日経平均 21,219.50(-459.18)
TOPIX 1,589.81(-30.64)
週末の米国市場は雇用統計等は乗り切った感じでしたが
また売られてしまい、日経先物も下がり
結局、またおはぎゃあかよ・・・って感じ。
日本市場は当然のGDスタートから、なんか8時台に売られて
予想よりさらに安く始まった感じでした。
9時30分ぐらいまで売られて、その後11時にかけて戻したのですが
再び売られてしまい、安値圏での前引け。
後場はほぼ日銀さんは来るだろうというスタートでしたが
全く動かなくなり、この下げ幅からのヨコヨコという珍しい展開に・・・
という事で、商いも増えずにだら~っと終わった感じでしたね。
先物はSQ控えてる事もあり、ロールに伴なう商いもできておりますが
現物のやる気のなさというか、心折れた感はなんとも・・・
ソフトバンクIPOのせいでお金も、やる気も吸われてますねえ
マザーズは大幅安
今日は良いところあまりなかったですね。
値上がり率ランキングに空白ができるぐらいの全面安でした。
REITも大幅反落
この辺りも換金売りが出てる感じです・・・
本日の売買(確定分)
株式
4958 長谷川香料 PO→LC(信用とクロス)
6773 パイオニア L→C
12月株主優待銘柄いろいろ L→LC
昇格関連いろいろ L→LC
先物OP
日経225先物12月ラージ&ミニ S→C
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
4958 長谷川香料 L(株数同じ、付け替え)
4631 DIC L
6773 パイオニア L(新規買い)
7235 東京ラヂエーター L
先物OP なし
パイオニア(6773)
香港のファンドが第三者割当増資を引き受け、既存株主を
金銭交付でスクイーズアウトするスキームを発表。
その金銭が一株当たり66.1円相当(総額で250億円)とのリリースでした。
地合いが地合いだし、安く買える可能性もあるかな~と思い
下にバラっと並べて、寄りから買いました。1円抜きで大半降りましたが
下で買えたものだけ持ち越してます。
否決リスクや信用リスクはあるとは思うけど、63円以下なら
買えるんじゃないかな?と個人的に思ってます。
長谷川香料(4958)
節税にもなるし、資金繰り的にも良くなるので、クロスしました。
単なる未練持ち越しとも言うけど・・・w
ただ3円安で終わりましたし、下方硬直性は出てきたのかな?
12月株主優待銘柄や昇格関連等々
パイオニアの方が堅いかなと思ったし、カレンダー信者なので
買いたいけど、ほんとの掉尾の一振だけで良いかと思い
一度クローズしました。現金溶かしまくりです。
もっとソフトバンクの影響、重く感じないといけなかった感じですね。
先物
大きく下がったので、15分だけ順張り。
今日は引けで↓飛んでしまった影響もあり、あまり売れませんでした。
枚数が少ない時に限ってきれいに結果が・・・
今日は失敗は失敗でしたが、きれいさっぱりしてからのトレード
ではプラス稼げたので、個人的にはまずまずの1日でした。
損切りすると、ちょっと気持ちの良いタイプですw
TOPIX 1,589.81(-30.64)
週末の米国市場は雇用統計等は乗り切った感じでしたが
また売られてしまい、日経先物も下がり
結局、またおはぎゃあかよ・・・って感じ。
日本市場は当然のGDスタートから、なんか8時台に売られて
予想よりさらに安く始まった感じでした。
9時30分ぐらいまで売られて、その後11時にかけて戻したのですが
再び売られてしまい、安値圏での前引け。
後場はほぼ日銀さんは来るだろうというスタートでしたが
全く動かなくなり、この下げ幅からのヨコヨコという珍しい展開に・・・
という事で、商いも増えずにだら~っと終わった感じでしたね。
先物はSQ控えてる事もあり、ロールに伴なう商いもできておりますが
現物のやる気のなさというか、心折れた感はなんとも・・・
ソフトバンクIPOのせいでお金も、やる気も吸われてますねえ
マザーズは大幅安
今日は良いところあまりなかったですね。
値上がり率ランキングに空白ができるぐらいの全面安でした。
REITも大幅反落
この辺りも換金売りが出てる感じです・・・
本日の売買(確定分)
株式
4958 長谷川香料 PO→LC(信用とクロス)
6773 パイオニア L→C
12月株主優待銘柄いろいろ L→LC
昇格関連いろいろ L→LC
先物OP
日経225先物12月ラージ&ミニ S→C
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
4958 長谷川香料 L(株数同じ、付け替え)
4631 DIC L
6773 パイオニア L(新規買い)
7235 東京ラヂエーター L
先物OP なし
パイオニア(6773)
香港のファンドが第三者割当増資を引き受け、既存株主を
金銭交付でスクイーズアウトするスキームを発表。
その金銭が一株当たり66.1円相当(総額で250億円)とのリリースでした。
地合いが地合いだし、安く買える可能性もあるかな~と思い
下にバラっと並べて、寄りから買いました。1円抜きで大半降りましたが
下で買えたものだけ持ち越してます。
否決リスクや信用リスクはあるとは思うけど、63円以下なら
買えるんじゃないかな?と個人的に思ってます。
長谷川香料(4958)
節税にもなるし、資金繰り的にも良くなるので、クロスしました。
単なる未練持ち越しとも言うけど・・・w
ただ3円安で終わりましたし、下方硬直性は出てきたのかな?
12月株主優待銘柄や昇格関連等々
パイオニアの方が堅いかなと思ったし、カレンダー信者なので
買いたいけど、ほんとの掉尾の一振だけで良いかと思い
一度クローズしました。現金溶かしまくりです。
もっとソフトバンクの影響、重く感じないといけなかった感じですね。
先物
大きく下がったので、15分だけ順張り。
今日は引けで↓飛んでしまった影響もあり、あまり売れませんでした。
枚数が少ない時に限ってきれいに結果が・・・
今日は失敗は失敗でしたが、きれいさっぱりしてからのトレード
ではプラス稼げたので、個人的にはまずまずの1日でした。
損切りすると、ちょっと気持ちの良いタイプですw
スポンサーサイト
2018/12/10 (月) [日々の成績とメモ]