日経平均 26296.86(+131.27)
TOPIX 1767.67(+5.27)
先物も高かったですが、NYダウが30000ドル乗せました。
その他指数も上昇で、リスクオンモード継続です。
東京市場は先物がNY引け値よりも強い感じで推移し
予想より大きくGUスタート。その後も買いが広がり
9時30分ぐらいには26700円も突破しました。
その後は高値圏の揉みあいから、やや重くなり
前引けでした。
後場は寄り付き後から急に下がり出して失速
何度か売られる場面を見せながら推移でしたね。
日経平均、TOPIXとも陰線で引けております。
一応続伸ではありますね。
東証一部 値上がり771 値下がり1318
売買代金 3兆1507億円と3兆円乗せ
マザーズは反落
今日は弱さが目立ちました。
直近IPOもダメでしたね。
新規上場のMIT(4016)は初値持ち越しです。
REITは小反落
物流系が弱いですね。物流系しか持ってないけど・・・
本日の売買(確定分)
株式
5614 川金HD L→LC
9201 JAL L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
9201 JAL POとS(売り越しへ)
5486 日立金属 L
6753 シャープ L
MSCI新規採用の買い側 L
2979 SOSILA物流リート PO
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
4765 モーニングスター PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO(塩漬けコース)
7266 今仙電機製作所 L(少し買い増し)
8699 澤田HD L
先物OP
TOPIX先物12月ラージ L
JAL(9201)
TOPIXリバランスでした。観測だと1000万株規模。
全体が垂れても、わりと値持ちが良い感じでした。
引けは荒れましたね。5%ぐらい飛んで引けております。
途中で少し買って、元々数合わせのために買ったロングと
あわせて引けクローズになりました。
結果的に価格に恵まれております。
明日は受け渡し日で、これで売り越しで迎えることになります。
前哨戦でボコボコにされたリベンジ果たせるでしょうか?
ANA(9202)
こちらもしっかりでした。
昨日の引け後に売り禁措置が取られております。
まだ正式発表ありませんね。
早く来ないと延々と金利だけ嵩みます・・・
川金HD(5614)
指値下げて、全部クローズしてます。
資金繰りの都合であります・・・辛い。
シャープ(6753)
続伸。強いですね。全部握っておきべきだったのか・・・
SOSILA物流リート(2979)
昨日値決めでした。そんなに要らないけど、普通にブックして
意外と配分があって、株価冴えず、何もできませんというところです。
エネクスインフラ(9286)
こちらも昨日値決め。ディスカウント9%という価格で決まってますね。
こちらは要らなかったけど、押し売りされた感じでした。
SBIでも2個もらってます。
REITとインフラファンドはしばらく塩漬けになりそうですね。
そろそろ利回り系の投資も悪くないのではないかと
そういう年になってますしねw
JALは価格面では恵まれたと思います。普通の運がありますように・・・
TOPIX 1767.67(+5.27)
先物も高かったですが、NYダウが30000ドル乗せました。
その他指数も上昇で、リスクオンモード継続です。
東京市場は先物がNY引け値よりも強い感じで推移し
予想より大きくGUスタート。その後も買いが広がり
9時30分ぐらいには26700円も突破しました。
その後は高値圏の揉みあいから、やや重くなり
前引けでした。
後場は寄り付き後から急に下がり出して失速
何度か売られる場面を見せながら推移でしたね。
日経平均、TOPIXとも陰線で引けております。
一応続伸ではありますね。
東証一部 値上がり771 値下がり1318
売買代金 3兆1507億円と3兆円乗せ
マザーズは反落
今日は弱さが目立ちました。
直近IPOもダメでしたね。
新規上場のMIT(4016)は初値持ち越しです。
REITは小反落
物流系が弱いですね。物流系しか持ってないけど・・・
本日の売買(確定分)
株式
5614 川金HD L→LC
9201 JAL L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
9201 JAL POとS(売り越しへ)
5486 日立金属 L
6753 シャープ L
MSCI新規採用の買い側 L
2979 SOSILA物流リート PO
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
4765 モーニングスター PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO(塩漬けコース)
7266 今仙電機製作所 L(少し買い増し)
8699 澤田HD L
先物OP
TOPIX先物12月ラージ L
JAL(9201)
TOPIXリバランスでした。観測だと1000万株規模。
全体が垂れても、わりと値持ちが良い感じでした。
引けは荒れましたね。5%ぐらい飛んで引けております。
途中で少し買って、元々数合わせのために買ったロングと
あわせて引けクローズになりました。
結果的に価格に恵まれております。
明日は受け渡し日で、これで売り越しで迎えることになります。
前哨戦でボコボコにされたリベンジ果たせるでしょうか?
ANA(9202)
こちらもしっかりでした。
昨日の引け後に売り禁措置が取られております。
まだ正式発表ありませんね。
早く来ないと延々と金利だけ嵩みます・・・
川金HD(5614)
指値下げて、全部クローズしてます。
資金繰りの都合であります・・・辛い。
シャープ(6753)
続伸。強いですね。全部握っておきべきだったのか・・・
SOSILA物流リート(2979)
昨日値決めでした。そんなに要らないけど、普通にブックして
意外と配分があって、株価冴えず、何もできませんというところです。
エネクスインフラ(9286)
こちらも昨日値決め。ディスカウント9%という価格で決まってますね。
こちらは要らなかったけど、押し売りされた感じでした。
SBIでも2個もらってます。
REITとインフラファンドはしばらく塩漬けになりそうですね。
そろそろ利回り系の投資も悪くないのではないかと
そういう年になってますしねw
JALは価格面では恵まれたと思います。普通の運がありますように・・・
スポンサーサイト
2020/11/25 (水) [日々の成績とメモ]