日経平均 23,204.76(-370.96)
TOPIX 1,701.40(-23.65)
アメリカ株は反落もナスダックは小幅安で留まり
落ち着いた値動きでした。
日本時間の朝8時過ぎでしょうか?イランが報復攻撃に出て
米軍基地にミサイルを撃ち込んだとの一報。
為替が急に円高になり、一気にリスクオフムードになりました。
それなりに想定されていたとは思うのですけどね。
という事でGDスタートでしたが、個人的には寄り底で落ち着くかな?
と思ったけど、そんなことは無く、底値探りの展開になりました。
お昼休みにイランの外相が、とりあえず報復行動は終わった的な
コメントを出したと伝わり、買戻しが広がっております。
後場はGUスタートでしたが、寄り値奪回後は伸び悩み
寄り値近辺での引けとなってます。
日銀も来ていたとは思うのですが、今日はどうしても存在感
薄くなってしまいますよね。
大発会ほどではないけど、今日も全面安。
全面安→全面高→全面安という推移で、年初から荒いです。
マザーズは大幅反落
今日は主市場以上に弱く、マインドの悪化が直撃した感じ。
本来はこういう日に健闘して、という事なんですが。
直近IPOはマザーズ主力よりはマシな感じですが値下がりが多いです。
REITは大幅続落
前場は保ってて、プラスだったんですが
後場売りがかさみ、引けにかけて大きく売られてます。
リスクオフが進み、キャッシュ化なんでしょうか?
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S→C
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
2979 SOSiLA物流リート IPO
4217 日立化成 L
6256 ニューフレアテクノロジー L(少し買い直し)
8249 テクノアソシエ L
3098 ココカラファイン L
3258 ユニゾHD L
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
7868 廣済堂 L(少し買い増し)
9086 日立物流 L
3473 さくら総合リート L
2157 コシダカHD L(買い増し)
公募で取得したREITいろいろ L
1月優待銘柄いろいろ L
先物OP なし
ニューフレアテクノロジー(6256)
昨日は妙に強かったのですが、引け後も特に材料出ず。
今日は反落でした。昨日少し振り落とされたので、一部
買い直しております。
コシダカHD(2157)
年初からコツコツ買ってて、ポート入り。
安いところに指してます。
2月末権利で、子会社のカーブスをスピンオフ予定。
よくわからないけど、IPOもらうみたいなものなので
つい注目して、ポジってしまいました・・・
このパターンで初値高騰するとか無いと思うけどw
日経平均先物
大発会はショート、昨日はロング。そして、今日はこんな感じで
ショートで参加。今日は少し勝てました。
なんか手数料お布施してるだけな気がする。
年初から2勝1敗だけど、まだマイナスですw
ギッコンバッタン年初から忙しいですね。
立ち回れないので、距離置いてる感じです。
企業ニュース待ちな感じですかね、自分は。
TOPIX 1,701.40(-23.65)
アメリカ株は反落もナスダックは小幅安で留まり
落ち着いた値動きでした。
日本時間の朝8時過ぎでしょうか?イランが報復攻撃に出て
米軍基地にミサイルを撃ち込んだとの一報。
為替が急に円高になり、一気にリスクオフムードになりました。
それなりに想定されていたとは思うのですけどね。
という事でGDスタートでしたが、個人的には寄り底で落ち着くかな?
と思ったけど、そんなことは無く、底値探りの展開になりました。
お昼休みにイランの外相が、とりあえず報復行動は終わった的な
コメントを出したと伝わり、買戻しが広がっております。
後場はGUスタートでしたが、寄り値奪回後は伸び悩み
寄り値近辺での引けとなってます。
日銀も来ていたとは思うのですが、今日はどうしても存在感
薄くなってしまいますよね。
大発会ほどではないけど、今日も全面安。
全面安→全面高→全面安という推移で、年初から荒いです。
マザーズは大幅反落
今日は主市場以上に弱く、マインドの悪化が直撃した感じ。
本来はこういう日に健闘して、という事なんですが。
直近IPOはマザーズ主力よりはマシな感じですが値下がりが多いです。
REITは大幅続落
前場は保ってて、プラスだったんですが
後場売りがかさみ、引けにかけて大きく売られてます。
リスクオフが進み、キャッシュ化なんでしょうか?
本日の売買(確定分)
株式 なし
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S→C
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
2979 SOSiLA物流リート IPO
4217 日立化成 L
6256 ニューフレアテクノロジー L(少し買い直し)
8249 テクノアソシエ L
3098 ココカラファイン L
3258 ユニゾHD L
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
7868 廣済堂 L(少し買い増し)
9086 日立物流 L
3473 さくら総合リート L
2157 コシダカHD L(買い増し)
公募で取得したREITいろいろ L
1月優待銘柄いろいろ L
先物OP なし
ニューフレアテクノロジー(6256)
昨日は妙に強かったのですが、引け後も特に材料出ず。
今日は反落でした。昨日少し振り落とされたので、一部
買い直しております。
コシダカHD(2157)
年初からコツコツ買ってて、ポート入り。
安いところに指してます。
2月末権利で、子会社のカーブスをスピンオフ予定。
よくわからないけど、IPOもらうみたいなものなので
つい注目して、ポジってしまいました・・・
このパターンで初値高騰するとか無いと思うけどw
日経平均先物
大発会はショート、昨日はロング。そして、今日はこんな感じで
ショートで参加。今日は少し勝てました。
なんか手数料お布施してるだけな気がする。
年初から2勝1敗だけど、まだマイナスですw
ギッコンバッタン年初から忙しいですね。
立ち回れないので、距離置いてる感じです。
企業ニュース待ちな感じですかね、自分は。
スポンサーサイト
2020/01/08 (水) [日々の成績とメモ]