日経平均 21,469.18(-66.07)
TOPIX 1,567.41(-1.33)
昨夜のアメリカ株はDow、Nasともに下落。
あちらも出来高が薄く、盛り上がりには欠けてるようです。
先物も小安く帰ってきてます。
サヤ寄せで寄り付き後、横ばいでしたが
10時ぐらいにカクンと下がって、雰囲気悪化。
ただ、そこが底でしたね。
今日はTOPIXの方はしっかりで、日銀さんはお休み。
後場はあまり動きませんでした。
動きとしてはじり高ですが、実質ヨコヨコでしょう。
今日は指数寄与度の高いものが弱めでしたね。
マザーズは小反落。
あまり動きありませんでした。
REITは小幅続伸。
引き続き強いです。
本日の売買(確定分)
株式
2264 森永乳業 L→LC
2678 アスクル L→C
3487 CREロジ POとS→C
先物OP なし
確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
7868 廣済堂 L
7832 バンダイナムコHD L
2678 アスクル S(新規売り)
4217 日立化成 L
8963 インヴィンシブル POとS(2/3繋ぐ)
8249 テクノアソシエ L(少し買い増し)
3098 ココカラファイン L(少し買い増し)
8036 日立ハイテクノロジー L(少し買い増し)
7235 東京ラヂエーター L
3473 さくら総合リート L
7月株主優待いろいろ L
先物OP なし
バンダイナムコHD(7832)
続伸。なんか強くなりましたね。
下で追加もできず、握ってお祈りです。
ユニゾHD(3258)
反落。3,500円はちとやりすぎでしたかね?
下に並べてますが、それも届きそうもないですけど。
CREロジ(3487)
本日受け渡し日でした。
すでにショート済みで、手仕舞い。
数が少ないので、特にこれといって・・・
森永乳業(2264)
昨日の引け後に全否定のIR出てます。
まったく火の気がないという事もないのですが
ファンドが提案したぐらいな感じで、具体的な感じではないかな。
GDスタートから、軟調でした。失望売りですね。
寄り~寄り後にクローズ。そこそこお金熔けております。
ココカラファイン(3098) 日立ハイテクノロジーズ(8036)
少し買い増ししてます。
アスクル(2678)
朝から、日経ビジネスの報道を受けて強かったですが
11時ぐらいから動意付きました。
途中はプロキシーファイトの予感もあったのですが
2位株主のプラスがヤフーにつくという話が流れ
その日のうちに、現社長さんが敗北の流れになりました。
失望されるかと思いましたが、引けにかけて再び強くなってます。
デイトレして、やや保守的に行ったので貯金は作れました。
争奪戦にはならなくなったと考え、引けでは売りなおしております。
株券争奪戦みたいなのが連日出て、個人的にはありがたいです。
勝てるとは限りませんが、こういうのでしか戦えませんし。
後は指数の雲行きが怪しいので、どこで保険掛けて
またヘッジ貧乏になるかという感じですねw
TOPIX 1,567.41(-1.33)
昨夜のアメリカ株はDow、Nasともに下落。
あちらも出来高が薄く、盛り上がりには欠けてるようです。
先物も小安く帰ってきてます。
サヤ寄せで寄り付き後、横ばいでしたが
10時ぐらいにカクンと下がって、雰囲気悪化。
ただ、そこが底でしたね。
今日はTOPIXの方はしっかりで、日銀さんはお休み。
後場はあまり動きませんでした。
動きとしてはじり高ですが、実質ヨコヨコでしょう。
今日は指数寄与度の高いものが弱めでしたね。
マザーズは小反落。
あまり動きありませんでした。
REITは小幅続伸。
引き続き強いです。
本日の売買(確定分)
株式
2264 森永乳業 L→LC
2678 アスクル L→C
3487 CREロジ POとS→C
先物OP なし
確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
7868 廣済堂 L
7832 バンダイナムコHD L
2678 アスクル S(新規売り)
4217 日立化成 L
8963 インヴィンシブル POとS(2/3繋ぐ)
8249 テクノアソシエ L(少し買い増し)
3098 ココカラファイン L(少し買い増し)
8036 日立ハイテクノロジー L(少し買い増し)
7235 東京ラヂエーター L
3473 さくら総合リート L
7月株主優待いろいろ L
先物OP なし
バンダイナムコHD(7832)
続伸。なんか強くなりましたね。
下で追加もできず、握ってお祈りです。
ユニゾHD(3258)
反落。3,500円はちとやりすぎでしたかね?
下に並べてますが、それも届きそうもないですけど。
CREロジ(3487)
本日受け渡し日でした。
すでにショート済みで、手仕舞い。
数が少ないので、特にこれといって・・・
森永乳業(2264)
昨日の引け後に全否定のIR出てます。
まったく火の気がないという事もないのですが
ファンドが提案したぐらいな感じで、具体的な感じではないかな。
GDスタートから、軟調でした。失望売りですね。
寄り~寄り後にクローズ。そこそこお金熔けております。
ココカラファイン(3098) 日立ハイテクノロジーズ(8036)
少し買い増ししてます。
アスクル(2678)
朝から、日経ビジネスの報道を受けて強かったですが
11時ぐらいから動意付きました。
途中はプロキシーファイトの予感もあったのですが
2位株主のプラスがヤフーにつくという話が流れ
その日のうちに、現社長さんが敗北の流れになりました。
失望されるかと思いましたが、引けにかけて再び強くなってます。
デイトレして、やや保守的に行ったので貯金は作れました。
争奪戦にはならなくなったと考え、引けでは売りなおしております。
株券争奪戦みたいなのが連日出て、個人的にはありがたいです。
勝てるとは限りませんが、こういうのでしか戦えませんし。
後は指数の雲行きが怪しいので、どこで保険掛けて
またヘッジ貧乏になるかという感じですねw
スポンサーサイト
2019/07/17 (水) [日々の成績とメモ]