日経平均 26467.08(-80.36)
TOPIX 1758.81(-1.94)
週明けのアメリカ市場はダウ下落、ナスダック上昇と
今日はコロナの拡大の方を嫌気した感じでした。
日経平均先物は安い場面がありましたが
ほどほどに戻してご帰還です。
CMEの価格よりも高く始まり、東京市場ぽいスタートでしたが
そこから売られて、なんか最近買いだけじゃダメかなムード。
9時07分底ではありましたけどね。
今日も日銀ETF買い基準は満たさない感じで、前引け。
後場はあまり動きませんでした。下売ろうという向きは少なく
売る事に対しての恐怖感は抜けない感じですね。
材料も無く、閑散でした。
これで3日続落。結局27000円が重い感じです。
TOPIXの方がまだしっかりな感じですね。
東証一部 値上がり1143 値下がり931
売買代金 2兆444億円と2兆割れ寸前まで減らしております。
マザーズは反発。
昨日のリバウンドな感じでしょうか?
朝は妙にETFや先物に対して売りがありましたが、切り返し。
REITは反発
昨日引けに下げた分埋めて、じりじり買われております
本日の売買(確定分)
株式
3281 GLP PO→C
6073 アサンテ POとS→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
9202 ANAHD POとS(買い多め)
8038 東都水産 L
5486 日立金属 L
2979 SOSILA物流リート PO
3281 GLP投資法人 PO(一部残す)
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO
7266 今仙電機製作所 L(応募へ)
3254 プレサンスコーポレーション L
8699 澤田HD L
9437 NTTドコモ L
先物OP なし
ANA(9202)
昨日、公募増資の値決め日でした。
来るよ~とは言われていたけど、配分どっちゃりであります。
事前に作った分は、昨日までに65%売って、寄りで残り35%売ったけど
頂いたモノの方が多くてお祈りモードな上に、逆日歩が3円であります。
まあ儲かる事は無さそうな案件ですね。お役に立てれば幸いですw
(なんか違う事やってる気がします)
アサンテ(6073)
本日受け渡し日でした。
当初は少しやるかぐらいでしたが、値決めの時に一杯下げたし
割と取れたので、恵まれないかな~と思ってましたが
買い気配スタートで恵まれております。寄りクローズ。
たまにはこんな事もあるんですねえと言ったところ。
GLP(3281)
本日受け渡し日&MSCIリバランスでした。
REITは何もせずに受け入れる方針(というかお金が無いw)
でした。ほどほどに指したらEXIT出来ております。
引けは見てるだけでした、こちらは不発。
なんやかんやで2%disのREITはなんとかなるみたいな感じ。
1/4ぐらいは残してます。FTSEリバランスで売るか、越年するか?
しかし、売れないREIT軍団結構ありますw
今仙電機(7266)
本日がTOB(上限付き、上場維持)の締め切りでした。
買っても応募できない日程になっても株価保っております。
売った方が明らかに合理的なのですが、なんか最近押せなくなってて
そのまま応募というチョイスにしてます。
面倒くさいわけでは無く、裏目りそうで・・・
70%~80%ぐらいは当たると思いますけど。
全体的に戦わなくなってて、店頭でも言われるがままになってます。
まあ今年はこんな環境でも恵まれてしまった方だと思うので
最後は大コケが無ければ、多少還元してもねと言う感じで
妙に丸くなってしまった気がしますw
TOPIX 1758.81(-1.94)
週明けのアメリカ市場はダウ下落、ナスダック上昇と
今日はコロナの拡大の方を嫌気した感じでした。
日経平均先物は安い場面がありましたが
ほどほどに戻してご帰還です。
CMEの価格よりも高く始まり、東京市場ぽいスタートでしたが
そこから売られて、なんか最近買いだけじゃダメかなムード。
9時07分底ではありましたけどね。
今日も日銀ETF買い基準は満たさない感じで、前引け。
後場はあまり動きませんでした。下売ろうという向きは少なく
売る事に対しての恐怖感は抜けない感じですね。
材料も無く、閑散でした。
これで3日続落。結局27000円が重い感じです。
TOPIXの方がまだしっかりな感じですね。
東証一部 値上がり1143 値下がり931
売買代金 2兆444億円と2兆割れ寸前まで減らしております。
マザーズは反発。
昨日のリバウンドな感じでしょうか?
朝は妙にETFや先物に対して売りがありましたが、切り返し。
REITは反発
昨日引けに下げた分埋めて、じりじり買われております
本日の売買(確定分)
株式
3281 GLP PO→C
6073 アサンテ POとS→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした
主なポジション
株式
9202 ANAHD POとS(買い多め)
8038 東都水産 L
5486 日立金属 L
2979 SOSILA物流リート PO
3281 GLP投資法人 PO(一部残す)
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO
7266 今仙電機製作所 L(応募へ)
3254 プレサンスコーポレーション L
8699 澤田HD L
9437 NTTドコモ L
先物OP なし
ANA(9202)
昨日、公募増資の値決め日でした。
来るよ~とは言われていたけど、配分どっちゃりであります。
事前に作った分は、昨日までに65%売って、寄りで残り35%売ったけど
頂いたモノの方が多くてお祈りモードな上に、逆日歩が3円であります。
まあ儲かる事は無さそうな案件ですね。お役に立てれば幸いですw
(なんか違う事やってる気がします)
アサンテ(6073)
本日受け渡し日でした。
当初は少しやるかぐらいでしたが、値決めの時に一杯下げたし
割と取れたので、恵まれないかな~と思ってましたが
買い気配スタートで恵まれております。寄りクローズ。
たまにはこんな事もあるんですねえと言ったところ。
GLP(3281)
本日受け渡し日&MSCIリバランスでした。
REITは何もせずに受け入れる方針(というかお金が無いw)
でした。ほどほどに指したらEXIT出来ております。
引けは見てるだけでした、こちらは不発。
なんやかんやで2%disのREITはなんとかなるみたいな感じ。
1/4ぐらいは残してます。FTSEリバランスで売るか、越年するか?
しかし、売れないREIT軍団結構ありますw
今仙電機(7266)
本日がTOB(上限付き、上場維持)の締め切りでした。
買っても応募できない日程になっても株価保っております。
売った方が明らかに合理的なのですが、なんか最近押せなくなってて
そのまま応募というチョイスにしてます。
面倒くさいわけでは無く、裏目りそうで・・・
70%~80%ぐらいは当たると思いますけど。
全体的に戦わなくなってて、店頭でも言われるがままになってます。
まあ今年はこんな環境でも恵まれてしまった方だと思うので
最後は大コケが無ければ、多少還元してもねと言う感じで
妙に丸くなってしまった気がしますw
スポンサーサイト
2020/12/08 (火) [日々の成績とメモ]