように、企業に内部留保が多いこと
その他株式
昇格期待やら、すでに昇格したものをポジってます。
上の先物ショートに対して、半分ぐらい持ってる感じですかね。
あまり買えるものがない気がしてます。
3月優待を買うことになると、ちょうどロングショートになるぐらい
のイメージですかね。
FX
旅行用にヘッジしてたポジションです。
(円高になれば旅費下がるし、円安になればFXがプラス)
とりあえず、手仕舞いしました。
1勝1敗になりましたが、トータルでマイナスでした。
為替も今後どうなるか、さっぱりわかりません。
ツイッターでも書きましたが、優待取るぐらいしかアイデアがなくて
この先、何をやるかねという状態です。
いろいろ対面証券系では案件も出てきてますが
すんなり行きそうもないネタ揃いみたいで、悩ましいです。
TOPIX 1,291.17(-8.33)
昨夜は世界的に株価が強く、リスクオフだったムードが
やや巻き返されてきてる感じに。
ただ、日本にとっては為替レートがやや円高でそちらが
ネックに・・・という雰囲気でした。
寄り付き後は想像したより、高く始まった上に上を目指し
なんか強いよ~の展開に。
ただ30分上げましたが、それを30分で消してしまい
やっぱダメじゃんの前場でした。
後場になると為替が一段と円高に進み、一時16,000円割れと
ドル円レートが111円台に突入。
こりゃアカン↓かと思った瞬間にレートチェックの噂が流れ
急戻しがあり、売るほうも怖いし、買うほうも買えないし
で動けなくなってしまった感じでした。
日経平均寄与度の高いものはマチマチも、全体的には
値下がりが多く、時価総額上位のものが弱めで
指数より雰囲気は悪かったかもしれません。
マザーズは反落でしたが、お休みしてる間に指数はずいぶん
戻った印象。そーせいの寄与度が大きいみたいですが
REITは朝から弱くて、続落。
指数的に1850より上になると、ヒゲしかなくて、上値は重そうです。
(しばらく日々の収支はお休みいたします)
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP なし
FX
米ドル円 L→C
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
3466 ラサールロジ IPO
昇格期待関連広く薄く L
6476 富士テクニカ宮津 L
2400 メッセージ L(応募済み)
2月株主優待銘柄 LとS(ほぼぴったり両建て)
REIT主力いろいろ L
3月TOPIX銘柄 L
---- ○○○○ S
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
FX なし
ラサールロジ(3466)
初値を割ってしまいましたね。
いくらぐらいが妥当かわかりませんが、IPO分クロス
しながら、少し買い増そうか悩んでます。
REITいろいろ
そんなに悪くないポジションにはなってますが
上値が重くなったというか、ここ超えるのはしんどい気もします。
ただの勘違い野郎の可能性も高いのですがw単純にマイナス金利
で買えそうな気もしてて、今後どうしようか悩んでます。
先物OP
ダラダラショート持ってます。
この先、3末に向けてどっちのイメージで行けば良いのか悩んでます。
売りかな?と思うのは
○来期業績は結果的に増益になる可能性もあるけど、期初予想は減益かも?
○今までが良すぎたので、下降トレンド入り
買いかな?と思うのは
○選挙に向けて、そんなに株価クラッシュさせられないでしょ?
○自社株買いが増えてるように、企業に内部留保が多いこと
その他株式
昇格期待やら、すでに昇格したものをポジってます。
上の先物ショートに対して、半分ぐらい持ってる感じですかね。
あまり買えるものがない気がしてます。
3月優待を買うことになると、ちょうどロングショートになるぐらい
のイメージですかね。
FX
旅行用にヘッジしてたポジションです。
(円高になれば旅費下がるし、円安になればFXがプラス)
とりあえず、手仕舞いしました。
1勝1敗になりましたが、トータルでマイナスでした。
為替も今後どうなるか、さっぱりわかりません。
ツイッターでも書きましたが、優待取るぐらいしかアイデアがなくて
この先、何をやるかねという状態です。
いろいろ対面証券系では案件も出てきてますが
すんなり行きそうもないネタ揃いみたいで、悩ましいです。
スポンサーサイト
2016/02/23 (火) [日々の成績とメモ]
コメント