日経平均 16,774.24.(-65.76)
TOPIX 1,342.31(-0.04)
NYダウは小幅高、為替はさらにドル高円安に進んで
日本株には良い感じで帰ってきました。
ということでGUスタートして、わりとしっかりで17,000円目指すのかな?
というムードだったのですが、10時ぐらいから伸び悩み。
11時前ぐらいからは急落して、アレヨアレヨとマイテン。
中国の指標もあったとは思うのですが、まとまった売りが
出たのでしょうかね?
後場はさらにGDした始まりましたが、一段と売られることは
なく、終始もみ合いで終了でした。
日経平均的にはマイナスでしたが、TOPIXはほぼ変わらずで終わり
値上がり銘柄数の方が多くて、そんなに悪くない感じではありました。
マザーズはあまり盛り上がらず、小幅続落でした。
REITは今日は見直し買いが入ったのか、マイナスになる場面は
少なく、引け買いが広く入っての反発でした。
本日の売買(確定分)
株式
9月末併合銘柄いろいろ S→LC -270
10月株主優待銘柄いろいろ L→C +301
昇格候補関連いろいろ L→LC -35
2651 ローソン L→C +118
3473 さくら総合リート L→C +34
6581 日立工機 L→C +420
6756 日立国際電気 L→LC -49
7248 カルソニック L→C +128
8721 ベンチャーリヴァタライズ L→C +83
(計、+730)
先物OP なし
1日確定損益は「+730」でした
主なポジション 株式
7248 カルソニックカンセイ L(2/5手仕舞い)
先物OP なし
9月末株式併合銘柄
今日で全部外しました。うまくいきませんでしたね。
日立工機(6581) 日立国際電気(6756)
余力作ろうと思って、一旦外しました。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
なんか今日は出来高が増えて、お金が欲しかったので
思わず売ってしまいました・・・
また参加したいと思いますが。
カルソニックカンセイ(7248)
こちらもそんな感じです。
こっちはもう少し早そうなので、残りは持続します。
昇格銘柄いろいろと10月優待銘柄
こちらも余力の関係で、一旦外しました。
また残った余力で組もうと思いますが・・・
JR九州(9142)
もらえるかわかりませんが、注力しててお祈り中です。
昨日、ブック増やしてみました。
ローソン(2651)
持続しても良かったのですが、とりあえず一旦外しました。
また、参加しようと思います。
今日はバッサバッサ建玉切って、少しさっぱりしました。
そんなに来ることはないと思いますが、念のために
JR九州に向けて現金化しました。
これで18日までは何もできない事が確定してます・・・
そこまでやらないといけない案件か、正直わかりません。
TOPIX 1,342.31(-0.04)
NYダウは小幅高、為替はさらにドル高円安に進んで
日本株には良い感じで帰ってきました。
ということでGUスタートして、わりとしっかりで17,000円目指すのかな?
というムードだったのですが、10時ぐらいから伸び悩み。
11時前ぐらいからは急落して、アレヨアレヨとマイテン。
中国の指標もあったとは思うのですが、まとまった売りが
出たのでしょうかね?
後場はさらにGDした始まりましたが、一段と売られることは
なく、終始もみ合いで終了でした。
日経平均的にはマイナスでしたが、TOPIXはほぼ変わらずで終わり
値上がり銘柄数の方が多くて、そんなに悪くない感じではありました。
マザーズはあまり盛り上がらず、小幅続落でした。
REITは今日は見直し買いが入ったのか、マイナスになる場面は
少なく、引け買いが広く入っての反発でした。
本日の売買(確定分)
株式
9月末併合銘柄いろいろ S→LC -270
10月株主優待銘柄いろいろ L→C +301
昇格候補関連いろいろ L→LC -35
2651 ローソン L→C +118
3473 さくら総合リート L→C +34
6581 日立工機 L→C +420
6756 日立国際電気 L→LC -49
7248 カルソニック L→C +128
8721 ベンチャーリヴァタライズ L→C +83
(計、+730)
先物OP なし
1日確定損益は「+730」でした
主なポジション 株式
7248 カルソニックカンセイ L(2/5手仕舞い)
先物OP なし
9月末株式併合銘柄
今日で全部外しました。うまくいきませんでしたね。
日立工機(6581) 日立国際電気(6756)
余力作ろうと思って、一旦外しました。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
なんか今日は出来高が増えて、お金が欲しかったので
思わず売ってしまいました・・・
また参加したいと思いますが。
カルソニックカンセイ(7248)
こちらもそんな感じです。
こっちはもう少し早そうなので、残りは持続します。
昇格銘柄いろいろと10月優待銘柄
こちらも余力の関係で、一旦外しました。
また残った余力で組もうと思いますが・・・
JR九州(9142)
もらえるかわかりませんが、注力しててお祈り中です。
昨日、ブック増やしてみました。
ローソン(2651)
持続しても良かったのですが、とりあえず一旦外しました。
また、参加しようと思います。
今日はバッサバッサ建玉切って、少しさっぱりしました。
そんなに来ることはないと思いますが、念のために
JR九州に向けて現金化しました。
これで18日までは何もできない事が確定してます・・・
そこまでやらないといけない案件か、正直わかりません。
スポンサーサイト
2016/10/13 (木) [日々の成績とメモ]
JR九州はどこも配分厳しそうです。野村はバーターで取れますが、あまり乗り気になれません。
よって、昨日買い増した分も含め。ローソン(2651)は持続しています。
それと、あまりに上がり過ぎた6807日本航空電子工業はコムで売ってみました。上昇途中で早期に利確してしまった下手さ加減にあきれながら。
よって、昨日買い増した分も含め。ローソン(2651)は持続しています。
それと、あまりに上がり過ぎた6807日本航空電子工業はコムで売ってみました。上昇途中で早期に利確してしまった下手さ加減にあきれながら。
kouさん コメントありがとうございます。
野村は要求も厳しいので、バーターはしんどいですね。
まあ私はいわゆる「相手にされてない」立場ですw
ローソンは手仕舞いしなくても・・・とか思いましたが
一応現金持っておこうと思って、一旦外しました。
航空電子も上がってしまいましたね。
カブコムでいまだに売れるので、組み合わせるのも
いいかと思います。
ブログでも言ってますが、そもそもJR九州が良い株なんだろうか?
という気もしますが、とりあえずこれの取得に賭けてみます。
野村は要求も厳しいので、バーターはしんどいですね。
まあ私はいわゆる「相手にされてない」立場ですw
ローソンは手仕舞いしなくても・・・とか思いましたが
一応現金持っておこうと思って、一旦外しました。
航空電子も上がってしまいましたね。
カブコムでいまだに売れるので、組み合わせるのも
いいかと思います。
ブログでも言ってますが、そもそもJR九州が良い株なんだろうか?
という気もしますが、とりあえずこれの取得に賭けてみます。
1993年 JR東 約1兆円 +58%
1996年 JR西 約5000億円 +1%
1997年 JR東海 約5000億円 +7%
過去のJRのIPOは負けなしなので九州もいけると思いますが公募価格の上振れは気に入らないですね。
証券全社で突撃してますが予想では10単元くらいのかんじですね、個人的に。
1996年 JR西 約5000億円 +1%
1997年 JR東海 約5000億円 +7%
過去のJRのIPOは負けなしなので九州もいけると思いますが公募価格の上振れは気に入らないですね。
証券全社で突撃してますが予想では10単元くらいのかんじですね、個人的に。
てっかさん おはようございます。コメントありがとうございます。
JR九州は過去事例から見ると割れる可能性は少なそうですが
株価割安なの?って聞かれると微妙な気がしますね。
まあ超大型IPOは、仮条件でナニコレ安いなんてことはない
と思うので(個人的に)仕方ないかもしれません。
2,450円で出してくれば、もう150円分安全域があったと思うと
ちょっと残念ですね。
取得の方ですが、郵政3社ほどは人気がなくて、カンポの3倍ぐらい
の株数があるので、そこそこもらえそうなムードです。
まあ1社を除いて、少量配分がほぼ確定しており、かき集めて・・・
ですけどね。
JR九州は過去事例から見ると割れる可能性は少なそうですが
株価割安なの?って聞かれると微妙な気がしますね。
まあ超大型IPOは、仮条件でナニコレ安いなんてことはない
と思うので(個人的に)仕方ないかもしれません。
2,450円で出してくれば、もう150円分安全域があったと思うと
ちょっと残念ですね。
取得の方ですが、郵政3社ほどは人気がなくて、カンポの3倍ぐらい
の株数があるので、そこそこもらえそうなムードです。
まあ1社を除いて、少量配分がほぼ確定しており、かき集めて・・・
ですけどね。
コメント