日経平均 28139.03(+648.90)
TOPIX 1854.94(+28.64)
昨夜のアメリカ市場はしっかり
ISMが良かったなどを好感してます。
なんでもよい方取りのマーケットな感じ。
日経平均先物も高く帰って来てます。
今日は1月のSQでしたが、1月という事で食い合いも少な目
地合いとかもあるかもしれないけど、若干買い越しぽくて
SQ値はわりと高く決まった感じでした。
その後SQ値にタッチしてから伸び悩む感じも出たけど
9時半前ぐらいに抜けてからは、買いが広がりました。
後場は13時まで買われた後、少し押す場面もありましたが
断続的な買いで、再び高値を取り、引けは買い優勢で高値引け。
28000円回復というか、乗せて引けております。
元々肌感覚と相場の感じはず~と乖離していたのですが
緊急事態宣言で大幅高みたいな、あまのじゃく的な東京市場です。
考えるな感じろってやつ・・・
東証一部 値上がり1725 値下がり384
と騰落自体は昨日とさほど変わらず。
売買代金は3兆1190億円と久しぶりの3兆円乗せでした。
マザーズは反発
ただ主役は主力に譲ってる感じはありますね。
IPOは資金来なくなってる感じもあり弱くなってます。
REITは小幅続伸
マイナスに転じる場面もあり、一服ムード。
全部に資金が来てるわけでは無い感じです。
本日の売買(確定分)
株式
3751 日本アジアグループ L→C
8699 澤田HD L→C
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ L→C
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
5486 日立金属 L
9681 東京ドーム L(応募へ)
3254 プレサンスコーポレーション L(応募へ)
2714 プラマテルズ L(応募へ)
4321 ケネディクス L(新規買い)
9758 ジヤパンシステム L
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
8699 澤田HD L(昨日の分クローズ)
1月株主優待関連 L
1月TOPIX組み入れ関連 L
先物OP なし
澤田HD(8699)
反発。
昨日の後場は買っても買っても、売られてしまったけど
今日は925円で売っても売っても買われる感じで
昨日の分全部売れちゃいました。
こんなに早くEXIT出来るとは思いませんでしたw
現物はかれこれ10か月は持ってるけど・・・
日本アジアG(3751)
600円TOB中、締め切り延長して、1月14日と言う案件です。
何かあるだろう・・・という思惑でポジってましたが
830円なら良いかなとクローズ。
そんなに無かったので、ほったらかそうとは思ったのですが。
業態が今良さそうって言うのもあるのかな?
(太陽光とかのクリーンエネルギー関連)
また入りたくなったら、ポジります。
ケネディクス(4321)
本日TOB締め切り(750円)
今日ポジっても、もう応募できませんが、今のサヤなら・・・と思って。
定期預金ポジションです。
先物
この上げ幅なので、やるしかないでしょで15分ロング。
プラスにはなりましたが、昨日負けたし、高すぎてあまりポジれず。
マシーンになり切るのは難しい(途中降りたし)
いや~日経平均28000円になってしまいました。
私は相場観みたいなのはず~~とハズレております。
もう下がるんじゃないか、もう下がるんじゃないかとはや幾年w
それでもなんとか生き残ってる事が不思議です。
3連休ですね。ステイホームですが、うまい事過ごしましょう。
TOPIX 1854.94(+28.64)
昨夜のアメリカ市場はしっかり
ISMが良かったなどを好感してます。
なんでもよい方取りのマーケットな感じ。
日経平均先物も高く帰って来てます。
今日は1月のSQでしたが、1月という事で食い合いも少な目
地合いとかもあるかもしれないけど、若干買い越しぽくて
SQ値はわりと高く決まった感じでした。
その後SQ値にタッチしてから伸び悩む感じも出たけど
9時半前ぐらいに抜けてからは、買いが広がりました。
後場は13時まで買われた後、少し押す場面もありましたが
断続的な買いで、再び高値を取り、引けは買い優勢で高値引け。
28000円回復というか、乗せて引けております。
元々肌感覚と相場の感じはず~と乖離していたのですが
緊急事態宣言で大幅高みたいな、あまのじゃく的な東京市場です。
考えるな感じろってやつ・・・
東証一部 値上がり1725 値下がり384
と騰落自体は昨日とさほど変わらず。
売買代金は3兆1190億円と久しぶりの3兆円乗せでした。
マザーズは反発
ただ主役は主力に譲ってる感じはありますね。
IPOは資金来なくなってる感じもあり弱くなってます。
REITは小幅続伸
マイナスに転じる場面もあり、一服ムード。
全部に資金が来てるわけでは無い感じです。
本日の売買(確定分)
株式
3751 日本アジアグループ L→C
8699 澤田HD L→C
先物OP
日経225先物3月ラージ&ミニ L→C
確定損益は「プラス」でした。
主なポジション
株式
5486 日立金属 L
9681 東京ドーム L(応募へ)
3254 プレサンスコーポレーション L(応募へ)
2714 プラマテルズ L(応募へ)
4321 ケネディクス L(新規買い)
9758 ジヤパンシステム L
9286 エネクスインフラ投資法人 PO
8699 澤田HD L(昨日の分クローズ)
1月株主優待関連 L
1月TOPIX組み入れ関連 L
先物OP なし
澤田HD(8699)
反発。
昨日の後場は買っても買っても、売られてしまったけど
今日は925円で売っても売っても買われる感じで
昨日の分全部売れちゃいました。
こんなに早くEXIT出来るとは思いませんでしたw
現物はかれこれ10か月は持ってるけど・・・
日本アジアG(3751)
600円TOB中、締め切り延長して、1月14日と言う案件です。
何かあるだろう・・・という思惑でポジってましたが
830円なら良いかなとクローズ。
そんなに無かったので、ほったらかそうとは思ったのですが。
業態が今良さそうって言うのもあるのかな?
(太陽光とかのクリーンエネルギー関連)
また入りたくなったら、ポジります。
ケネディクス(4321)
本日TOB締め切り(750円)
今日ポジっても、もう応募できませんが、今のサヤなら・・・と思って。
定期預金ポジションです。
先物
この上げ幅なので、やるしかないでしょで15分ロング。
プラスにはなりましたが、昨日負けたし、高すぎてあまりポジれず。
マシーンになり切るのは難しい(途中降りたし)
いや~日経平均28000円になってしまいました。
私は相場観みたいなのはず~~とハズレております。
もう下がるんじゃないか、もう下がるんじゃないかとはや幾年w
それでもなんとか生き残ってる事が不思議です。
3連休ですね。ステイホームですが、うまい事過ごしましょう。
スポンサーサイト
2021/01/08 (金) [日々の成績とメモ]