日経平均 18,976.71(+58.51)
TOPIX 1,520.42(+5.43)
先週末のアメリカ雇用統計は、可もなく不可もなくぐらい?
それよりドットフランク法の見直しの大統領令に反応して
金融株が大幅高になって、再びDowは20000乗せました。
ただ、日本株的にはやや円高ドル安が進んで微妙な感じ。
アメリカ株上げを好感して、GUスタートでしたが
きれいな寄り天で、10時ぐらいまで、だだ下がり
マイナス圏はさすがに・・・という感じでしたが
弱かったですね。
後場は日銀さんは来ないだろうというところから始まり
マイテン。ただ、売り込むような感じもなくて
引けにかけて少し戻しましたが、19000円まで戻す場面は
なかったですね。
一応プラスでは終わったけど、弱いなあという感じでした。
アメリカと一緒で、寄り天とはいえ銀行株が強く
反面、ハイテクとかディフェンシブ系が弱かった感じ。
マザーズはプラスでわりとしっかりなのですが
どうにも1000ポイントが重い感じ。
REITは小動きで横ばいでした。
本日の売買(確定分)
株式
4182 三菱瓦斯化学 L→C
7248 カルソカンセイ L→C
先物OP
日経225先物3月ラージ S→LC
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
6756 日立国際電気 L
5413 日新製鋼 LとS(買い少し多め)
2651 ローソン L(買い増し→応募へ)
25935 伊藤園優先株 L(買い増し)
決算関連 なし
先物OP
日経225先物3月ミニ S(1枚減らして、残りラージ1枚分)
カルソニックカンセイ(7248)
並べてたら、全部売れてしまいました。
押し目待ちか、最後に買うかですね。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ローソン(2651)
前場からコツコツ買って、後場寄りで現物化しました。
あまり優位性あるかわかりませんが、応募します。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
とりあえずそのままです。
日新製鋼(5413)
今日は何もしませんでした。
ローソンとカルソカンセイ後に考えます。
みんなのウェディング(3685)
見守ってます。
TOB期間の延長が発表されました。
応募契約があるので、下限は超えてるはずですけど・・・
ソレキア(9867)
とりあえず見守ってます。
2800円(TOB価格)前後での売買になってますね。
日立国際電気(6756)
少量そのままです。
伊藤園第一種優先株(25935)
先週からコツコツ買ってます。
自社株買い(2/13~)と優待パワーでなんとか・・・
という目論見です。
先物OP
金曜日の夜には含み損多かったですが
今日の引けクローズでちょっとのマイナスで済みました。
決算プレイ(持ち越し分)
三菱瓦斯化学(4182)
朝の段階では地合いもありましたけど、GUスタートで
それなりに利食いになって、パラパラ並べたら
なんか強く、結構あっさり無くなってしまいました。
私的には2-3日かけても良いぐらいのつもりでしたが・・・
まあ利益になって良かったですが、早売りでした。
ローソンに結構入れましたが、基本のポジションは少なく
様子見になってます。慌てず無理しないのが一番ですが
ついギャンブルしてしまうタイプですw
TOPIX 1,520.42(+5.43)
先週末のアメリカ雇用統計は、可もなく不可もなくぐらい?
それよりドットフランク法の見直しの大統領令に反応して
金融株が大幅高になって、再びDowは20000乗せました。
ただ、日本株的にはやや円高ドル安が進んで微妙な感じ。
アメリカ株上げを好感して、GUスタートでしたが
きれいな寄り天で、10時ぐらいまで、だだ下がり
マイナス圏はさすがに・・・という感じでしたが
弱かったですね。
後場は日銀さんは来ないだろうというところから始まり
マイテン。ただ、売り込むような感じもなくて
引けにかけて少し戻しましたが、19000円まで戻す場面は
なかったですね。
一応プラスでは終わったけど、弱いなあという感じでした。
アメリカと一緒で、寄り天とはいえ銀行株が強く
反面、ハイテクとかディフェンシブ系が弱かった感じ。
マザーズはプラスでわりとしっかりなのですが
どうにも1000ポイントが重い感じ。
REITは小動きで横ばいでした。
本日の売買(確定分)
株式
4182 三菱瓦斯化学 L→C
7248 カルソカンセイ L→C
先物OP
日経225先物3月ラージ S→LC
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
6756 日立国際電気 L
5413 日新製鋼 LとS(買い少し多め)
2651 ローソン L(買い増し→応募へ)
25935 伊藤園優先株 L(買い増し)
決算関連 なし
先物OP
日経225先物3月ミニ S(1枚減らして、残りラージ1枚分)
カルソニックカンセイ(7248)
並べてたら、全部売れてしまいました。
押し目待ちか、最後に買うかですね。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ローソン(2651)
前場からコツコツ買って、後場寄りで現物化しました。
あまり優位性あるかわかりませんが、応募します。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
とりあえずそのままです。
日新製鋼(5413)
今日は何もしませんでした。
ローソンとカルソカンセイ後に考えます。
みんなのウェディング(3685)
見守ってます。
TOB期間の延長が発表されました。
応募契約があるので、下限は超えてるはずですけど・・・
ソレキア(9867)
とりあえず見守ってます。
2800円(TOB価格)前後での売買になってますね。
日立国際電気(6756)
少量そのままです。
伊藤園第一種優先株(25935)
先週からコツコツ買ってます。
自社株買い(2/13~)と優待パワーでなんとか・・・
という目論見です。
先物OP
金曜日の夜には含み損多かったですが
今日の引けクローズでちょっとのマイナスで済みました。
決算プレイ(持ち越し分)
三菱瓦斯化学(4182)
朝の段階では地合いもありましたけど、GUスタートで
それなりに利食いになって、パラパラ並べたら
なんか強く、結構あっさり無くなってしまいました。
私的には2-3日かけても良いぐらいのつもりでしたが・・・
まあ利益になって良かったですが、早売りでした。
ローソンに結構入れましたが、基本のポジションは少なく
様子見になってます。慌てず無理しないのが一番ですが
ついギャンブルしてしまうタイプですw
スポンサーサイト
2017/02/06 (月) [日々の成績とメモ]
SATOさんへ。こんばんは。
日立国際の両建ては、とりあえず明日で一旦決済します。
エストラストはTOB応募の為に移管手続きを開始しました。
ソレキアはいくらか刺さりました。ドキドキです。下限なしのTOBですし、TOB価格近くで買っても、何のイベントもなくてTOB応募でTOB成立したとしても当選確率高そうな気がしますので、そんなに大きくマイナスにはならいかと考えています。TOB中止なら大マイナスですが。過去にTOB開始後に中止というのは私は聞いた事がありませんが、過去にTOB中止とかありませんよね?。
日立国際の両建ては、とりあえず明日で一旦決済します。
エストラストはTOB応募の為に移管手続きを開始しました。
ソレキアはいくらか刺さりました。ドキドキです。下限なしのTOBですし、TOB価格近くで買っても、何のイベントもなくてTOB応募でTOB成立したとしても当選確率高そうな気がしますので、そんなに大きくマイナスにはならいかと考えています。TOB中止なら大マイナスですが。過去にTOB開始後に中止というのは私は聞いた事がありませんが、過去にTOB中止とかありませんよね?。
ドレミさん こんにちは
日立国際は少量持ってますが、外してもいいかなと思います。
趣味で持ってます・・・という感じです。
エストラストは優待分しかまだ持ってません。
いろいろあり過ぎて、参加しそこなった感じです。
ソレキアは少し買えました。
この先、どうなりますかね?
過去に中止した案件はめったに無いと思いますが
シャルレ(9885)の案件が有名ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AC
日立国際は少量持ってますが、外してもいいかなと思います。
趣味で持ってます・・・という感じです。
エストラストは優待分しかまだ持ってません。
いろいろあり過ぎて、参加しそこなった感じです。
ソレキアは少し買えました。
この先、どうなりますかね?
過去に中止した案件はめったに無いと思いますが
シャルレ(9885)の案件が有名ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AC
高い確率で当たる「懸賞金つき定期」と同様に捉えています。
まだ買い出動していませんが、買い取り株数の多さから惨敗はないでしょうし。
ただ、三田証券残高ゼロの私にさえ、「みんウェTOB延長されましたよ~~」という勧誘の電話がかかってきたことから、昨年のイーブックイニシアチブと同じニオイがしたので、「懸賞金つき定期」としては少しこちらのほうが気になります。(買い戻そうかな・・・)
まだ買い出動していませんが、買い取り株数の多さから惨敗はないでしょうし。
ただ、三田証券残高ゼロの私にさえ、「みんウェTOB延長されましたよ~~」という勧誘の電話がかかってきたことから、昨年のイーブックイニシアチブと同じニオイがしたので、「懸賞金つき定期」としては少しこちらのほうが気になります。(買い戻そうかな・・・)
ドレミさんもsatoさんも結構ソレキア買ってるんですね。
僕は2/10がソレキアの決算発表なので、そこで何かirが出てから決めるか、金曜日までに100円200円下がったらお試しでちょっとだけ買おうかな?ぐらいです。
大量の日立工機株に加えてカルソニックやローソンも買ってお金もないので。
それとケンコーマヨネーズが昨日今日で公募価格から200円下がってますね。
まだまだ株の需給も悪そうですし、もしかしたら公募組の損切りぶん投げで2500円台まで下がるかも。
僕は2/10がソレキアの決算発表なので、そこで何かirが出てから決めるか、金曜日までに100円200円下がったらお試しでちょっとだけ買おうかな?ぐらいです。
大量の日立工機株に加えてカルソニックやローソンも買ってお金もないので。
それとケンコーマヨネーズが昨日今日で公募価格から200円下がってますね。
まだまだ株の需給も悪そうですし、もしかしたら公募組の損切りぶん投げで2500円台まで下がるかも。
みっきーさん こんばんは
一応、三田証券の口座は持ってますので
応募も視野に入れながらという感じです。
みんウェは開示を見ると法的に・・・と書いてますけど
実際はどうなんでしょうね?
応募契約通りなら、下限には届くはずなんですけどね~
どちらかといえば穐田さんのプレミアムでどこまで
という感じです。
一応、三田証券の口座は持ってますので
応募も視野に入れながらという感じです。
みんウェは開示を見ると法的に・・・と書いてますけど
実際はどうなんでしょうね?
応募契約通りなら、下限には届くはずなんですけどね~
どちらかといえば穐田さんのプレミアムでどこまで
という感じです。
はるかさん こんばんは
自分はローソンに入れるために、日立工機は一度売りましたし
ローソンのお金でたぶんカルソニックカンセイの配当取りに
行くと思います。いくらでもお金欲しい状況ですね・・・
ケンコーマヨは弱いですね。
同じようなことしてる人が多くて、換金圧力が強いのかも
しれませんね。私も値段より、とりあえずお金作りたいで
即クローズしましたし・・・
自分はローソンに入れるために、日立工機は一度売りましたし
ローソンのお金でたぶんカルソニックカンセイの配当取りに
行くと思います。いくらでもお金欲しい状況ですね・・・
ケンコーマヨは弱いですね。
同じようなことしてる人が多くて、換金圧力が強いのかも
しれませんね。私も値段より、とりあえずお金作りたいで
即クローズしましたし・・・
ミッキーさんの【ソレキアは高い確率で当たる懸賞金つき定期】は素晴らしいネーミングですね。当てて天国を見たいです。
未確認飛行物体が大好きなUFO信者の方々は、UFOを見る為に大勢で手を繋いで輪になって【UFOよ来い】と念じるのだそうです。すると、あら不思議……。
今の私は、手を繋いで輪になって【懸賞よ来い】と念じたい気持ちで一杯です。【ガシッ】(無理やりミッキーさんとsatoさんとはるかさんの手を繋いだ音)。強く念じる【懸賞よ来い】。
本日もソレキアを買い足して、シャレにならない買い建て量になって来ているドレミでした。
未確認飛行物体が大好きなUFO信者の方々は、UFOを見る為に大勢で手を繋いで輪になって【UFOよ来い】と念じるのだそうです。すると、あら不思議……。
今の私は、手を繋いで輪になって【懸賞よ来い】と念じたい気持ちで一杯です。【ガシッ】(無理やりミッキーさんとsatoさんとはるかさんの手を繋いだ音)。強く念じる【懸賞よ来い】。
本日もソレキアを買い足して、シャレにならない買い建て量になって来ているドレミでした。
去年だけでも、
ジーンテクノサイエンス
イーブックイニシアチブ
が、懸賞金付き定期の動きをしたと感じています。
(ジーンは野村だったので、多少恩恵にあずかれましたが、イーブックは
この一件がきっかけで大和に口座作ることになりました。)
TOB発表後、一度TOB価格を突き抜けて、その後TOB価格以下で推移する銘柄は注視(打診買いぐらいまでなら)しても損はなさそうな感じです。
ジーンテクノサイエンス
イーブックイニシアチブ
が、懸賞金付き定期の動きをしたと感じています。
(ジーンは野村だったので、多少恩恵にあずかれましたが、イーブックは
この一件がきっかけで大和に口座作ることになりました。)
TOB発表後、一度TOB価格を突き抜けて、その後TOB価格以下で推移する銘柄は注視(打診買いぐらいまでなら)しても損はなさそうな感じです。
みっきーさん コメントありがとうございます。
中証金は買い気配スタートで、S高比例配分になりそうですね。
入るチャンスあるのでしょうか・・・w
私はこの手の案件大好きですが、流動性が無さすぎすぎ
中証金は買い気配スタートで、S高比例配分になりそうですね。
入るチャンスあるのでしょうか・・・w
私はこの手の案件大好きですが、流動性が無さすぎすぎ
コメント