株式 プラス
先物OP ほぼチャラ
FX 売買なし
12月は「佐川どれぐらい取れるか」に注力して
結果的にそれなりに取れて、初値も何とかなりました。
一緒に配分された(仕方なく)カチタスも初値はなんとかなって・・・
というお話の予定でしたが
結果論ですが「どっちもそのまま持ってればああああああ」でしたねw
地合いとしてはわりと良かったのですが、個人的には年末高に
賭けていて、掉尾の一振がなく、ちょっと期待外れでした。
まあハズレただけなんですけどw
IPOは初値の高騰ぶりが相変わらず目立ち
セカンダリーは良いのもあれば、ダメなのもありましたね。
2018年のIPO、どうなりますかね?
POはひたすら申し込んで、不人気のものも一杯貰い
ヘッジするお金もなく、天に祈るという、適当ぶりでした。
11月~12月にかけては、単純に保有するだけでのパフォーマンス
はかなり悪かったですね。来年はどんな傾向になるでしょうか?
先物OPは引けプレイだけちょっと入ってチャラ。
あまり相場観持たずに距離置いてました。
現在のポジションは掉尾の一振と大発会GUに賭けてて
かなり買い持ちです。ただ短期プレイによるもので
別に目先高くなるという目論見はなく
大発会までの期間限定って感じですね。
さて1月ですが、過去傾向では12月高の反動で弱くなることが多いです。
あまり1年始まりでよっしゃ買うぞ~というのは良くないようです。
個人的には大発会で買い持ちを整理して
1月はイベント系の買いとTOB狙いの買いを持ちつつ
同額、先物売ろうかと思ってます。
先物の方が感応度高いと思われるため、やや売りにベットと
言う形になりそうです。
2018年1月の予定
4日(木) 大発会
11日(木) 東栄リーファーラインTOB締め切り
12日(金) 1月SQ
23日(火)日銀金融政策決定会合の結果発表
26日(金) 1月の優待権利最終日(逆日歩1日)
30日(火) TOPIXリバランス
あまり大きなイベントはなさそうです。
目論見通りアノマリーに沿った動きになれば良いけど
裏目ったらダメでしょうねって感じで
丁半どっちが出ますかって感じですかねw
1年のまとめは明日更新いたします。
先物OP ほぼチャラ
FX 売買なし
12月は「佐川どれぐらい取れるか」に注力して
結果的にそれなりに取れて、初値も何とかなりました。
一緒に配分された(仕方なく)カチタスも初値はなんとかなって・・・
というお話の予定でしたが
結果論ですが「どっちもそのまま持ってればああああああ」でしたねw
地合いとしてはわりと良かったのですが、個人的には年末高に
賭けていて、掉尾の一振がなく、ちょっと期待外れでした。
まあハズレただけなんですけどw
IPOは初値の高騰ぶりが相変わらず目立ち
セカンダリーは良いのもあれば、ダメなのもありましたね。
2018年のIPO、どうなりますかね?
POはひたすら申し込んで、不人気のものも一杯貰い
ヘッジするお金もなく、天に祈るという、適当ぶりでした。
11月~12月にかけては、単純に保有するだけでのパフォーマンス
はかなり悪かったですね。来年はどんな傾向になるでしょうか?
先物OPは引けプレイだけちょっと入ってチャラ。
あまり相場観持たずに距離置いてました。
現在のポジションは掉尾の一振と大発会GUに賭けてて
かなり買い持ちです。ただ短期プレイによるもので
別に目先高くなるという目論見はなく
大発会までの期間限定って感じですね。
さて1月ですが、過去傾向では12月高の反動で弱くなることが多いです。
あまり1年始まりでよっしゃ買うぞ~というのは良くないようです。
個人的には大発会で買い持ちを整理して
1月はイベント系の買いとTOB狙いの買いを持ちつつ
同額、先物売ろうかと思ってます。
先物の方が感応度高いと思われるため、やや売りにベットと
言う形になりそうです。
2018年1月の予定
4日(木) 大発会
11日(木) 東栄リーファーラインTOB締め切り
12日(金) 1月SQ
23日(火)日銀金融政策決定会合の結果発表
26日(金) 1月の優待権利最終日(逆日歩1日)
30日(火) TOPIXリバランス
あまり大きなイベントはなさそうです。
目論見通りアノマリーに沿った動きになれば良いけど
裏目ったらダメでしょうねって感じで
丁半どっちが出ますかって感じですかねw
1年のまとめは明日更新いたします。
スポンサーサイト
2017/12/30 (土) [月次の成績や年間のまとめ]
コメント