日経平均 26714.42(-48.97)
TOPIX 1789.05(-4.19)
アメリカ市場は3指数とも下落
テスラの指数組み入れはセオリー通り↓に反応したけど
その後戻してみたいな感じでした。
日経平均先物は↓で引けたけど、アフターマーケットで戻してて
変わらずぐらいのムード。
東京市場は小幅GUでスタートしたのですが
すぐ売りが広がりマイテン。
結構な角度で下がったので、何があったん?って感じでした。
前引けにかけて少し戻すも、久しぶりの日銀ETF買いを満たす
水準で引けて、後場は日銀のETF買いがあると思われる感じ。
その後場ですが、日銀のETF買いが効いたのか
じりじり戻す展開となり、やっぱあまり下がらんな~というムード。
反面、IPOが売られてしまい、引け味悪くなってます。
東証一部 値上がり842 値下がり1237 と値下がり多め
売買代金 2兆153億円となんとか2兆円乗せたぐらいで
閑散でした。まあクリスマス週ですからね。
マザーズは小反落
まあ指数と言うか、既上場はあまり売買されずに
IPOどうなの?ってムードですけどね。
その直近IPOですが、朝は強かったけど、引けにかけて失速です。
REITは続落
金曜日リバランスで売られたけど、反発しなかったですね。
今日も断続的に小口売りが出た感じ。
本日の売買(確定分)
株式
4019 スタメン L→LC
4167 ココペリ 即金→C
7358 ポピンズホールディングス L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
8038 東都水産 L
5486 日立金属 L(少し買い増し)
3254 プレサンスコーポレーション L
3751 日本アジアG L(延長、条件変わらず)
3281 GLP投資法人 PO
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO
8699 澤田HD L
7342 ウェルスナビ IPO
4167 ココペリ L(即金)
先物OP なし
日本アジアグループ(3751)
期間が1月14日延長になってます。
条件変わらず、価格変更は検討してないとの事。
どうなりますかね。
ココペリ(4167)
金曜日、新規上場。初値付かずで持ち越し
本日、即金規制でした。
同じ即金だったプレイド(4165)金曜日買おうと思ったけど
入れずで、今日は目をつぶって入ってみました。
半分、S高でクローズ。その後下がって、上がり出した時に
PTS売却用で少し買って、持ち越してます。
あまり会社の事わからないけど、即金で陽線だから
って感じで、PTSと明日で捌きます・・・
ポピンズ(7358)
本日、新規上場で売り気配スタートでした。
ローランド(7944)もなんやかんやで上げたし
割れスタートなら買ってみようかと
気配よりは高く始まって、少しだけ買えて
明日は3社あるしな~で無難に外してます。
スタメン(4019)
後場、ちょっと買ってみました。
14時からIPO全体雲行きが怪しくなって損切り。
どうもこの銘柄すんなり行きませんね。
今日はちょっとトレーダーぽい事しましたね。
有利性があるかは極めて微妙です。
明日3社上場ですが、初値予想高くてびっくりです。
ウェルスナビ(7342)はしばらく持つことになりそうです。
気弱な博打好きなので、ポジりたいような、ポジりたくないような
という葛藤に常に悩まされておりますw
TOPIX 1789.05(-4.19)
アメリカ市場は3指数とも下落
テスラの指数組み入れはセオリー通り↓に反応したけど
その後戻してみたいな感じでした。
日経平均先物は↓で引けたけど、アフターマーケットで戻してて
変わらずぐらいのムード。
東京市場は小幅GUでスタートしたのですが
すぐ売りが広がりマイテン。
結構な角度で下がったので、何があったん?って感じでした。
前引けにかけて少し戻すも、久しぶりの日銀ETF買いを満たす
水準で引けて、後場は日銀のETF買いがあると思われる感じ。
その後場ですが、日銀のETF買いが効いたのか
じりじり戻す展開となり、やっぱあまり下がらんな~というムード。
反面、IPOが売られてしまい、引け味悪くなってます。
東証一部 値上がり842 値下がり1237 と値下がり多め
売買代金 2兆153億円となんとか2兆円乗せたぐらいで
閑散でした。まあクリスマス週ですからね。
マザーズは小反落
まあ指数と言うか、既上場はあまり売買されずに
IPOどうなの?ってムードですけどね。
その直近IPOですが、朝は強かったけど、引けにかけて失速です。
REITは続落
金曜日リバランスで売られたけど、反発しなかったですね。
今日も断続的に小口売りが出た感じ。
本日の売買(確定分)
株式
4019 スタメン L→LC
4167 ココペリ 即金→C
7358 ポピンズホールディングス L→C
先物OP なし
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
8038 東都水産 L
5486 日立金属 L(少し買い増し)
3254 プレサンスコーポレーション L
3751 日本アジアG L(延長、条件変わらず)
3281 GLP投資法人 PO
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
3493 伊藤忠アドバンスロジ PO
8699 澤田HD L
7342 ウェルスナビ IPO
4167 ココペリ L(即金)
先物OP なし
日本アジアグループ(3751)
期間が1月14日延長になってます。
条件変わらず、価格変更は検討してないとの事。
どうなりますかね。
ココペリ(4167)
金曜日、新規上場。初値付かずで持ち越し
本日、即金規制でした。
同じ即金だったプレイド(4165)金曜日買おうと思ったけど
入れずで、今日は目をつぶって入ってみました。
半分、S高でクローズ。その後下がって、上がり出した時に
PTS売却用で少し買って、持ち越してます。
あまり会社の事わからないけど、即金で陽線だから
って感じで、PTSと明日で捌きます・・・
ポピンズ(7358)
本日、新規上場で売り気配スタートでした。
ローランド(7944)もなんやかんやで上げたし
割れスタートなら買ってみようかと
気配よりは高く始まって、少しだけ買えて
明日は3社あるしな~で無難に外してます。
スタメン(4019)
後場、ちょっと買ってみました。
14時からIPO全体雲行きが怪しくなって損切り。
どうもこの銘柄すんなり行きませんね。
今日はちょっとトレーダーぽい事しましたね。
有利性があるかは極めて微妙です。
明日3社上場ですが、初値予想高くてびっくりです。
ウェルスナビ(7342)はしばらく持つことになりそうです。
気弱な博打好きなので、ポジりたいような、ポジりたくないような
という葛藤に常に悩まされておりますw
スポンサーサイト
2020/12/21 (月) [日々の成績とメモ]