日経平均 19,843.00(-52.70)
TOPIX 1,581.77(-4.09)
昨日は個人的にお休みしましたが、大幅高。
海外市場は日本ほど、マクロン大統領を好感しなかった感じですが
為替が円安に進んで、良い感じで帰ってきました。
昨日大幅高だったこともあり、そろっとスタート。
その後もダラダラ利食い売りに押されたのか、今日はあまり
買われる場面がありませんでした。
後場になっても大きな動きは出ずに、そのまま終わりましたね。
マザーズも終始もみ合いと言う感じ。
REITは昨日に引き続き反撃ムードでしたが、後場は一服でしたね。
本日の売買(確定分)
株式
7011 三菱重工業 S→C
8053 住友商事 L→C
9867 ソレキア L→C
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
9867 ソレキア L(一部手仕舞い、応募中)
3578 倉庫精練 L(応募中)
決算ポジション
8053 住友商事 L
5334 日本特殊陶業 S
先物OP なし
ソレキア(9867)
もし、期限に変更がなければベジさん側に応募するための
受け渡しベースで最終売買日でした。
前日に、富士通の期限延長がありましたが、静かなスタート。
個人的にはコツコツ信用で買っていたものを、後場寄りに
三田でクロスして、応募しようと思ったのですが
一応並べたら全部売れていまいました。
その後、ベジさん側も延期のリリースがあったので
結果的に良かったかもしれませんね~
三田に入れてある分はそのまま応募してます。
なかなか換金できませんね。やはり富士通さんが来て欲しいですw
倉庫精練(3578)
応募してお祈り中です。
第?回訂正の資料送ります~とか
こちらも応募はしてるのですが、いろいろあります。
決算プレイ
三菱重工業(7011)
13時30分に決算でした
出てきた数字はコンセンサスを下回り・・・でした。
今シリーズの決算プレイはショートでボコボコにやられてるので
指値でINして、一応刺さって、怖いので浅めで利食いでした。
結果、ビビり気味だったのが良かったみたいですね。
住友商事(8053)
14時に決算でした。
出てきた数字は日経の観測記事よりもちょっと良くて
利益ベースでのコンセンサスも上回るという内容。
これまで出た商社の株価反応が悪いという頭はありましたが
まあロング出来るものはロングしとこうと思ってIN。
当初もたつきましたが、時間とともに上げて一応良い方に
出ました。丸紅の決算の前に利食いしようと思って
半分クローズ、その後さらに上げましたね。
半分だけ持ち越してます。
日本特殊陶業(5334)
14時20分に決算でした。
当初は気にしてなかったのですが、後で振り返ってという感じ
数字はコンセンサスを下回り・・・で出た当初売られたのですが
急速ターンでプラテンという、今シリーズでよくあるパターン。
一通り見て、住商のロングに対して少しショートも持ちたい
というのもあり、少しショートして持ち越してます。
今日は少し勝ててほっとしました。
ただソレキアに拘束されてる分が多くて辛いですね。
延々とお金帰ってこないパターンになってますw
TOPIX 1,581.77(-4.09)
昨日は個人的にお休みしましたが、大幅高。
海外市場は日本ほど、マクロン大統領を好感しなかった感じですが
為替が円安に進んで、良い感じで帰ってきました。
昨日大幅高だったこともあり、そろっとスタート。
その後もダラダラ利食い売りに押されたのか、今日はあまり
買われる場面がありませんでした。
後場になっても大きな動きは出ずに、そのまま終わりましたね。
マザーズも終始もみ合いと言う感じ。
REITは昨日に引き続き反撃ムードでしたが、後場は一服でしたね。
本日の売買(確定分)
株式
7011 三菱重工業 S→C
8053 住友商事 L→C
9867 ソレキア L→C
先物OP なし
1日確定損益は「プラス」でした
主なポジション 株式
9867 ソレキア L(一部手仕舞い、応募中)
3578 倉庫精練 L(応募中)
決算ポジション
8053 住友商事 L
5334 日本特殊陶業 S
先物OP なし
ソレキア(9867)
もし、期限に変更がなければベジさん側に応募するための
受け渡しベースで最終売買日でした。
前日に、富士通の期限延長がありましたが、静かなスタート。
個人的にはコツコツ信用で買っていたものを、後場寄りに
三田でクロスして、応募しようと思ったのですが
一応並べたら全部売れていまいました。
その後、ベジさん側も延期のリリースがあったので
結果的に良かったかもしれませんね~
三田に入れてある分はそのまま応募してます。
なかなか換金できませんね。やはり富士通さんが来て欲しいですw
倉庫精練(3578)
応募してお祈り中です。
第?回訂正の資料送ります~とか
こちらも応募はしてるのですが、いろいろあります。
決算プレイ
三菱重工業(7011)
13時30分に決算でした
出てきた数字はコンセンサスを下回り・・・でした。
今シリーズの決算プレイはショートでボコボコにやられてるので
指値でINして、一応刺さって、怖いので浅めで利食いでした。
結果、ビビり気味だったのが良かったみたいですね。
住友商事(8053)
14時に決算でした。
出てきた数字は日経の観測記事よりもちょっと良くて
利益ベースでのコンセンサスも上回るという内容。
これまで出た商社の株価反応が悪いという頭はありましたが
まあロング出来るものはロングしとこうと思ってIN。
当初もたつきましたが、時間とともに上げて一応良い方に
出ました。丸紅の決算の前に利食いしようと思って
半分クローズ、その後さらに上げましたね。
半分だけ持ち越してます。
日本特殊陶業(5334)
14時20分に決算でした。
当初は気にしてなかったのですが、後で振り返ってという感じ
数字はコンセンサスを下回り・・・で出た当初売られたのですが
急速ターンでプラテンという、今シリーズでよくあるパターン。
一通り見て、住商のロングに対して少しショートも持ちたい
というのもあり、少しショートして持ち越してます。
今日は少し勝ててほっとしました。
ただソレキアに拘束されてる分が多くて辛いですね。
延々とお金帰ってこないパターンになってますw
スポンサーサイト
2017/05/09 (火) [日々の成績とメモ]
satoさん、こんばんは。
ソレキアの応募は三田でクロス買いして応募という方法もあるんですね。それなら移管期間ギリギリでドキドキしなくてもイイので安心です。今後の勉強の為にやってみます。【カブドットコム証券でソレキアを下値で信用買いを並べて買えればOK】→【買値より少し高い指値売りで売れればOK】→【売れなければ、三田でクロスしてTOBに応募】→【高確率で全株TOB買取】であればリスクも低めですよね。もしかしたらオトコ富士通さんが考え変える可能性もゼロではないですしね。
ソレキアの応募は三田でクロス買いして応募という方法もあるんですね。それなら移管期間ギリギリでドキドキしなくてもイイので安心です。今後の勉強の為にやってみます。【カブドットコム証券でソレキアを下値で信用買いを並べて買えればOK】→【買値より少し高い指値売りで売れればOK】→【売れなければ、三田でクロスしてTOBに応募】→【高確率で全株TOB買取】であればリスクも低めですよね。もしかしたらオトコ富士通さんが考え変える可能性もゼロではないですしね。
satoさん、お久しぶりです
ソレキアの期間延長は不思議です
ベジ氏も一旦TOB完了して、想定数(多分フリージア分込みで3分の1)に足りなければ大量保有報告書を出しつつ買い足していくやり方は出来ないんですかね?
順序が今回とは逆ですが、光通信が京王ズの買収前にちょこちょこ市場で買って報告書出してました
案外、〇田さんが書類の不備で申し込みが遅れたとかだったりして
ソレキアの期間延長は不思議です
ベジ氏も一旦TOB完了して、想定数(多分フリージア分込みで3分の1)に足りなければ大量保有報告書を出しつつ買い足していくやり方は出来ないんですかね?
順序が今回とは逆ですが、光通信が京王ズの買収前にちょこちょこ市場で買って報告書出してました
案外、〇田さんが書類の不備で申し込みが遅れたとかだったりして
はるかさん コメントありがとうございます。
ソレキア側の延長は理由がない気がしますよね。
1/3を超える場合には公開買い付けが必要みたいですが
超えない場合は報告すれば市場で買えそうですよね。
様々な条件があるみたいですけど。
吉〇さんの影響で、遅れたなら勘弁してほしいところですw
ソレキア側の延長は理由がない気がしますよね。
1/3を超える場合には公開買い付けが必要みたいですが
超えない場合は報告すれば市場で買えそうですよね。
様々な条件があるみたいですけど。
吉〇さんの影響で、遅れたなら勘弁してほしいところですw
コメント