12月2日の引け後に7&i子会社がニッセンHD
に対して上限&下限付きTOBを実施すること
になりました。まとめておこうと思います。
買い付け価格410円 買い付け期間1月22日(水)まで
取扱い証券 野村証券(野村ネットコールでも可)
TOBする株数30,786,100株
(下限は18,444,400株)
TOBの対象となる発行済み株式数 63,473,832株
(内、自己株式2,797,707株)
自己株式を除くと 60,676,125株
応募契約済みの株式数 18,444,400株
60,676,125株ー18,444,400株=42,231,725株
このうち80%が応募すると仮定→ 33,785,380株
18,444,400株+33,785,380株=52,229,780株
→TOBに応募すると思われる株数
30,786,100株/52,229,780株=58.94%(当選確率)
410円×0.5894=241.7円(当選分理論価格)
320円×0.4106=131.4円(落選分理論価格)
241.7円+131.4円=373.1円(理論価格)
こんなん出ました。
個人的メモですので、間違ってるかもしれません。
お含みおきくださいね。
応募率の80%と落選後株価320円というのは
やや厳しめに見積もった気がします。
チムニーより応募率は低そうな気がしますし
統合効果がありそうで、落選後それほど
下がらない気もします。
明日のS高で買うのはちょっと高い気がするけど
それほど押さないだろうな~
というのが現時点の感想です。
結果100%でしたね。
少しだけ取れました。
に対して上限&下限付きTOBを実施すること
になりました。まとめておこうと思います。
買い付け価格410円 買い付け期間1月22日(水)まで
取扱い証券 野村証券(野村ネットコールでも可)
TOBする株数30,786,100株
(下限は18,444,400株)
TOBの対象となる発行済み株式数 63,473,832株
(内、自己株式2,797,707株)
自己株式を除くと 60,676,125株
応募契約済みの株式数 18,444,400株
60,676,125株ー18,444,400株=42,231,725株
このうち80%が応募すると仮定→ 33,785,380株
18,444,400株+33,785,380株=52,229,780株
→TOBに応募すると思われる株数
30,786,100株/52,229,780株=58.94%(当選確率)
410円×0.5894=241.7円(当選分理論価格)
320円×0.4106=131.4円(落選分理論価格)
241.7円+131.4円=373.1円(理論価格)
こんなん出ました。
個人的メモですので、間違ってるかもしれません。
お含みおきくださいね。
応募率の80%と落選後株価320円というのは
やや厳しめに見積もった気がします。
チムニーより応募率は低そうな気がしますし
統合効果がありそうで、落選後それほど
下がらない気もします。
明日のS高で買うのはちょっと高い気がするけど
それほど押さないだろうな~
というのが現時点の感想です。
結果100%でしたね。
少しだけ取れました。
スポンサーサイト
2013/12/02 (月) [TOB、MBO、合併など]
深夜帰宅したらすでに考察されてました・・・さすが早い。
TOB不成立は限りなくゼロと見なして、試算してみましたが
370割れはほぼノーリスクですね。
かといって380以上はうま味がない・・・。
明日の反動でどこまで行くか。(チムニーもS翌日反動で1310円ぐらい
まで振れましたが、そこがTOB申し込み締切前の底でしたね。)
TOB不成立は限りなくゼロと見なして、試算してみましたが
370割れはほぼノーリスクですね。
かといって380以上はうま味がない・・・。
明日の反動でどこまで行くか。(チムニーもS翌日反動で1310円ぐらい
まで振れましたが、そこがTOB申し込み締切前の底でしたね。)
みっきーさん コメントありがとうございます。
なんか高く推移しちゃいそうで、うまみが
なさそうな感じしますね。
ご指摘の通り、チムニーの場合は早いうちに
底値をつけて、その後下がりませんでしたので
どうしましょうか?という感じです。
なんか高く推移しちゃいそうで、うまみが
なさそうな感じしますね。
ご指摘の通り、チムニーの場合は早いうちに
底値をつけて、その後下がりませんでしたので
どうしましょうか?という感じです。
みっきーさん コメントありがとうございます。
チムニーは自分も単品コースですw
ニッセン高いところはすごかったんですね。
もう守備範囲じゃない感じです。
どうなるか見守りますけど(^^)
チムニーは自分も単品コースですw
ニッセン高いところはすごかったんですね。
もう守備範囲じゃない感じです。
どうなるか見守りますけど(^^)
コメント