日経平均 16,009.99(+120.66)
TOPIX 1,258.18(+0.63)
半日取引のNY市場は上昇。
ただ日本市場は節税売りがどれぐらい来るか?
という雰囲気でした。
9時半ぐらいにドーンと上がって
その後はプラス圏で推移。
引けにかけてもう一段上げて
終値で16,000円に乗せました。
今日もユニクロが引っ張って
全体は値下がりが多く、それほど
雰囲気が良い中での16,000円乗せと
いう感じではありませんでした。
直近IPOが強く、新興系は元気でした。
掉尾の一振来たかな?
本日の売買(確定分)
株式
3279 API L→C ちょいプラス
7242 カヤバ工業 L→LC ちょいマイナス
1日トータル確定損益としてはちょいマイナスでした。
先物OP なし
FX なし
主なポジション
6801 東光 L
3292 イオンリート L
9204 スカイマーク L
3416 高知銀行 L
3731 京王ズHD L
3293 アズマハウス L
3294 イーグランド L(2枚買い増し)
2169 CDS L
9856 ケーユーHD L
1429 日本アクア L(2枚買い増し)
3678 メディアドゥ L(1枚買い増し)
3679 じげん L
3680 ホットリンク L
3681 ブイキューブ L
3682 エンカレッジ L(2枚買い増し)
4588 オンコリス L(2枚買い増し)
6077 Nフィールド L(1枚買い増し)
6079 エナリス L
6080 M&A L(1枚買い増し)
6081 アライドアーキ L
6088 シグマクシス L
8136 サンリオ L(新規買い)
先物OP なし
FX なし
直近IPO
今日は上行ったものが多かったですね。
タラレバですが、もう少しいろいろ買えば
良かった・・・けど、見てるのが怖いですw
まあ利食ってナンボなので
全部溶けちゃうかもしれません。
明日も今日強かったものを
中心にもう少し買う予定で行こうと思うのですが
毎日見送ったものの方が強い気がします。
API(3279)カヤバ工業(7242)
地味でしたね。
12月優待
12時20分ぐらいにカブコム一般信用で
マクドナルド(2702)が登場してなんとか取れました。
なんというタイミング・・・
一般で取ったのが
ダンロップスポーツ(7825)パイロット(7846)
コカウエスト(2579)ヒューリック(3003)
ポーラオルビス(4927)GMOインター(9449)
制度で取ったのが
サッポロ(2501)アサヒ(2502)キリン(2503)
GMOクラウド(3788)←結構冒険w
こんな感じです。
サンリオ(8136)
次のFTSE案件として仕込みました。
なんとか珍しく目論見通りに来ています。
年末まで持ってくれるとありがたいのですが
TOPIX 1,258.18(+0.63)
半日取引のNY市場は上昇。
ただ日本市場は節税売りがどれぐらい来るか?
という雰囲気でした。
9時半ぐらいにドーンと上がって
その後はプラス圏で推移。
引けにかけてもう一段上げて
終値で16,000円に乗せました。
今日もユニクロが引っ張って
全体は値下がりが多く、それほど
雰囲気が良い中での16,000円乗せと
いう感じではありませんでした。
直近IPOが強く、新興系は元気でした。
掉尾の一振来たかな?
本日の売買(確定分)
株式
3279 API L→C ちょいプラス
7242 カヤバ工業 L→LC ちょいマイナス
1日トータル確定損益としてはちょいマイナスでした。
先物OP なし
FX なし
主なポジション
6801 東光 L
3292 イオンリート L
9204 スカイマーク L
3416 高知銀行 L
3731 京王ズHD L
3293 アズマハウス L
3294 イーグランド L(2枚買い増し)
2169 CDS L
9856 ケーユーHD L
1429 日本アクア L(2枚買い増し)
3678 メディアドゥ L(1枚買い増し)
3679 じげん L
3680 ホットリンク L
3681 ブイキューブ L
3682 エンカレッジ L(2枚買い増し)
4588 オンコリス L(2枚買い増し)
6077 Nフィールド L(1枚買い増し)
6079 エナリス L
6080 M&A L(1枚買い増し)
6081 アライドアーキ L
6088 シグマクシス L
8136 サンリオ L(新規買い)
先物OP なし
FX なし
直近IPO
今日は上行ったものが多かったですね。
タラレバですが、もう少しいろいろ買えば
良かった・・・けど、見てるのが怖いですw
まあ利食ってナンボなので
全部溶けちゃうかもしれません。
明日も今日強かったものを
中心にもう少し買う予定で行こうと思うのですが
毎日見送ったものの方が強い気がします。
API(3279)カヤバ工業(7242)
地味でしたね。
12月優待
12時20分ぐらいにカブコム一般信用で
マクドナルド(2702)が登場してなんとか取れました。
なんというタイミング・・・
一般で取ったのが
ダンロップスポーツ(7825)パイロット(7846)
コカウエスト(2579)ヒューリック(3003)
ポーラオルビス(4927)GMOインター(9449)
制度で取ったのが
サッポロ(2501)アサヒ(2502)キリン(2503)
GMOクラウド(3788)←結構冒険w
こんな感じです。
サンリオ(8136)
次のFTSE案件として仕込みました。
なんとか珍しく目論見通りに来ています。
年末まで持ってくれるとありがたいのですが
スポンサーサイト
2013/12/25 (水) [日々の成績とメモ]
コメント