日経平均 23,379.40(+163.69)
TOPIX 1,699.95(+7.67)
昨夜の18時前ぐらいに人→人感染が判明して
先物イブニングセッションが売られてリスクオフが進みました。
どうなるかと思いましたが、アメリカ株が反発で先物も戻り
プラスで帰ってきております。
東京市場はサヤ寄せぐらいで始まりましたが
次第に重くなって、一時マイナスに転じております。
その後、主力を中心に再び買い直されて、指数はしっかり。
後場も主力はしっかりだったのですが、小型があちこちで
弱くなり、温度差感じる1日となりました。
直近IPOやマザーズの一角かなり弱かったです。
東証1部でも、値上がり銘柄数が少し多いぐらいで引けて
そんなに「反発」という感じでも無かったです。
マザーズは続落
弱さが目立っております。
ロックアップ解除されたわけではないけど
直近IPOが急に弱くなった感じ。
REITは続伸
主力を中心にしっかり、引けはリバランス的な売りが出てます。
本日の売買(確定分)
株式
3258 ユニゾHD L→C
4202 ダイセル L→C
REITいろいろ L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
3471 三井不動産ロジパーク PO
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
2979 SOSiLA物流リート IPO(少し手仕舞い)
2157 コシダカHD L(少し買い増し)
3098 ココカラファイン L
3283 プロロジスREIT PO
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L(買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S(少し追加)
東芝機械(6104)
揉みあいで引けは変わらず。
指したのが少し買えております。
前田道路(1883)
小幅下落。日経ビジネスに社長のコメントが出てましたが
反対だが、対抗策は難しいみたいな感じでした。
少し嫌気したムードもあったけど、限定的でしたね。
コシダカ(2157)
朝方はプラスで始まるも、マイテンして続落。
スキームは置いといて、コシダカの主力事業「カラオケ」なので
影響はありそうかな~と思いながら、株は買ってしまいました。
どうしましょう・・・
元々の買値が安かったのですが(むしろ買えなくて)
全部パーにして含み損転落です。
昭和飛行機(7404)
出来高はあるけど、売られるムードはなく買えません。
ダイセル(4202)
とりあえず売っちゃいました。ウオッチは続けます。
ユニゾHD(3258)
昨夜、ブラックストーンがTOB価格を5600円で提案
ただし、会社側の賛同が条件という事です。
一応サヤ寄せしたけど、上買うのはねと言う感じ。
自分も一度降りました。少しだけウオッチ用に残してます。
REITいろいろ
今日でSOSiLA以外の現状売れるものはすべて手仕舞い
してます。現金残しておきます。
2月優待関連いろいろ
今日も買い増ししてます。
小売りや外食が多いので、新型肺炎どうなのかな・・・
とは思いますが、ある程度機械的に(気持ち控えめに)
先物
現物が増えたので、1枚ショート追加してます。
なんとなく下がりそうな気がしてというか
これじゃ裁量と変わりませんねw
市場より、私の方が新型肺炎にビビってる感じになってます。
そんなに衛生面に気を付けてるとかないし、きれい好きでも
ないのですが・・・真面目に広がらない事を願っております。
明日は1月のTOPIXリバランスになります。
株の方は敗色濃厚ですね。SOSiLAはなんとかなったぽいです。
TOPIX 1,699.95(+7.67)
昨夜の18時前ぐらいに人→人感染が判明して
先物イブニングセッションが売られてリスクオフが進みました。
どうなるかと思いましたが、アメリカ株が反発で先物も戻り
プラスで帰ってきております。
東京市場はサヤ寄せぐらいで始まりましたが
次第に重くなって、一時マイナスに転じております。
その後、主力を中心に再び買い直されて、指数はしっかり。
後場も主力はしっかりだったのですが、小型があちこちで
弱くなり、温度差感じる1日となりました。
直近IPOやマザーズの一角かなり弱かったです。
東証1部でも、値上がり銘柄数が少し多いぐらいで引けて
そんなに「反発」という感じでも無かったです。
マザーズは続落
弱さが目立っております。
ロックアップ解除されたわけではないけど
直近IPOが急に弱くなった感じ。
REITは続伸
主力を中心にしっかり、引けはリバランス的な売りが出てます。
本日の売買(確定分)
株式
3258 ユニゾHD L→C
4202 ダイセル L→C
REITいろいろ L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
3471 三井不動産ロジパーク PO
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
2979 SOSiLA物流リート IPO(少し手仕舞い)
2157 コシダカHD L(少し買い増し)
3098 ココカラファイン L
3283 プロロジスREIT PO
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
7230 日信工業 L
7251 ケーヒン L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L(買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S(少し追加)
東芝機械(6104)
揉みあいで引けは変わらず。
指したのが少し買えております。
前田道路(1883)
小幅下落。日経ビジネスに社長のコメントが出てましたが
反対だが、対抗策は難しいみたいな感じでした。
少し嫌気したムードもあったけど、限定的でしたね。
コシダカ(2157)
朝方はプラスで始まるも、マイテンして続落。
スキームは置いといて、コシダカの主力事業「カラオケ」なので
影響はありそうかな~と思いながら、株は買ってしまいました。
どうしましょう・・・
元々の買値が安かったのですが(むしろ買えなくて)
全部パーにして含み損転落です。
昭和飛行機(7404)
出来高はあるけど、売られるムードはなく買えません。
ダイセル(4202)
とりあえず売っちゃいました。ウオッチは続けます。
ユニゾHD(3258)
昨夜、ブラックストーンがTOB価格を5600円で提案
ただし、会社側の賛同が条件という事です。
一応サヤ寄せしたけど、上買うのはねと言う感じ。
自分も一度降りました。少しだけウオッチ用に残してます。
REITいろいろ
今日でSOSiLA以外の現状売れるものはすべて手仕舞い
してます。現金残しておきます。
2月優待関連いろいろ
今日も買い増ししてます。
小売りや外食が多いので、新型肺炎どうなのかな・・・
とは思いますが、ある程度機械的に(気持ち控えめに)
先物
現物が増えたので、1枚ショート追加してます。
なんとなく下がりそうな気がしてというか
これじゃ裁量と変わりませんねw
市場より、私の方が新型肺炎にビビってる感じになってます。
そんなに衛生面に気を付けてるとかないし、きれい好きでも
ないのですが・・・真面目に広がらない事を願っております。
明日は1月のTOPIXリバランスになります。
株の方は敗色濃厚ですね。SOSiLAはなんとかなったぽいです。
スポンサーサイト
2020/01/29 (水) [日々の成績とメモ]