日経平均 21,450.85(+163.83)
TOPIX 1,602.63(+14.34)
アメリカ株はまちまちぐらいで小動きでした。
米中通商問題が延期みたいな話が出て、またこれかよって感じ。
日経平均先物は小幅高で帰ってきてます。
GUスタートから買いが広がり、なんか強いなと、昨日と逆の展開に。
前場は断続的に買われてしっかりでした。
さて日銀の結果待ちますか?というところでしたが
すぐ出て現状維持、ノーサプライズでした。
お昼休みに上海が強かったこともあり、ややGUでスタート。
その後はやっぱ21500円が重いね~という展開でした。
オムロン組み入れの分(FTSEのリバランスもあった)
広く引けで売られて、指数もやや引け味が悪くなってます。
マザーズは続落。
今日は買いが広がりませんでした。指数は10時天井でしたね。
REITは続伸。
昨日からの買いが続いてる感じです。
本日の売買(確定分)
株式
6645 オムロン L→LC
先物OP
日経225先物6月ラージ&ミニ LS→C
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
7868 廣済堂 L
3659 ネクソン L
7974 任天堂 PO
4217 日立化成 L
7235 東京ラヂエーター L
2971 エスコンジャパンREIT L
2972 サンケイリアルエステート L
先物OP なし
オムロン(6645)
本日、日経平均リバランスでした。
朝方から冴えませんでしたが、出来高もあまりなく
引けは出来るから、なんとかなるかも?と思いましたが
希望的観測で、ダメイベントでした。
結構負けたけど、時期的なものもあって、それほど注力できなかったこと
展開が悪かったので、ややあきらめ気味だったことで
全力投球してたらと考えると、それよりは被害少なかったかもです。
当初の予定ではドテン売りしようと思いましたが
あまりに見せ場がなく売れるところがなかったので、ノーポジですw
ネクソン(3659)
小反発。4月はこれかな・・・
廣済堂(7868)
少ししっかりしてきてました。少量売れております。
デサント(8114)
株価としてはしっかりでしたね。
観測報道が出て(異例)50%ぐらいの当選率かと思われましたが
そのわりには株価推移強かったです。
引け後に正式発表がありましたが47.7%でした。
私は60%前後で考えていたので、少し下回ってます。
ただ株価が強いので、応募した方が結果が良かったかもしれません。
先物
ヘッジの先物、日銀が怖いのでお昼休みにヘッジのヘッジして同値。
オムロンのヘッジというか、今日は引けで売られるという目論見もあり
持ってた先物は引けクローズ。
オムロンL×先物Sは酷い結果でした。
まあけど、正直これぐらいで済んだかという気持ちもあります。
指数リバランスもなかなかうまくいきませんと言うか、難しいです。
やっぱ主戦はTOB関連と店頭関連でやるしかないのかな~
という感じです。食べていけるか心配です。
TOPIX 1,602.63(+14.34)
アメリカ株はまちまちぐらいで小動きでした。
米中通商問題が延期みたいな話が出て、またこれかよって感じ。
日経平均先物は小幅高で帰ってきてます。
GUスタートから買いが広がり、なんか強いなと、昨日と逆の展開に。
前場は断続的に買われてしっかりでした。
さて日銀の結果待ちますか?というところでしたが
すぐ出て現状維持、ノーサプライズでした。
お昼休みに上海が強かったこともあり、ややGUでスタート。
その後はやっぱ21500円が重いね~という展開でした。
オムロン組み入れの分(FTSEのリバランスもあった)
広く引けで売られて、指数もやや引け味が悪くなってます。
マザーズは続落。
今日は買いが広がりませんでした。指数は10時天井でしたね。
REITは続伸。
昨日からの買いが続いてる感じです。
本日の売買(確定分)
株式
6645 オムロン L→LC
先物OP
日経225先物6月ラージ&ミニ LS→C
1日確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
7868 廣済堂 L
3659 ネクソン L
7974 任天堂 PO
4217 日立化成 L
7235 東京ラヂエーター L
2971 エスコンジャパンREIT L
2972 サンケイリアルエステート L
先物OP なし
オムロン(6645)
本日、日経平均リバランスでした。
朝方から冴えませんでしたが、出来高もあまりなく
引けは出来るから、なんとかなるかも?と思いましたが
希望的観測で、ダメイベントでした。
結構負けたけど、時期的なものもあって、それほど注力できなかったこと
展開が悪かったので、ややあきらめ気味だったことで
全力投球してたらと考えると、それよりは被害少なかったかもです。
当初の予定ではドテン売りしようと思いましたが
あまりに見せ場がなく売れるところがなかったので、ノーポジですw
ネクソン(3659)
小反発。4月はこれかな・・・
廣済堂(7868)
少ししっかりしてきてました。少量売れております。
デサント(8114)
株価としてはしっかりでしたね。
観測報道が出て(異例)50%ぐらいの当選率かと思われましたが
そのわりには株価推移強かったです。
引け後に正式発表がありましたが47.7%でした。
私は60%前後で考えていたので、少し下回ってます。
ただ株価が強いので、応募した方が結果が良かったかもしれません。
先物
ヘッジの先物、日銀が怖いのでお昼休みにヘッジのヘッジして同値。
オムロンのヘッジというか、今日は引けで売られるという目論見もあり
持ってた先物は引けクローズ。
オムロンL×先物Sは酷い結果でした。
まあけど、正直これぐらいで済んだかという気持ちもあります。
指数リバランスもなかなかうまくいきませんと言うか、難しいです。
やっぱ主戦はTOB関連と店頭関連でやるしかないのかな~
という感じです。食べていけるか心配です。
スポンサーサイト
2019/03/15 (金) [日々の成績とメモ]