日経平均 16,974.45(-142.62)
TOPIX 1,360.50(-11.58)
昨日は日銀の金融政策決定会合後の黒田総裁の会見
にやや失望したのか、引け後に円高が進み
ナイトセッションは弱い場面が目立ちました。
アメリカ株はそこそこで引けたのですけどね。
寄りつきはアメリカ株も戻ったし、やや円高も一服した事もあり
戻りを試す感じで、10時ぐらいまで上昇
プラテンもあるかな?と思ったのですが、そこが高値で
その後はじりじりと下がる展開でしたね。
値幅もそれほどなかったですが、とにかく出来高が薄くて
今年初の売買代金2兆円割れでした。
マイナス金利の拡大余地を示唆したみたいな雰囲気もあり
銀行が全体的に弱かったですね。
マザーズ指数は地味でしたがプラス引け、これで5日続伸です。
REITは小動きで小反落でした。
本日の売買(確定分)
株式
---- ------ S→LC
3537 昭栄薬品 L→C
4403 日油 S→C
---- ----- S→LC
8954 オリックスREIT L→C
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
3466 ラサールロジ L
REIT主力いろいろ L
昇格期待関連広く薄く L
7201 日産自動車 L
6476 富士テクニカ宮津 L(応募へ)
3月TOPIX銘柄 L
4月TOPIX銘柄 L
3月株主優待 L
3月FTSEリバランス LとS
8954 オリックス不動産 POとS(買い外して売り越し)
6036 キーパー技研 PO
---- ----- S(デイトレと半分残す)
---- -------- S(新規売り)
---- ----- S(デイトレと半分残す)
---- ------ S(新規売り)
9616 共立メンテナンス CBとS
先物OP なし
FX なし
ラサールロジ(3466)
少し反発。上がるとうれしいですw
REITいろいろ
指数は小幅安でしたが、2トップ(NBF、JRE)が終始強くて
他の銘柄はイマイチでしたね。
プロロジス(3283)
しばらく持つつもりで、REITいろいろに含めます。
オリックスREIT(8954)
本日が受け渡し前と言うことでリバランスでした。
値動きは地味でしたね。両建ての買いと追加買いを
手仕舞いして、売り残し+公募分で売り越しという形にしました。
昇格期待関連
今日は小型優勢で、地合いより良かったです。
3月TOPIX関連
こちらも地合いよりちょっと良かったぐらいですね。
4月TOPIX銘柄
今日はKeeper(受け渡し前ですが)とかフォーカスが強めでした。
FTSE関連
全体的に地合いなりぐらいでした。
日産自動車(7201)
そのままです。結構負けてますね・・・
昭栄薬品(3537)
本日、新規上場でした。
元々仮条件安いな~とは思ってましたが
一致点が2,000円ぐらいか~IPO悪いしな~
で関心がなかったのですが
ツイッター等のつぶやきを見て、自分で調べてみたら
花王株を40億円ぐらい持ってて、これは安いのではと思い
途中で参加しました・・・寄りなら良かったんですけどね
発行済み株数勘違いしたりしてて、かなり出遅れました。
事前の準備不足を痛感しました・・・
それでも、買ってから上昇して、半分利食いして、半分持ち越し
ました。昨日の「UMCショック」は埋めれるかも・・・
日油(9832)
ブロック案件でした。1,000株単位で入りにくかったですが
昨日も今日もちょっと取れました。
いろいろ出てますが、今日の売買としてはいまいちでした。
共立メンテナンス(9616)
お付き合い案件として、CBもらって
役に立つかわかりませんが、一応ショートしました。
昭栄薬品だけうまく行って、少し気分的にも救われました。
なかなかプラス計上するの大変ですね。
引き続き相場観は外してますしね(今週から買い方ですものw)
TOPIX 1,360.50(-11.58)
昨日は日銀の金融政策決定会合後の黒田総裁の会見
にやや失望したのか、引け後に円高が進み
ナイトセッションは弱い場面が目立ちました。
アメリカ株はそこそこで引けたのですけどね。
寄りつきはアメリカ株も戻ったし、やや円高も一服した事もあり
戻りを試す感じで、10時ぐらいまで上昇
プラテンもあるかな?と思ったのですが、そこが高値で
その後はじりじりと下がる展開でしたね。
値幅もそれほどなかったですが、とにかく出来高が薄くて
今年初の売買代金2兆円割れでした。
マイナス金利の拡大余地を示唆したみたいな雰囲気もあり
銀行が全体的に弱かったですね。
マザーズ指数は地味でしたがプラス引け、これで5日続伸です。
REITは小動きで小反落でした。
本日の売買(確定分)
株式
---- ------ S→LC
3537 昭栄薬品 L→C
4403 日油 S→C
---- ----- S→LC
8954 オリックスREIT L→C
先物OP なし
FX なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
3466 ラサールロジ L
REIT主力いろいろ L
昇格期待関連広く薄く L
7201 日産自動車 L
6476 富士テクニカ宮津 L(応募へ)
3月TOPIX銘柄 L
4月TOPIX銘柄 L
3月株主優待 L
3月FTSEリバランス LとS
8954 オリックス不動産 POとS(買い外して売り越し)
6036 キーパー技研 PO
---- ----- S(デイトレと半分残す)
---- -------- S(新規売り)
---- ----- S(デイトレと半分残す)
---- ------ S(新規売り)
9616 共立メンテナンス CBとS
先物OP なし
FX なし
ラサールロジ(3466)
少し反発。上がるとうれしいですw
REITいろいろ
指数は小幅安でしたが、2トップ(NBF、JRE)が終始強くて
他の銘柄はイマイチでしたね。
プロロジス(3283)
しばらく持つつもりで、REITいろいろに含めます。
オリックスREIT(8954)
本日が受け渡し前と言うことでリバランスでした。
値動きは地味でしたね。両建ての買いと追加買いを
手仕舞いして、売り残し+公募分で売り越しという形にしました。
昇格期待関連
今日は小型優勢で、地合いより良かったです。
3月TOPIX関連
こちらも地合いよりちょっと良かったぐらいですね。
4月TOPIX銘柄
今日はKeeper(受け渡し前ですが)とかフォーカスが強めでした。
FTSE関連
全体的に地合いなりぐらいでした。
日産自動車(7201)
そのままです。結構負けてますね・・・
昭栄薬品(3537)
本日、新規上場でした。
元々仮条件安いな~とは思ってましたが
一致点が2,000円ぐらいか~IPO悪いしな~
で関心がなかったのですが
ツイッター等のつぶやきを見て、自分で調べてみたら
花王株を40億円ぐらい持ってて、これは安いのではと思い
途中で参加しました・・・寄りなら良かったんですけどね
発行済み株数勘違いしたりしてて、かなり出遅れました。
事前の準備不足を痛感しました・・・
それでも、買ってから上昇して、半分利食いして、半分持ち越し
ました。昨日の「UMCショック」は埋めれるかも・・・
日油(9832)
ブロック案件でした。1,000株単位で入りにくかったですが
昨日も今日もちょっと取れました。
いろいろ出てますが、今日の売買としてはいまいちでした。
共立メンテナンス(9616)
お付き合い案件として、CBもらって
役に立つかわかりませんが、一応ショートしました。
昭栄薬品だけうまく行って、少し気分的にも救われました。
なかなかプラス計上するの大変ですね。
引き続き相場観は外してますしね(今週から買い方ですものw)
スポンサーサイト
2016/03/16 (水) [日々の成績とメモ]
satoさん、こんばんは。
いつも勉強させていただいてます。
先日、ご相談させていただきましたラサールは、
一時は7桁の損失覚悟しましたが、satoさんの
ブログで励まされ、結果、何とか利益をとれて
ほんとよかったです。
昭栄薬品は複数配分を貰いながら、初値売りで、
利益をとりながら、何か負けたような気持ちですw・・
satoさん、さすがですね♪
また、ブロックトレードもあまりうまくいきません。
何かコツなどご教授いただけましたら幸いです。
いつも勉強させていただいてます。
先日、ご相談させていただきましたラサールは、
一時は7桁の損失覚悟しましたが、satoさんの
ブログで励まされ、結果、何とか利益をとれて
ほんとよかったです。
昭栄薬品は複数配分を貰いながら、初値売りで、
利益をとりながら、何か負けたような気持ちですw・・
satoさん、さすがですね♪
また、ブロックトレードもあまりうまくいきません。
何かコツなどご教授いただけましたら幸いです。
1122さん コメントありがとうございます。
期末に向けてなんでしょうが、ブロック案件ものすごく
ありますね。
私はもらわずに需給考えてトレードのネタにしてますが
特にいいところもないです・・・w
私もコツとか教えてもらいたい方の立場だと思います。
お互い何か良いものを見つけましょう。
ラサールはマイナスではありませんが、ちょっと
期待外れですね。マイナス金利ネタがなかったら
厳しかったと思います。
期末に向けて、うまいこと行くといいですね。
期末に向けてなんでしょうが、ブロック案件ものすごく
ありますね。
私はもらわずに需給考えてトレードのネタにしてますが
特にいいところもないです・・・w
私もコツとか教えてもらいたい方の立場だと思います。
お互い何か良いものを見つけましょう。
ラサールはマイナスではありませんが、ちょっと
期待外れですね。マイナス金利ネタがなかったら
厳しかったと思います。
期末に向けて、うまいこと行くといいですね。
コメント