日経平均 19,378.93(+471.26)
TOPIX 1,546.56(+33.01)
昨夜はトランプ大統領の減税発言があったようで
株もドルも高く、日本株には追い風で帰ってきました。
今朝はSQでしたが、寄りに買いが入って、思ったよりさらに
高くなった感じ、SQ値は19,276円09銭でした。
幻のSQになるかも?とか思ったけど、全然そんな場面は
なく、今日はひたすら強かった感じですね。
どのような需給があったのか、なかったのか・・・
マザーズは寄り天でマイテン→続落でした。
REITは今日はこじっかりで反発。
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ L→LC
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L(少し買い増し)
6756 日立国際電気 L
5413 日新製鋼 LとS
7248 カルソニックカンセイ L(少し追加)
9867 ソレキア L
25935 伊藤園優先株 L(少し買い増し)
3249 産業ファンド PO
三越伊勢丹ネタ L(新規買い)
決算関連 なし
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248)
連日コツコツ買ってます。
引け後に特別配当のリリースが出てます。
配当額は570円
基準日は2月21日(火)権利付き最終売買日は2月16日(木)
配当の内訳は資本剰余金が371円、利益剰余金が199円
ということです。ある程度予想されてましたが
「資本剰余金」からの配当が多いですね。
非常にデリケートな問題で責任が持てませんので
これにかかわる税金等の問題は質問されても
お答えできませんので、ご了承くださいませ。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ローソン(2651)
当選率は49.2%でした。
だいたい想定の範囲内ですかね?
株価は上下結構触れました。
月曜日にTOBの件は細かく更新します。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
少し買い増ししました。
中証金(8513)
全株一致で寄り付きました。
ほとぼりが冷めてから少し後学のために参加すると思います。
日新製鋼(5413)
そのままです。
みんなのウェディング(3685)
下に並べましたが、刺さらずにノーポジです。
ソレキア(9867)
これも下に並べましたが、ささらずそのままです。
日立国際電気(6756)
少量そのままです。
伊藤園第一種優先株(25935)
今日もコツコツ少し買いです。
月曜日から、自社株買い期間に入ります。
決算プレイ
本日は参加しませんでした。
少しPCが調子悪くなり、週末にいろいろやってみます・・・
先物OP
大きく上げたので、15分順張りプレイしましたが
ほぼ同値で終わりました。手数料お布施です・・・
三越伊勢丹関連
14時40分ぐらいでしょうか?三越伊勢丹が上場会社をTOB
するという情報が流れて、当てっこ大会が繰り広げられました
外れても影響がなさそうなものを2社買いましたが、ハズレでしたねw
正解はニッコウトラベルでした。
今日はPCの調子が悪く、あまり主要決算もないので
最初からお休みのつもりで見守ってました。
お休み前提のザラバ見守りというのもたまには良いな
と思いましたw 気楽度が違います。
TOPIX 1,546.56(+33.01)
昨夜はトランプ大統領の減税発言があったようで
株もドルも高く、日本株には追い風で帰ってきました。
今朝はSQでしたが、寄りに買いが入って、思ったよりさらに
高くなった感じ、SQ値は19,276円09銭でした。
幻のSQになるかも?とか思ったけど、全然そんな場面は
なく、今日はひたすら強かった感じですね。
どのような需給があったのか、なかったのか・・・
マザーズは寄り天でマイテン→続落でした。
REITは今日はこじっかりで反発。
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ L→LC
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L(少し買い増し)
6756 日立国際電気 L
5413 日新製鋼 LとS
7248 カルソニックカンセイ L(少し追加)
9867 ソレキア L
25935 伊藤園優先株 L(少し買い増し)
3249 産業ファンド PO
三越伊勢丹ネタ L(新規買い)
決算関連 なし
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248)
連日コツコツ買ってます。
引け後に特別配当のリリースが出てます。
配当額は570円
基準日は2月21日(火)権利付き最終売買日は2月16日(木)
配当の内訳は資本剰余金が371円、利益剰余金が199円
ということです。ある程度予想されてましたが
「資本剰余金」からの配当が多いですね。
非常にデリケートな問題で責任が持てませんので
これにかかわる税金等の問題は質問されても
お答えできませんので、ご了承くださいませ。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ローソン(2651)
当選率は49.2%でした。
だいたい想定の範囲内ですかね?
株価は上下結構触れました。
月曜日にTOBの件は細かく更新します。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
少し買い増ししました。
中証金(8513)
全株一致で寄り付きました。
ほとぼりが冷めてから少し後学のために参加すると思います。
日新製鋼(5413)
そのままです。
みんなのウェディング(3685)
下に並べましたが、刺さらずにノーポジです。
ソレキア(9867)
これも下に並べましたが、ささらずそのままです。
日立国際電気(6756)
少量そのままです。
伊藤園第一種優先株(25935)
今日もコツコツ少し買いです。
月曜日から、自社株買い期間に入ります。
決算プレイ
本日は参加しませんでした。
少しPCが調子悪くなり、週末にいろいろやってみます・・・
先物OP
大きく上げたので、15分順張りプレイしましたが
ほぼ同値で終わりました。手数料お布施です・・・
三越伊勢丹関連
14時40分ぐらいでしょうか?三越伊勢丹が上場会社をTOB
するという情報が流れて、当てっこ大会が繰り広げられました
外れても影響がなさそうなものを2社買いましたが、ハズレでしたねw
正解はニッコウトラベルでした。
今日はPCの調子が悪く、あまり主要決算もないので
最初からお休みのつもりで見守ってました。
お休み前提のザラバ見守りというのもたまには良いな
と思いましたw 気楽度が違います。
スポンサーサイト
2017/02/10 (金) [日々の成績とメモ]
kumaさん こんばんは
いえいえ、実は税金面良くわからなくて、一度不安になって
ローソンに逃避したのですが、戻ってきたという感じです。
実際に配当の内訳や純資産減少割合が発表されましたが
いまだによくわかってなくて・・・
いえいえ、実は税金面良くわからなくて、一度不安になって
ローソンに逃避したのですが、戻ってきたという感じです。
実際に配当の内訳や純資産減少割合が発表されましたが
いまだによくわかってなくて・・・
ローソンの当選率は割と高かったですね。高値圏で推移していたので機関や個人の申し込みが増えなかったんでしょうか?
カルソニックの資本剰余金は、中証金の件や最近確定申告での税金についていろいろ調べていたのでタイムリーな案件です。
まあ、特定口座で済ませるならまず損はしないはずですが、satoさんにこう書かれるとちょっと不安になってきましたw
三越伊勢丹のTOBクイズはラジオで聞いて調べ出したのですが、丸井今井と間違えて、危うくoioiの丸井を買うところでした。
正解した人いるんでしょうか?
カルソニックの資本剰余金は、中証金の件や最近確定申告での税金についていろいろ調べていたのでタイムリーな案件です。
まあ、特定口座で済ませるならまず損はしないはずですが、satoさんにこう書かれるとちょっと不安になってきましたw
三越伊勢丹のTOBクイズはラジオで聞いて調べ出したのですが、丸井今井と間違えて、危うくoioiの丸井を買うところでした。
正解した人いるんでしょうか?
SATOさん、こんばんは。
中証金、ついつい買ってしまいました。100株ですが。会社解散という案件は初めてです。何事も勉強という事で。
今日はソレキアの四半期報告の日でした。【懸賞よ来い】の念が通じてTOBに関する重大発表があると信じて、先回りの追加購入をして発表を待ちました。結果は。。。。何もなし!。残念ながら【懸賞よ来い】の念は通じませんでした。次なる方法を考えます。
ソレキアの注文を出すと【 直近出来高と比較し「高関与売買」となる場合がございますのでご注意下さい】と表示される時があります。初めて見ました。何事も勉強という事で。
中証金、ついつい買ってしまいました。100株ですが。会社解散という案件は初めてです。何事も勉強という事で。
今日はソレキアの四半期報告の日でした。【懸賞よ来い】の念が通じてTOBに関する重大発表があると信じて、先回りの追加購入をして発表を待ちました。結果は。。。。何もなし!。残念ながら【懸賞よ来い】の念は通じませんでした。次なる方法を考えます。
ソレキアの注文を出すと【 直近出来高と比較し「高関与売買」となる場合がございますのでご注意下さい】と表示される時があります。初めて見ました。何事も勉強という事で。
意見表明、1週間以上ひっぱる案件は珍しいですね。(HKの話でもあってまとまってないのかな。)
ただ、TOB終了まではかなり長いので、
まだまだ波乱の余地ありと考えています。
みんウェは来週半ばまでにいったん移管ですね。TOB価格引き上げの可能性は15%、新価格は1150円。期待値は
22円と見ています。(なんの根拠もありませんが、このくらいにしないと必要数集まらないのでは。)
ただ、TOB終了まではかなり長いので、
まだまだ波乱の余地ありと考えています。
みんウェは来週半ばまでにいったん移管ですね。TOB価格引き上げの可能性は15%、新価格は1150円。期待値は
22円と見ています。(なんの根拠もありませんが、このくらいにしないと必要数集まらないのでは。)
はるかさん こんにちは
ローソンは株価推移からするとこれぐらいかな?と思ってました。
直前に高い場面があったので、降りた人も多そうです。
カルソニックは申し訳ありませんが、ノーコメントでお願いいたします。
責任が持てませんので・・・
TOBクイズ、正解者いなかったみたいですねw
特に漏れた形跡もなさそうでした。
ローソンは株価推移からするとこれぐらいかな?と思ってました。
直前に高い場面があったので、降りた人も多そうです。
カルソニックは申し訳ありませんが、ノーコメントでお願いいたします。
責任が持てませんので・・・
TOBクイズ、正解者いなかったみたいですねw
特に漏れた形跡もなさそうでした。
ドレミさん こんにちは
中証金はまだ見てるところです。
ものすごく安全域をとりあえず見てる状態で
(よくわからないので)しばらく参加できそうもありません。
今の価格がお得なのかもしれませんけどね。
ソレキアは何もなかったようですね。
そのうち意見表明はするはずですので、まずはそれ待ちですかね?
中証金はまだ見てるところです。
ものすごく安全域をとりあえず見てる状態で
(よくわからないので)しばらく参加できそうもありません。
今の価格がお得なのかもしれませんけどね。
ソレキアは何もなかったようですね。
そのうち意見表明はするはずですので、まずはそれ待ちですかね?
みっきーさん コメントありがとうございます。
ソレキアはあまり気にせず、持っておこうと思います。
まずは意見表明待ちですね。
みんウェは応募するという面では押し目は買えますが
応募契約があるので、不成立で引き上げ・・・と
いうシナリオはやや描きにくい気もいたします。
ただTOB終了後は逆に、TOB価格の呪縛が解ける可能性も
ありそうですねw
ソレキアはあまり気にせず、持っておこうと思います。
まずは意見表明待ちですね。
みんウェは応募するという面では押し目は買えますが
応募契約があるので、不成立で引き上げ・・・と
いうシナリオはやや描きにくい気もいたします。
ただTOB終了後は逆に、TOB価格の呪縛が解ける可能性も
ありそうですねw
おっしゃるとおり、応募契約があるから引き上げは難しいかもしれませんね。あとは、なぜ延長する必要があったかということころですね。それと、TOB価格の呪縛が解けたケースとしては最近ではGTSとかがそうですね。(あれは儲け損ねた)もう少し古ければチムニーとかを思い出しますが。
コメント