日経平均 15,553.91(+224.00)
TOPIX 1,270.64(+18.64)
昨夜のNYは大幅高でした。
その割にCMEは弱めのイメージ
寄り付きはほぼサヤ寄せしてスタート
しばらくもみ合った後上へ
後場もしっかりで指数は強いな~
という感じで終わりました。
一方新興は弱くて、mixiは決算観測で出尽くし
で反落。そして、直近IPOが下に行って
しまいました。昨日ときれいに反対です(^^;
ということで今日は指数ほど雰囲気が良くは
なかった感じでした。
本日の売買(確定分)
株式
2493 イーサポート S→LC -164
5122 オカモト L→C +17
6098 リクルート L→C +735
(計、+588)
先物OP
日経225先物ラージ&ミニ S→LC -1171
FX なし
1日確定損益は「-583」でした
主なポジション
8178 マルエツ S
8196 カスミ L
4507 塩野義 L(新規買い)
7421 カッパクリエイト L(応募へ)
3141 ウエルシア LとS(L多め、応募へ)
リバランスポジ なし
先物OP
日経225OP 11月P-122 @55 1枚S
日経225OP 11月C-160 @46 1枚S
リクルート(6098)
MSCIリバランスでした。
結果的に先回り買いが多すぎたのか
需要が思ったほどでもなかったのか
最後は買いが来ましたけど、冴えず。
前場押し目買いしたものは戻ってきて
前場中に売れましたが
主力は欲張りすぎて、7割程度は引けに
なってしまいました。
もう少しマメに指せば良かったですね。
結局2回目は先に損切りしたものが
あり、結果が出ませんでしたが
まずまず良いところ見せてくれました。
また大型IPO来ないかなあw
TOPIXに関しては少し離れて見てようと
思っております。
大陽日酸(4091)
そのままですが、kabu.com一般信用の売り
期日繰上げで強制的に決済される
みたいですね。私は今回は組んで
ませんでしたが、そのようなリスクが
あるんですね。気をつけておかないと。
明日が応募するためには最終約定日
になると思います。
カッパクリエイト(7421)
そのままです。移管→応募手続き中です。
イーサポートリンク(2493)
損切りでした。小さすぎてやり辛いですね。
ウエルシア(3141)
こちらも移管→応募です。
マルエツ(8178) カスミ(8196)
そのままです。
塩野義(4507)
13時に決算。まずまずじゃないかな?と思い
買いましたが、あまり冴えずに持越しです。
オカモト(5122)
とりあえず利食いました
先物OP
リクルート用のヘッジでショートこつこつ
積みましたがやたら強くて、損切りでした。
保険かけすぎて自滅ですw
机の上の計算では、リクルートを買う分
他の採用銘柄を少しずつ売られるかも?
という目論見でしたが・・・
TOPIX
明日、リバランスになります。
銘柄数が多いので、わりと良いかもしれませんが
現状、ノーポジです。
またリクルートが終わったので気が抜けてます。
明日はそれなりに決算がありますけどw
TOPIX 1,270.64(+18.64)
昨夜のNYは大幅高でした。
その割にCMEは弱めのイメージ
寄り付きはほぼサヤ寄せしてスタート
しばらくもみ合った後上へ
後場もしっかりで指数は強いな~
という感じで終わりました。
一方新興は弱くて、mixiは決算観測で出尽くし
で反落。そして、直近IPOが下に行って
しまいました。昨日ときれいに反対です(^^;
ということで今日は指数ほど雰囲気が良くは
なかった感じでした。
本日の売買(確定分)
株式
2493 イーサポート S→LC -164
5122 オカモト L→C +17
6098 リクルート L→C +735
(計、+588)
先物OP
日経225先物ラージ&ミニ S→LC -1171
FX なし
1日確定損益は「-583」でした
主なポジション
8178 マルエツ S
8196 カスミ L
4507 塩野義 L(新規買い)
7421 カッパクリエイト L(応募へ)
3141 ウエルシア LとS(L多め、応募へ)
リバランスポジ なし
先物OP
日経225OP 11月P-122 @55 1枚S
日経225OP 11月C-160 @46 1枚S
リクルート(6098)
MSCIリバランスでした。
結果的に先回り買いが多すぎたのか
需要が思ったほどでもなかったのか
最後は買いが来ましたけど、冴えず。
前場押し目買いしたものは戻ってきて
前場中に売れましたが
主力は欲張りすぎて、7割程度は引けに
なってしまいました。
もう少しマメに指せば良かったですね。
結局2回目は先に損切りしたものが
あり、結果が出ませんでしたが
まずまず良いところ見せてくれました。
また大型IPO来ないかなあw
TOPIXに関しては少し離れて見てようと
思っております。
大陽日酸(4091)
そのままですが、kabu.com一般信用の売り
期日繰上げで強制的に決済される
みたいですね。私は今回は組んで
ませんでしたが、そのようなリスクが
あるんですね。気をつけておかないと。
明日が応募するためには最終約定日
になると思います。
カッパクリエイト(7421)
そのままです。移管→応募手続き中です。
イーサポートリンク(2493)
損切りでした。小さすぎてやり辛いですね。
ウエルシア(3141)
こちらも移管→応募です。
マルエツ(8178) カスミ(8196)
そのままです。
塩野義(4507)
13時に決算。まずまずじゃないかな?と思い
買いましたが、あまり冴えずに持越しです。
オカモト(5122)
とりあえず利食いました
先物OP
リクルート用のヘッジでショートこつこつ
積みましたがやたら強くて、損切りでした。
保険かけすぎて自滅ですw
机の上の計算では、リクルートを買う分
他の採用銘柄を少しずつ売られるかも?
という目論見でしたが・・・
TOPIX
明日、リバランスになります。
銘柄数が多いので、わりと良いかもしれませんが
現状、ノーポジです。
またリクルートが終わったので気が抜けてます。
明日はそれなりに決算がありますけどw
スポンサーサイト
2014/10/29 (水) [日々の成績とメモ]
大陽日酸のカブドットコムの一般信用売りが、調達不足で後場強制決済されるという、珍しいことになってますね。
個人の複数応募のリスクが上がったことで1単元に切り替えての応募が増えそうなかんじです。
全体の応募数が減って当選確率もすこし上がりそうなかんじですね。
しかし直前のこのタイミングでの措置は売りの金利のただ取られでえげつないですね。
個人の複数応募のリスクが上がったことで1単元に切り替えての応募が増えそうなかんじです。
全体の応募数が減って当選確率もすこし上がりそうなかんじですね。
しかし直前のこのタイミングでの措置は売りの金利のただ取られでえげつないですね。
てっかさん コメントありがとうございます。
いくらルールに書いてあるからって酷い話ですよね。
もう少し考えて調達なり、配布なりして欲しかった
です。
とはいえ、これでカブコムが怖がってしまって
投資の幅が狭まるのも、残念なので
ほどほどにこれからも続けていって欲しいと
思っております。
ご指摘のとおり、当選率も上がりそうですが
落選後株価の下落もきつくなりそうな気がします。
明日が応募するには最終約定日ですね。
いくらルールに書いてあるからって酷い話ですよね。
もう少し考えて調達なり、配布なりして欲しかった
です。
とはいえ、これでカブコムが怖がってしまって
投資の幅が狭まるのも、残念なので
ほどほどにこれからも続けていって欲しいと
思っております。
ご指摘のとおり、当選率も上がりそうですが
落選後株価の下落もきつくなりそうな気がします。
明日が応募するには最終約定日ですね。
コメント