日経平均 19,467.40(+65.01)
TOPIX 1,549.25(+4.24)
アメリカ市場は特に波乱はなく、小幅に続伸。
ドル円相場は、ドル高円安方向に動いた感じで
日本市場には追い風かなと言う感じ。
小幅GUで始まりましたが、値動きは限定的で横ばいでしたね。
たまにどんっと売られる場面もありましたが、すかさず買いが
入る感じでした。
結局後場になっても変わらず、終了。
為替のわりには指数が重かったかもしれませんが
今週、結構上がったのでこんなものかもしれませんね。
マザーズは反落。理由はわかりませんが
今日はなんか弱かったですね。
REITはGDスタートから、横ばいでしたが、引けだけ買われて
続伸です。
日経平均寄与度の高いのもそうですが、引け注文次第で
クイズでいう「最後の問題は得点10倍」みたいな感じにw
本日の売買(確定分)
株式
6756 日立国際電気 LS→LC
7248 カルソニックカンセイ L→C
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
7248 カルソニックカンセイ L(少し減らす)
6581 日立工機 L
3282 コンフォリアレジデンス PO
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
2651 ローソン L(応募)
6756 日立国際電気 L(一旦清算して買い)
2月株主優待銘柄 L
1月REITリバランス LとS(新規ロングショート)
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
カルソニックカンセイ(7248)
今日も変わらずで引けでした。
少しだけ届いてクローズでした。
また権利日には現物で買おうとは思いますが
日立工機(6581)
だいぶ出来高が枯れました。
今日は1株も刺さらずそのままです。
ローソン(2651)
今日で6日続伸ですね。
移管して応募です。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
とりあえずそのままです。
日新製鋼(5413)
今日も小幅続伸。あまりチャンスないです。
みんなのウェディング(3685)
優先順位的に参加できません。
そろそろ時間的リミット(移管→応募の場合)
今日は1000円(TOB価格)超える場面がありました。
コンフォリアR(3282)
今日は配当落ちでした。公募分そのままの状態で
お祈り中ですね。
日立国際電気(6756)
とりあえず続報はなく、売り気配スタート。
両建てを解消して、少し損切りです。
下で少しだけ買いなおしてみました。
1月優待銘柄
特に逆日歩の波乱はなかったですね。
2月優待銘柄
わりと値上がりが多く、そこそこ機能した感じ。
先物OP
ショートそのまま維持です。ヘッジの意味です。
REITリバランス
週明けの30日(月)はREITの浮動株指数導入に伴う
リバランス日になると思います。
買い側を買って、売り側を売るという素直なロングショート
組んでみました。1泊2日勝負です。
今週もお疲れさまでした。
いろいろなところにお金取られてて回せませんが
来週はリバランス、日銀、FOMC、雇用統計と
イベント盛りだくさんです。さらに決算がありますし・・・
週末でリフレッシュして臨みたいと思います。
TOPIX 1,549.25(+4.24)
アメリカ市場は特に波乱はなく、小幅に続伸。
ドル円相場は、ドル高円安方向に動いた感じで
日本市場には追い風かなと言う感じ。
小幅GUで始まりましたが、値動きは限定的で横ばいでしたね。
たまにどんっと売られる場面もありましたが、すかさず買いが
入る感じでした。
結局後場になっても変わらず、終了。
為替のわりには指数が重かったかもしれませんが
今週、結構上がったのでこんなものかもしれませんね。
マザーズは反落。理由はわかりませんが
今日はなんか弱かったですね。
REITはGDスタートから、横ばいでしたが、引けだけ買われて
続伸です。
日経平均寄与度の高いのもそうですが、引け注文次第で
クイズでいう「最後の問題は得点10倍」みたいな感じにw
本日の売買(確定分)
株式
6756 日立国際電気 LS→LC
7248 カルソニックカンセイ L→C
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
7248 カルソニックカンセイ L(少し減らす)
6581 日立工機 L
3282 コンフォリアレジデンス PO
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
2651 ローソン L(応募)
6756 日立国際電気 L(一旦清算して買い)
2月株主優待銘柄 L
1月REITリバランス LとS(新規ロングショート)
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ S
カルソニックカンセイ(7248)
今日も変わらずで引けでした。
少しだけ届いてクローズでした。
また権利日には現物で買おうとは思いますが
日立工機(6581)
だいぶ出来高が枯れました。
今日は1株も刺さらずそのままです。
ローソン(2651)
今日で6日続伸ですね。
移管して応募です。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
とりあえずそのままです。
日新製鋼(5413)
今日も小幅続伸。あまりチャンスないです。
みんなのウェディング(3685)
優先順位的に参加できません。
そろそろ時間的リミット(移管→応募の場合)
今日は1000円(TOB価格)超える場面がありました。
コンフォリアR(3282)
今日は配当落ちでした。公募分そのままの状態で
お祈り中ですね。
日立国際電気(6756)
とりあえず続報はなく、売り気配スタート。
両建てを解消して、少し損切りです。
下で少しだけ買いなおしてみました。
1月優待銘柄
特に逆日歩の波乱はなかったですね。
2月優待銘柄
わりと値上がりが多く、そこそこ機能した感じ。
先物OP
ショートそのまま維持です。ヘッジの意味です。
REITリバランス
週明けの30日(月)はREITの浮動株指数導入に伴う
リバランス日になると思います。
買い側を買って、売り側を売るという素直なロングショート
組んでみました。1泊2日勝負です。
今週もお疲れさまでした。
いろいろなところにお金取られてて回せませんが
来週はリバランス、日銀、FOMC、雇用統計と
イベント盛りだくさんです。さらに決算がありますし・・・
週末でリフレッシュして臨みたいと思います。
スポンサーサイト
2017/01/27 (金) [日々の成績とメモ]
SATOさんへ。こんばんは。
日立工機の終値は867円と、TOB価格に限りなく近づきましたね。利回り0.3では低すぎるのでとりあえず全株売却しました。売却しても特別配当はもらえますよね?。
SATOさんが関心を持たれていた日立国際に私も参戦しました。500株を信用両建てして、100株を現物買いです。連結最終益を下方修正の為か6.5%も値下がりしましたので、来週も買い足したいと考えております。業績期待ではなくTOB期待での買いです。連結最終益が下方修正されてもTOBには大きく関係しないと思い、下がった所での買いです。市光工業のおかげで、今年はプラスですので気が大きくなってます。気が大きくなるといつも失敗するのですが。。。何度失敗しても学習しません。
ローソンは私も移管して応募しました。推定当選率45.5%は厳しいですね。当選しますように。『過去事例の最低単元の当選状況』とても参考になりました。
日立工機の終値は867円と、TOB価格に限りなく近づきましたね。利回り0.3では低すぎるのでとりあえず全株売却しました。売却しても特別配当はもらえますよね?。
SATOさんが関心を持たれていた日立国際に私も参戦しました。500株を信用両建てして、100株を現物買いです。連結最終益を下方修正の為か6.5%も値下がりしましたので、来週も買い足したいと考えております。業績期待ではなくTOB期待での買いです。連結最終益が下方修正されてもTOBには大きく関係しないと思い、下がった所での買いです。市光工業のおかげで、今年はプラスですので気が大きくなってます。気が大きくなるといつも失敗するのですが。。。何度失敗しても学習しません。
ローソンは私も移管して応募しました。推定当選率45.5%は厳しいですね。当選しますように。『過去事例の最低単元の当選状況』とても参考になりました。
ドレミさん こんにちは
日立工機は私も売ろうかなと思ってはいますが
ちびちび行こうかという感じですかね。
金利負担がコストですが、下値不安はありませんし、念のため・・・
日立国際は何にもないとすれば、ちょっと高い感じですよね。
少しだけ持っていこうかなってところです。
おみくじみたいなものですかね?
ローソンは自分は結構応募してみました(まだ途中ですが)
複数応募だとハズレ券がいくらで売れるかが鍵になりそうで
地合いが持ってくれるといいなあという感じです。
日立工機は私も売ろうかなと思ってはいますが
ちびちび行こうかという感じですかね。
金利負担がコストですが、下値不安はありませんし、念のため・・・
日立国際は何にもないとすれば、ちょっと高い感じですよね。
少しだけ持っていこうかなってところです。
おみくじみたいなものですかね?
ローソンは自分は結構応募してみました(まだ途中ですが)
複数応募だとハズレ券がいくらで売れるかが鍵になりそうで
地合いが持ってくれるといいなあという感じです。
コメント