日経平均 19,381.44(+130.36)
TOPIX 1,555.60(+8.59)
昨夜はアメリカ市場が休みでした。
小幅GUスタートでしたが、じりじり上がる感じで
こじっかり。
昨日に続いて、お昼休みは堅調で、さらにGUスタート
後場はよこよこの流れになり、値幅が全然出ませんでした。
売買代金は今年最低だった、昨日をさらに下回ったようです。
マザーズは引き続きこじっかりという感じで、続伸。
REITはあまり動きがなかったです。指数としてはちょっとプラス。
本日の売買(確定分)株式
25935 伊藤園第一種優先株 L→LC
5101 横浜ゴム S→LC
7248 カルソニックカンセイ L→LC
8543 みなと銀行 L→LC
先物OP なし
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
9867 ソレキア L(応募へ)
3227 MIDREIT LとS(きっちり両建て)
6756 日立国際電気 LとS(半分繋ぐ)
8543 みなと銀行 L(新規買い)
8545 関西アーバン銀行 L(新規買い)
8530 中京銀行 S(新規売り)
6406 フジテック S(新規売り)
2181 テンプ S(新規売り)
---- --- S(新規売り)
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248)
1282円つける場面がありましたね。
余力作るため、とりあえず降りてしまいました。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
そのままです。
中証金(8513)
様子見てます。あまり安く買わせてくれなさそうです。
日新製鋼(5413)
様子見です。
みんなのウェディング(3685)
1000円割れる場面がありましたが、わりと保ってます。
下に指しましたが、今日は買えず。
ソレキア(9867)
2800円つける場面がありました。
基本、手持ち分だけ応募と言う感じです。
日立国際電気(6756)
朝方は結構弱かったのですが、後場になって急伸。
特にこれといったニュースはなかったんですが・・・
良くわからないので、半分だけ繋ぎました。
伊藤園第一種優先株(25935)
4月まで持つつもりでしたが、余力の関係でクローズ。
金利払い損でした。
セイコーエプソン(6724)
見守ってます。
MIDREIT(3227)
今日から値決め期間入り、引け後に無難に決まりました。
買いを外そうと思ったけど、だいぶ安くなった気がしたので
結局そのまま両建てです。
横浜ゴム(5101)
決算ショートポジの持ち越しです。
寄りから強くて、曲げてしまった感じでした。
寄りクローズなら傷も浅かったのですが
モジモジしてしまい、損拡大でした。すべてクローズ。
みなと銀行(8543)と関西アーバン銀行(8545)
昨日、近畿大阪銀行を含めた3社で統合の話が出て上昇。
めちゃんこ高くなければ少し参加してみようと思い参加。
みなとは高いところで買わされた分が多くて
引けで少し損切りでした。
発表がいつあるかさっぱり読めませんね。
分売関連
今日から、わりと参加しようと思ったものが3連ちゃんです。
中京銀行は後場寄りに売ってみたのですが、引けに
一杯買い板並べられて含み損・・・
しかもディスカウント1.5%しかなくて、敗北濃厚・・・
もらってももらわなくても負けですねw
テンプ(2181)と大垣共立銀行(8361)
テンプは自社株買い終わったし、規模感あるのでショート
してみました。引けでは戻ってしまいましたね。
OKBの方は指したのですが、何もできずでした。
エストラスト(3280)
本日、TOBの結果が出ましたが「92.2%」と高い買取率に
なりました。こういう時は参加してませんw
期末に向けてPOいろいろ出てくるのかもしれませんね。
暇すぎて何にもないよりはいいですけど、ちょっと
休みたい気もいたします。
TOPIX 1,555.60(+8.59)
昨夜はアメリカ市場が休みでした。
小幅GUスタートでしたが、じりじり上がる感じで
こじっかり。
昨日に続いて、お昼休みは堅調で、さらにGUスタート
後場はよこよこの流れになり、値幅が全然出ませんでした。
売買代金は今年最低だった、昨日をさらに下回ったようです。
マザーズは引き続きこじっかりという感じで、続伸。
REITはあまり動きがなかったです。指数としてはちょっとプラス。
本日の売買(確定分)株式
25935 伊藤園第一種優先株 L→LC
5101 横浜ゴム S→LC
7248 カルソニックカンセイ L→LC
8543 みなと銀行 L→LC
先物OP なし
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
9867 ソレキア L(応募へ)
3227 MIDREIT LとS(きっちり両建て)
6756 日立国際電気 LとS(半分繋ぐ)
8543 みなと銀行 L(新規買い)
8545 関西アーバン銀行 L(新規買い)
8530 中京銀行 S(新規売り)
6406 フジテック S(新規売り)
2181 テンプ S(新規売り)
---- --- S(新規売り)
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248)
1282円つける場面がありましたね。
余力作るため、とりあえず降りてしまいました。
日立工機(6581)
様子見&お祈りです。
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
そのままです。
中証金(8513)
様子見てます。あまり安く買わせてくれなさそうです。
日新製鋼(5413)
様子見です。
みんなのウェディング(3685)
1000円割れる場面がありましたが、わりと保ってます。
下に指しましたが、今日は買えず。
ソレキア(9867)
2800円つける場面がありました。
基本、手持ち分だけ応募と言う感じです。
日立国際電気(6756)
朝方は結構弱かったのですが、後場になって急伸。
特にこれといったニュースはなかったんですが・・・
良くわからないので、半分だけ繋ぎました。
伊藤園第一種優先株(25935)
4月まで持つつもりでしたが、余力の関係でクローズ。
金利払い損でした。
セイコーエプソン(6724)
見守ってます。
MIDREIT(3227)
今日から値決め期間入り、引け後に無難に決まりました。
買いを外そうと思ったけど、だいぶ安くなった気がしたので
結局そのまま両建てです。
横浜ゴム(5101)
決算ショートポジの持ち越しです。
寄りから強くて、曲げてしまった感じでした。
寄りクローズなら傷も浅かったのですが
モジモジしてしまい、損拡大でした。すべてクローズ。
みなと銀行(8543)と関西アーバン銀行(8545)
昨日、近畿大阪銀行を含めた3社で統合の話が出て上昇。
めちゃんこ高くなければ少し参加してみようと思い参加。
みなとは高いところで買わされた分が多くて
引けで少し損切りでした。
発表がいつあるかさっぱり読めませんね。
分売関連
今日から、わりと参加しようと思ったものが3連ちゃんです。
中京銀行は後場寄りに売ってみたのですが、引けに
一杯買い板並べられて含み損・・・
しかもディスカウント1.5%しかなくて、敗北濃厚・・・
もらってももらわなくても負けですねw
テンプ(2181)と大垣共立銀行(8361)
テンプは自社株買い終わったし、規模感あるのでショート
してみました。引けでは戻ってしまいましたね。
OKBの方は指したのですが、何もできずでした。
エストラスト(3280)
本日、TOBの結果が出ましたが「92.2%」と高い買取率に
なりました。こういう時は参加してませんw
期末に向けてPOいろいろ出てくるのかもしれませんね。
暇すぎて何にもないよりはいいですけど、ちょっと
休みたい気もいたします。
スポンサーサイト
2017/02/21 (火) [日々の成績とメモ]
コメント