日経平均 18,985.59(-276.94)
TOPIX 1,524.39(-19.53)
先週末、注目されていた「オバマケア代替案」
は否決された形になり、トランプ大統領の指導力に?
という流れで、ドル安、株安という感じでした。
週末は多少安いかな?程度で考えていたのですが
寄り前の先物はかなり大きく売り込まれてしまい
寄りで勝負あった感がありましたね。
後場は前場大きく売られたので、日銀さんの出番だったのですが
13時過ぎまでしか持たず、また雰囲気悪くなりました。
今日はダメって感じでしたね。
最近、盛り上がっていた直近IPOは利食い優勢な感じ。
相変わらず初値は高いのですが。
マザーズは大幅反落、主力並みの下げとなりました。
REITはマイナス圏で推移して、引けは買いが来ましたけど
届かずに小幅続落です。
本日の売買(確定分)
株式
---- ---- LS→C
デイトレちらほら L→LC
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
9867 ソレキア L(買い増し)
4月優待銘柄いろいろ L(新規買い)
3563 スシロー IPO
先物OP なし
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
様子見です。
中証金(8513)
見守ってます。
ソレキア(9867)
今日も少し買い増してます。
IPOいろいろ
本日、新規上場のティーケービー(3479)も良い初値でしたね。
明らかに地雷ポイやつ以外は全部もらえば良いやんの流れ
ただ、普通ぐらいかな?と思えるものは取得できませんけどねw
明日は野村ネコで1つ当たった、ズーム(6694)が上場です。
4月優待銘柄いろいろ
3月が終わったら4月でしょ作戦。広~くいろいろ買いました。
伊藤園第一種優先(25935)とかこの値段で今更感満載ですが
いまさら買いましたw自社株買い発表後、今年の前半は
これだけ買って、見ない振りすれば取れるかも、とは
思ったのですが結局・・・へたれすぎてw
デイトレちらほら
前引けに主力をパラパラ買って、後場ちょっと戻ったのですが
垂れてしまい、損切りでした。
3月優待取り
明日が権利付き最終売買日ですが
もう、今日の時点でだいたい作りました。
銘柄を少し絞って、入れれるところに効率よく手間なく・・・
という目論見ですが、それでも結構大変です。
逆日歩3日分なので、無理はせずに主力中心です。
明日は権利付き最終売買日と、MSCIリバランスですね。
配当の再投資に絡む需給もありそうです。
お金かき集めて、先物チャレンジする予定ですが果たして・・・
TOPIX 1,524.39(-19.53)
先週末、注目されていた「オバマケア代替案」
は否決された形になり、トランプ大統領の指導力に?
という流れで、ドル安、株安という感じでした。
週末は多少安いかな?程度で考えていたのですが
寄り前の先物はかなり大きく売り込まれてしまい
寄りで勝負あった感がありましたね。
後場は前場大きく売られたので、日銀さんの出番だったのですが
13時過ぎまでしか持たず、また雰囲気悪くなりました。
今日はダメって感じでしたね。
最近、盛り上がっていた直近IPOは利食い優勢な感じ。
相変わらず初値は高いのですが。
マザーズは大幅反落、主力並みの下げとなりました。
REITはマイナス圏で推移して、引けは買いが来ましたけど
届かずに小幅続落です。
本日の売買(確定分)
株式
---- ---- LS→C
デイトレちらほら L→LC
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
9867 ソレキア L(買い増し)
4月優待銘柄いろいろ L(新規買い)
3563 スシロー IPO
先物OP なし
ベンチャーリヴァタライズ(8721)
様子見です。
中証金(8513)
見守ってます。
ソレキア(9867)
今日も少し買い増してます。
IPOいろいろ
本日、新規上場のティーケービー(3479)も良い初値でしたね。
明らかに地雷ポイやつ以外は全部もらえば良いやんの流れ
ただ、普通ぐらいかな?と思えるものは取得できませんけどねw
明日は野村ネコで1つ当たった、ズーム(6694)が上場です。
4月優待銘柄いろいろ
3月が終わったら4月でしょ作戦。広~くいろいろ買いました。
伊藤園第一種優先(25935)とかこの値段で今更感満載ですが
いまさら買いましたw自社株買い発表後、今年の前半は
これだけ買って、見ない振りすれば取れるかも、とは
思ったのですが結局・・・へたれすぎてw
デイトレちらほら
前引けに主力をパラパラ買って、後場ちょっと戻ったのですが
垂れてしまい、損切りでした。
3月優待取り
明日が権利付き最終売買日ですが
もう、今日の時点でだいたい作りました。
銘柄を少し絞って、入れれるところに効率よく手間なく・・・
という目論見ですが、それでも結構大変です。
逆日歩3日分なので、無理はせずに主力中心です。
明日は権利付き最終売買日と、MSCIリバランスですね。
配当の再投資に絡む需給もありそうです。
お金かき集めて、先物チャレンジする予定ですが果たして・・・
スポンサーサイト
2017/03/27 (月) [日々の成績とメモ]
ソレキアどうなるんでしょうね。
富士通がどこまで欲しいのかも不明ですし、ベジ氏も三分の一集められるか分からないものを3700円で採算合うんですかね?
富士通への第三者割当増資でベジ氏撤退が一番対抗策として合理的に思えるんですが、社長含め創業者系や役員株主の不利益になるから取締役会の議題にならないのかも。
po案件はしごで資金不足+上の理屈で2800円↓すらで買えなかったので説得力が全くないのですが。
富士通がどこまで欲しいのかも不明ですし、ベジ氏も三分の一集められるか分からないものを3700円で採算合うんですかね?
富士通への第三者割当増資でベジ氏撤退が一番対抗策として合理的に思えるんですが、社長含め創業者系や役員株主の不利益になるから取締役会の議題にならないのかも。
po案件はしごで資金不足+上の理屈で2800円↓すらで買えなかったので説得力が全くないのですが。
はるかさん こんにちは
富士通は別にいらないけど、ホワイトナイト引き受けた
って感じですね(個人的感想です)
すでに富士通がTOBを発表してるので、その価格以下での
第三者割当増資はし辛いと思いますね。
富士通も助けるけど、新しい株券刷ってまでは欲しくないかと
思いますし。
ベジ氏に多少持たれても仕方なしとするのか
ベジさんはいやだから、さらに高値を提示するのか
その綱引きな感じがします。
富士通は別にいらないけど、ホワイトナイト引き受けた
って感じですね(個人的感想です)
すでに富士通がTOBを発表してるので、その価格以下での
第三者割当増資はし辛いと思いますね。
富士通も助けるけど、新しい株券刷ってまでは欲しくないかと
思いますし。
ベジ氏に多少持たれても仕方なしとするのか
ベジさんはいやだから、さらに高値を提示するのか
その綱引きな感じがします。
コメント