日経平均 23,215.71(-127.80)
TOPIX 1,692.28(-10.29)
昨夜のアメリカ市場は引き続き、新型肺炎の話で
リスクオフが進んでおります。
寄り付きで大きく下げてからはそれ以上売られない感じで
ある程度落ち着いた動きでした。
日経平均先物も、ある程度の下げは織り込んでて
1%を超えないぐらいの下げで帰ってきております。
東京市場も似たような動きとなりました。
GDスタートからは、下を売る動きは限定的でした。
かといってリバも無かったですね。
後場はたぶん日銀のETF買いがあるでしょと言う中
横ばいで推移しましたが、14時台になると買いも出てきて
やや戻して終了。引け味はそれほど悪くありませんでした。
値上がり735 値下がり1335 と値下がりが
多いけど、落ち着いた感はちょっと出ましたね。
マザーズは小幅続落
朝の早い段階で底形成して、戻ったけど
プラスまでは届かず。
REITは小反発
朝安後切り返して、小幅高。
ホテル系もあく抜けしかかってる感じはある。
本日の売買(確定分)
株式
4202 ダイセル L→C
8249 テクノアソシエ L→LC
REITいろいろ L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
3471 三井不動産ロジパーク PO
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
2979 SOSiLA物流リート IPO(少し手仕舞い)
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
2157 コシダカHD L(買い増し)
3098 ココカラファイン L
3258 ユニゾHD L
3283 プロロジスREIT PO
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
4202 ダイセル L(新規買い)
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L(買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S
東芝機械(6104)
揉みあいで小反発。
今日も下で少しだけ買い増しです。
前田道路(1883)
変わらず、今日も指値届きませんでした。
コシダカ(2157)
昨日までは強くてあまり買えませんでした。
昨日、業績予想や優待変更、カーブスのスピンオフの流れなど
いろいろ開示されてます。
改めて買おうかと指したのですが、思ったより売られてしまい
結構買えてしまいました。単にナンピン地獄の予感・・・
週末、これも別記事にまとめます。
昭和飛行機(7404)
小動き。希望価格と差があって買えません。
テクノアソシエ(8249)
とりあえず手仕舞いしました。
トータルマイナスでしたが、少し損は減りました。
ダイセル(4202)
ザラバにシルチェスターが大量保有というニュースが流れ
少しポジってみました。半分は引けクローズ。
モノ言う株主系は強いからな~と言う感じで
すぐ売っちゃうかもしれませんが。
REITいろいろ
強いのが目立ちますね。
数減って来ております。
新たにPOでプロロジス取得してます。
あまり取れませんでしたが・・・(知ってた)
2月優待関連いろいろ
今日も買い増ししてます。
先物
ヘッジSはそのまま。
少し落ち着きましたね。現物は増えてますが
引き続きリスクは抑えめかと思います。
しばらくこんなイメージでやろうと思います。
TOPIX 1,692.28(-10.29)
昨夜のアメリカ市場は引き続き、新型肺炎の話で
リスクオフが進んでおります。
寄り付きで大きく下げてからはそれ以上売られない感じで
ある程度落ち着いた動きでした。
日経平均先物も、ある程度の下げは織り込んでて
1%を超えないぐらいの下げで帰ってきております。
東京市場も似たような動きとなりました。
GDスタートからは、下を売る動きは限定的でした。
かといってリバも無かったですね。
後場はたぶん日銀のETF買いがあるでしょと言う中
横ばいで推移しましたが、14時台になると買いも出てきて
やや戻して終了。引け味はそれほど悪くありませんでした。
値上がり735 値下がり1335 と値下がりが
多いけど、落ち着いた感はちょっと出ましたね。
マザーズは小幅続落
朝の早い段階で底形成して、戻ったけど
プラスまでは届かず。
REITは小反発
朝安後切り返して、小幅高。
ホテル系もあく抜けしかかってる感じはある。
本日の売買(確定分)
株式
4202 ダイセル L→C
8249 テクノアソシエ L→LC
REITいろいろ L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
3471 三井不動産ロジパーク PO
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
2979 SOSiLA物流リート IPO(少し手仕舞い)
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
2157 コシダカHD L(買い増し)
3098 ココカラファイン L
3258 ユニゾHD L
3283 プロロジスREIT PO
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
4202 ダイセル L(新規買い)
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L(買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S
東芝機械(6104)
揉みあいで小反発。
今日も下で少しだけ買い増しです。
前田道路(1883)
変わらず、今日も指値届きませんでした。
コシダカ(2157)
昨日までは強くてあまり買えませんでした。
昨日、業績予想や優待変更、カーブスのスピンオフの流れなど
いろいろ開示されてます。
改めて買おうかと指したのですが、思ったより売られてしまい
結構買えてしまいました。単にナンピン地獄の予感・・・
週末、これも別記事にまとめます。
昭和飛行機(7404)
小動き。希望価格と差があって買えません。
テクノアソシエ(8249)
とりあえず手仕舞いしました。
トータルマイナスでしたが、少し損は減りました。
ダイセル(4202)
ザラバにシルチェスターが大量保有というニュースが流れ
少しポジってみました。半分は引けクローズ。
モノ言う株主系は強いからな~と言う感じで
すぐ売っちゃうかもしれませんが。
REITいろいろ
強いのが目立ちますね。
数減って来ております。
新たにPOでプロロジス取得してます。
あまり取れませんでしたが・・・(知ってた)
2月優待関連いろいろ
今日も買い増ししてます。
先物
ヘッジSはそのまま。
少し落ち着きましたね。現物は増えてますが
引き続きリスクは抑えめかと思います。
しばらくこんなイメージでやろうと思います。
スポンサーサイト
2020/01/28 (火) [日々の成績とメモ]