日経平均 19,393.54(+274.55)
TOPIX 1,553.09(+17.77)
昨夜のNYダウは久しぶりに下落したものの小幅で
3月の利上げ期待が高まった事で、ドル高円安になり
日本には追い風でした。
ほどほどのGUスタート後、ど~んと買われて
まだしゃべってないのに、どうしてムード。
今度はまた、まだしゃべってない10時30分から下げだして
思惑の応酬という感じでした・・・
後場はまあ基本イベント通過で買い戻し優勢だったのか
わりとしっかり推移しました。
マザーズは足取りは主力とおんなじ感じでしたが
まあ今日は主力中心でしたね。続伸です。
REITは後場売られて、続落です。冴えませんね。
本日の売買(確定分)株式
3227 MIDリート PO→LC
先物OP
日経225先物ラージ&ミニ L→LC
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
9867 ソレキア L(応募へ)
6756 日立国際電気 L
8543 みなと銀行 L
8545 関西アーバン銀行 L
2181 テンプ LとS(きっちり両建て)
---- --- LとS(きっちり両建て)
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248) 日立工機(6581)
カルソカンセイは今日も7円程度のサヤが・・・
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
見守ってます。
中証金(8513)
様子見てます。出来高が枯れました。
2500円半ばぐらいの推移なんでしょうか?
日新製鋼(5413)
ちっとも押しませんね・・・
今日が応募するための最終買付日でした。
みんなのウェディング(3685)
TOBの結果は100%買取でした。
株価はオウチーノに反応した面もあるかもしれませんが
かなり強かったですね!
1株もポジってないですけど・・・
指してはいたし、持っていたときはあるんですけどw
ソレキア(9867)
応募中です。
日立国際電気(6756)
そのままです。しっかりしてますね・・・
セイコーエプソン(6724)
見守ってます。今日は反発。
MIDREIT(3227)
本日受渡日でした。
私もそうですが、個々の資金繰りに問題があって
売られ気味な感じでしたね。
寄りで離すか悩んだのですが、機械的に引けで失敗でした。
手数料考えるとちょっと負けかと思います。
みなと銀行(8543)と関西アーバン銀行(8545)
反落。何もしてません。
テンプ(2181)と大垣共立銀行(8361)
テンプはすでに確定済み。
大垣は見てますが、とても参加できませんでした。
今日すんなり決まるかと思います。
リテールファンド(8953) 百五銀行(8368)
次はこの辺りに参加になりそうです。
とりあえず何もできません&金曜日はお休みするかもしれません。
TOPIX 1,553.09(+17.77)
昨夜のNYダウは久しぶりに下落したものの小幅で
3月の利上げ期待が高まった事で、ドル高円安になり
日本には追い風でした。
ほどほどのGUスタート後、ど~んと買われて
まだしゃべってないのに、どうしてムード。
今度はまた、まだしゃべってない10時30分から下げだして
思惑の応酬という感じでした・・・
後場はまあ基本イベント通過で買い戻し優勢だったのか
わりとしっかり推移しました。
マザーズは足取りは主力とおんなじ感じでしたが
まあ今日は主力中心でしたね。続伸です。
REITは後場売られて、続落です。冴えませんね。
本日の売買(確定分)株式
3227 MIDリート PO→LC
先物OP
日経225先物ラージ&ミニ L→LC
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション 株式
8721 ベンチャーリヴァタライズ L
9867 ソレキア L(応募へ)
6756 日立国際電気 L
8543 みなと銀行 L
8545 関西アーバン銀行 L
2181 テンプ LとS(きっちり両建て)
---- --- LとS(きっちり両建て)
先物OP なし
カルソニックカンセイ(7248) 日立工機(6581)
カルソカンセイは今日も7円程度のサヤが・・・
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
見守ってます。
中証金(8513)
様子見てます。出来高が枯れました。
2500円半ばぐらいの推移なんでしょうか?
日新製鋼(5413)
ちっとも押しませんね・・・
今日が応募するための最終買付日でした。
みんなのウェディング(3685)
TOBの結果は100%買取でした。
株価はオウチーノに反応した面もあるかもしれませんが
かなり強かったですね!
1株もポジってないですけど・・・
指してはいたし、持っていたときはあるんですけどw
ソレキア(9867)
応募中です。
日立国際電気(6756)
そのままです。しっかりしてますね・・・
セイコーエプソン(6724)
見守ってます。今日は反発。
MIDREIT(3227)
本日受渡日でした。
私もそうですが、個々の資金繰りに問題があって
売られ気味な感じでしたね。
寄りで離すか悩んだのですが、機械的に引けで失敗でした。
手数料考えるとちょっと負けかと思います。
みなと銀行(8543)と関西アーバン銀行(8545)
反落。何もしてません。
テンプ(2181)と大垣共立銀行(8361)
テンプはすでに確定済み。
大垣は見てますが、とても参加できませんでした。
今日すんなり決まるかと思います。
リテールファンド(8953) 百五銀行(8368)
次はこの辺りに参加になりそうです。
とりあえず何もできません&金曜日はお休みするかもしれません。
スポンサーサイト
2017/03/01 (水) [日々の成績とメモ]
僕も大垣や百五申し込みたいんですけどね~。
元本が少なすぎて現状お付き合い出来ているのが日興だけなんです。
poやipoが終わった瞬間に資金引き上げるのもすごく感じ悪いし。
それと前にドレミさんかみっきーさんが目指せ東証一部でおススメしていた第一交通産業が分割&優待拡充で跳ねました。
良さそうだなと思いつつ度忘れして買ってないというね…
元本が少なすぎて現状お付き合い出来ているのが日興だけなんです。
poやipoが終わった瞬間に資金引き上げるのもすごく感じ悪いし。
それと前にドレミさんかみっきーさんが目指せ東証一部でおススメしていた第一交通産業が分割&優待拡充で跳ねました。
良さそうだなと思いつつ度忘れして買ってないというね…
第一交通産業、私じゃないですね。
そればかりか、みんウェではあれだけ懸賞金懸賞金とほざいたにもかかわらず2度のストップでいずれも儲けることができず。
野球でいえばノーアウト満塁が2回もあったのに、1点しかとれなかったような感覚です。
そればかりか、みんウェではあれだけ懸賞金懸賞金とほざいたにもかかわらず2度のストップでいずれも儲けることができず。
野球でいえばノーアウト満塁が2回もあったのに、1点しかとれなかったような感覚です。
はるかさん こんにちは
自分は三菱とみずほの2社ですね。野村も一応担当しますけど
敷居と要求が高過ぎて、お付き合いできませんw
お金抜くのは嫌らしいけど、こちらも生活が懸かってるので
自分はぐりぐりやってる感じですね。
日興も春から使い始めるので、ちょっと楽しみです。
昇格系の小型株強いですよね~
私も良いと思いながら見てるだけです。
自分は三菱とみずほの2社ですね。野村も一応担当しますけど
敷居と要求が高過ぎて、お付き合いできませんw
お金抜くのは嫌らしいけど、こちらも生活が懸かってるので
自分はぐりぐりやってる感じですね。
日興も春から使い始めるので、ちょっと楽しみです。
昇格系の小型株強いですよね~
私も良いと思いながら見てるだけです。
コメント