日経平均 22,971.94(-233.24)
TOPIX 1,672.66(-11.78)
先週末のアメリカ市場は、新型肺炎の広がりを嫌気したのか
それともそれ以外の要因もあったのか、大幅安になっております。
日経平均先物も22650円で引けており
500円安は覚悟という週明けでした。
個人的にも悲観的に考えていたけど、週末にそれほど
悪いニュースは出なかった印象で、市場もそう感じたのか
寄りは週末ナイトセッションの引けより高く始まってます。
その後買戻しが優勢となり、戻りを試す感じ。
上海株式市場オープン前に弱含む場面もありましたが
実際に開くとあく抜け感も出た感じで、わりと戻ったなと言う前場
後場は日銀のETF買いあるでしょうという水準で引けてます。
後場は日銀のETF買いはあったのですが、ヨコヨコで推移。
後場はどうも動きませんね。
14時台にさらに戻りを試す場面があったのですが、引けにかけて
やっぱ今夜のアメリカ不安だよねというムードになり
やや押し戻されて引けております。
普通ぐらいの下げにはとどまりました。
ただ、個別ではダメージの多いものも目立つ感じですね。
マザーズは下げ渋ってほぼ横ばいでの引け
プラスまでは切り返せませんでしたが
今日は資金もある程度向かったようです。
REITは大幅反落
ちょっとやり過ぎた感もあったのか
売りに押されてます。
本日の売買(確定分)
株式
3098 ココカラファイン L→LC
3283 日本プロロジス PO→C
7230 日信工業 L→C
7251 ケーヒン L→C
8036 日立ハイテク L→C
先物OP なし
確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
3471 三井不動産ロジパーク PO
2157 コシダカHD L(少し買い増し)
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
3098 ココカラファイン L(一部損切り)
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L
8515 アコム L(少し買い増し)
8572 アイフル L(少し買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S
東芝機械(6104)
こじっかり。押し目で少しだけ刺さる。
前田道路(1883)
小反落。なかなか希望価格までは押さずそのまま。
コシダカ(2157)
途中切り返すももマイテンで5日続落。
どうも冴えません。買うという選択が間違ってる可能性も・・・
昭和飛行機(7404)
まだ買えません。
配当取りまであと2営業日。買えないかな・・・
ココカラファイン(3098)
金曜日の発表を受けて売り気配で始まり、なかなか寄りませんでした。
思った以上に下げてしまいました。
コツコツ損切り。誤発注した分が痛すぎます・・・
アコム(8572) アイフル(8515)
少し買い増し。
プロロジスREIT(3283)
本日受け渡し日でした。
引けクローズで、少し削ってます。
そもそも取得がそれほど多くないです。
日立ハイテク(8036)
金曜日に8000円でTOBで上場廃止へということです。
思惑で高くなるパターンが多く、今回もTOB価格突き抜けてます。
少しだけ寄りで買えて、少しだけ抜いて終了です・・・
日信工業(7230)とケーヒン(7251)
一度外しました。中国がこの状況だし、認可遅れるかも?ということと
現金残そうかと思った事です。
先物
何かしようと思ったけど、何もできませんでした・・・
たまたま誤発注したのがココカラファインで、ピンポイントで
大被弾でした・・・株辛いです。まあ自分が100%悪いのですけどw
なんか売れず買えずにますますなってる感じです。
人生守りに入っててつまらない気がしますが・・・
TOPIX 1,672.66(-11.78)
先週末のアメリカ市場は、新型肺炎の広がりを嫌気したのか
それともそれ以外の要因もあったのか、大幅安になっております。
日経平均先物も22650円で引けており
500円安は覚悟という週明けでした。
個人的にも悲観的に考えていたけど、週末にそれほど
悪いニュースは出なかった印象で、市場もそう感じたのか
寄りは週末ナイトセッションの引けより高く始まってます。
その後買戻しが優勢となり、戻りを試す感じ。
上海株式市場オープン前に弱含む場面もありましたが
実際に開くとあく抜け感も出た感じで、わりと戻ったなと言う前場
後場は日銀のETF買いあるでしょうという水準で引けてます。
後場は日銀のETF買いはあったのですが、ヨコヨコで推移。
後場はどうも動きませんね。
14時台にさらに戻りを試す場面があったのですが、引けにかけて
やっぱ今夜のアメリカ不安だよねというムードになり
やや押し戻されて引けております。
普通ぐらいの下げにはとどまりました。
ただ、個別ではダメージの多いものも目立つ感じですね。
マザーズは下げ渋ってほぼ横ばいでの引け
プラスまでは切り返せませんでしたが
今日は資金もある程度向かったようです。
REITは大幅反落
ちょっとやり過ぎた感もあったのか
売りに押されてます。
本日の売買(確定分)
株式
3098 ココカラファイン L→LC
3283 日本プロロジス PO→C
7230 日信工業 L→C
7251 ケーヒン L→C
8036 日立ハイテク L→C
先物OP なし
確定損益は「マイナス」でした
主なポジション
株式
4217 日立化成 L
6104 東芝機械 L(少し買い増し)
3471 三井不動産ロジパーク PO
2157 コシダカHD L(少し買い増し)
3493 伊藤忠アドバンスREIT PO
3098 ココカラファイン L(一部損切り)
3473 さくら総合リート L
1824 前田道路 L
9086 日立物流 L
2月株主優待銘柄いろいろ L
8515 アコム L(少し買い増し)
8572 アイフル L(少し買い増し)
先物OP
日経平均先物3月ラージ&ミニ S
東芝機械(6104)
こじっかり。押し目で少しだけ刺さる。
前田道路(1883)
小反落。なかなか希望価格までは押さずそのまま。
コシダカ(2157)
途中切り返すももマイテンで5日続落。
どうも冴えません。買うという選択が間違ってる可能性も・・・
昭和飛行機(7404)
まだ買えません。
配当取りまであと2営業日。買えないかな・・・
ココカラファイン(3098)
金曜日の発表を受けて売り気配で始まり、なかなか寄りませんでした。
思った以上に下げてしまいました。
コツコツ損切り。誤発注した分が痛すぎます・・・
アコム(8572) アイフル(8515)
少し買い増し。
プロロジスREIT(3283)
本日受け渡し日でした。
引けクローズで、少し削ってます。
そもそも取得がそれほど多くないです。
日立ハイテク(8036)
金曜日に8000円でTOBで上場廃止へということです。
思惑で高くなるパターンが多く、今回もTOB価格突き抜けてます。
少しだけ寄りで買えて、少しだけ抜いて終了です・・・
日信工業(7230)とケーヒン(7251)
一度外しました。中国がこの状況だし、認可遅れるかも?ということと
現金残そうかと思った事です。
先物
何かしようと思ったけど、何もできませんでした・・・
たまたま誤発注したのがココカラファインで、ピンポイントで
大被弾でした・・・株辛いです。まあ自分が100%悪いのですけどw
なんか売れず買えずにますますなってる感じです。
人生守りに入っててつまらない気がしますが・・・
スポンサーサイト
2020/02/03 (月) [日々の成績とメモ]