日経平均 14,561.54(-24.97)
TOPIX 1,205.52(-0.73)
昨夜のNYは出尽くしで下げて始まった
のですが、引けではそれなりに戻しました。
為替が円高というよりドル安で、これは
日本の株式市場にはマイナスでしたね。
前日比変わらず程度で寄り付き、揉みあい。
後場は売られる場面があるも、引けでは
戻し気味で引けました。
日経平均は7連騰でストップでした。
ただ新興市場の盛り上がりはすごく
エナリス(6079)は全市場売買代金で2位でS高
ペプチドリーム(4587)も代金4位で上場来高値。
一方アドウェイズ(2489)は代金5位で大幅反落
でしたね。
東証一部の出来高、売買代金は細り気味です。
新興で勝負って感じですね。
セクター的には不動産とか建設が来てた感じです。
本日の売買(確定分)
株式
3004 神栄 S→C +24(デイトレ)
6753 シャープ L→LC -11(デイトレ)
(計、+13)
先物OP なし
FX なし
主なポジション
8961 森トラスト 公募とLとS
(公募分10、L10、S10、実質ほったらかし)
3288 オープンハウス L
6801 東光 L
3176 三洋貿易 L
5985 サンコール L
9919 関西スーパー L
9319 中央倉庫 L
8244 近鉄百貨店 L
9052 山陽電鉄 L
9046 神戸電鉄 L
8125 ワキタ L
6753 シャープ L(新規買い)
3268 一建設 L
8880 飯田建設 L
8875 東栄住宅 L
8915 タクトホーム L
8895 アーネストワン L
3274 アイディホーム L
6967 新光電気工業 L
6752 パナソニック L
1860 戸田建設 L
7999 MUTOHHD L
3731 京王ズHD L
6654 不二電機工業 L
先物OP なし
FX なし
シャープ(6753)
今日も寄り後買ってみたのですが、下に行ってしまい
実質1円損切り。後場もう一度買ってみたのですが
また下がって、同値と持越しでした。
何やってるんだかw 月曜日も安いところは買おうかな?
と思っております。
大証関連
ほぼ横ばいのまちまち
飯田建設関連
小幅続伸、不動産が強めでしたので追い風?
森トラスト総合リート(8961)
本日も逆日歩が1,700円/1日でした。
売り禁になっちゃうと、受け渡し日にどうなるか
わからないので、信用で両建て作りました。
神栄(3004)
14時に最終利益だけ上方修正という開示有。
株価は上がりましたが、まあたいしたことないかな?
と思いショート、欲張らず5円抜いてフィニッシュ
無難に取れました。
今週もおつかれさまでした。
来週、どうなりますかね~
ポジションは買い方、気持ちは中立って感じです。
TOPIX 1,205.52(-0.73)
昨夜のNYは出尽くしで下げて始まった
のですが、引けではそれなりに戻しました。
為替が円高というよりドル安で、これは
日本の株式市場にはマイナスでしたね。
前日比変わらず程度で寄り付き、揉みあい。
後場は売られる場面があるも、引けでは
戻し気味で引けました。
日経平均は7連騰でストップでした。
ただ新興市場の盛り上がりはすごく
エナリス(6079)は全市場売買代金で2位でS高
ペプチドリーム(4587)も代金4位で上場来高値。
一方アドウェイズ(2489)は代金5位で大幅反落
でしたね。
東証一部の出来高、売買代金は細り気味です。
新興で勝負って感じですね。
セクター的には不動産とか建設が来てた感じです。
本日の売買(確定分)
株式
3004 神栄 S→C +24(デイトレ)
6753 シャープ L→LC -11(デイトレ)
(計、+13)
先物OP なし
FX なし
主なポジション
8961 森トラスト 公募とLとS
(公募分10、L10、S10、実質ほったらかし)
3288 オープンハウス L
6801 東光 L
3176 三洋貿易 L
5985 サンコール L
9919 関西スーパー L
9319 中央倉庫 L
8244 近鉄百貨店 L
9052 山陽電鉄 L
9046 神戸電鉄 L
8125 ワキタ L
6753 シャープ L(新規買い)
3268 一建設 L
8880 飯田建設 L
8875 東栄住宅 L
8915 タクトホーム L
8895 アーネストワン L
3274 アイディホーム L
6967 新光電気工業 L
6752 パナソニック L
1860 戸田建設 L
7999 MUTOHHD L
3731 京王ズHD L
6654 不二電機工業 L
先物OP なし
FX なし
シャープ(6753)
今日も寄り後買ってみたのですが、下に行ってしまい
実質1円損切り。後場もう一度買ってみたのですが
また下がって、同値と持越しでした。
何やってるんだかw 月曜日も安いところは買おうかな?
と思っております。
大証関連
ほぼ横ばいのまちまち
飯田建設関連
小幅続伸、不動産が強めでしたので追い風?
森トラスト総合リート(8961)
本日も逆日歩が1,700円/1日でした。
売り禁になっちゃうと、受け渡し日にどうなるか
わからないので、信用で両建て作りました。
神栄(3004)
14時に最終利益だけ上方修正という開示有。
株価は上がりましたが、まあたいしたことないかな?
と思いショート、欲張らず5円抜いてフィニッシュ
無難に取れました。
今週もおつかれさまでした。
来週、どうなりますかね~
ポジションは買い方、気持ちは中立って感じです。
スポンサーサイト
2013/10/18 (金) [日々の成績とメモ]
コメントありがとうございます。
まず併合銘柄ですが
過去の経験則では下がる傾向が見えるのと
例えば100円の株が10→1の併合をして
理論価格が1,000円となると割高に感じる
向きが多いので軟調になる?
って感じですかね。
100円の株を1TICK抜けば1%取れるわけですが
同じ株が1,000円になってしまうと1TICKで
0.1%しか抜けなくなってしまいます。
低位株であるという価値(低位株プレミアム)
みたいなものが剥げちゃうから?
と株価が下落するロジックかなと考えております。
合併銘柄の場合
ケースバイケースですね。
なんともいえません。
合併がマイナスになる事は少ないとは思いますが
こんな感じですね。
過去どう動いたか?から株価の先行きを考える事しか
できませんので、一つ一つの積み重ねかと思います。
えらそーな事言ってますけど、それができてないの
ですが(^^; ではでは
まず併合銘柄ですが
過去の経験則では下がる傾向が見えるのと
例えば100円の株が10→1の併合をして
理論価格が1,000円となると割高に感じる
向きが多いので軟調になる?
って感じですかね。
100円の株を1TICK抜けば1%取れるわけですが
同じ株が1,000円になってしまうと1TICKで
0.1%しか抜けなくなってしまいます。
低位株であるという価値(低位株プレミアム)
みたいなものが剥げちゃうから?
と株価が下落するロジックかなと考えております。
合併銘柄の場合
ケースバイケースですね。
なんともいえません。
合併がマイナスになる事は少ないとは思いますが
こんな感じですね。
過去どう動いたか?から株価の先行きを考える事しか
できませんので、一つ一つの積み重ねかと思います。
えらそーな事言ってますけど、それができてないの
ですが(^^; ではでは
コメント